「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

6年生 作品完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、卒業制作の作品を完成させ、佐藤陽一先生より講評をいただきました。
 一人一人が作った作品には、様々な思いが込められています。誰かに思いを伝えている作品や、見ている人に何かを訴えている作品など、メッセージ性の強い作品ばかりです。佐藤陽一先生にも、「作り方がていねいで、気持ちがこもっていますね。」「色使いがすてきですね。」など、専門的に評価していただきました。子どもたちはたくさん褒めていただき、とても誇らしそうでした。
 そんな力作ばかりの作品を2月2日まで、卒業作品展として飾っています。ぜひ、ご覧ください。

1月18日(月)6年生 卒業制作〜思いを色に表そう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 佐藤陽一展が開催されています。午前中には作品の鑑賞をしました。佐藤陽一さんに作品の解説をしていただきました。着色の際は色と色の組み合わせに気を付けること、一つ一つ心を込めて色を塗ることなど、午後の卒業制作に向けたアドバイスをいただきました。
 5・6限には卒業制作の着色作業を行いました。午前中に鑑賞したことを活かし、イメージを膨らませながら、思い思いの色を使って丁寧に塗りました。集中して活動したため、作業時間があっという間に終わりました。

6年生 1月7日(金) 「今年もよろしくお願いいたします。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期後半がスタートしました。年が明けてちょっぴり大人っぽい雰囲気になった子どもたちを見て、進学に向けて気持ちが高まってきたのだなぁとうれしく思いました。
 登校日初日、早速書初め大会を行いました。今年の題字は「新年の夢」です。「の」と「夢」のバランスの難しい題字でしたが、冬休みの練習の成果を発揮しようと、誰一人話すことなく、静かな雰囲気の中、じっくりと書いていました。
 休憩時間にもこだわりをもって字を書く子がおり、うまく書けたようで満足気な様子でした。17日からの校内書初め展で展示します。ぜひご覧いただきたいと思います。
 3連休が明けると卒業式まであと49日です。1日1日を大切にして過ごしていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31