「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

6年生「あいさつジャンケン最終日」7月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生にあいさつに行った6年生の子どもたち。「5年生からあいさつしてくれてうれしかった。」という感想が多かったです。さすが高学年。全校を引っ張るという同じ立場の仲間だなということを感じ、5年生に負けないように6年生もあいさつをがんばろうという、前向きな気持ちになっていました。
 今日で「あいさつジャンケン」の取り組みは終わりです。コロナの影響で様々な活動ができていない中、アイデアを出し、6年生全員で実行できて本当にうれしいです。また、協力してくれた1〜5年生にも感謝し、さらにあいさつをがんばっていけるといいですね。
 明日から夏休みです。ご家族で楽しい夏休みをお過ごしください。

6年生「環境を守るための取り組み」7月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は新潟県地球温暖化防止活動推進員の方をお招きして、温暖化対策に対する取り組みについてお話をお聞きしました。エコバッグを使うことの大切さ。電気プラグを抜くこと、冷蔵庫に物を詰め込みすぎないことで環境に優しくなることなど、家庭でも実践できることをたくさん教えていただきました。後半は間伐材を使って、マイ箸作りに挑戦です。やすりで削っていくという簡単な作業でしたが、どの子も集中して作っていました。
 5年生時の学習内容で、本来であれば3月に実施する予定でした。今回このような状況になり、今日まで延期という形となりましたこと、ご承知おきください。
 また、本日作った箸を持ち帰りましたので、ご覧になってください。

6年生「あいさつジャンケン3年生・4年生」7月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気いっぱいの3年生。お花をたくさん育てているからか、笑顔がパッと明るく、あいさつジャンケンをしながら、6年生の方が元気をもらっているようでした。
 そして今日は4年生。6年生からは「目と目を合わせてあいさつをしてくれる子がたくさんいてうれしかった。」という感想が複数聞かれるほど、相手意識をもってあいさつする子が多かったようです。どの学年も素晴らしいですね。
 さあ明日は最終日です。あいさつで全校が笑顔になるようにがんばってほしいと思います。

6年生「2年生とあいさつジャンケン」7月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のあいさつジャンケンは2年生でした。
 4連休明けの久しぶりの登校でしたので、元気なあいさつができるか心配でしたが、2年生の目の前に立つと、自然に明るい声であいさつをする姿が見られました。さすが最高学年です。この調子で夏休み前の最終週もがんばってほしいと思います。明日は3年生に行きます。

6年生「あいさつジャンケンスタート」7月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつジャンケンスタートです。今日は1年生教室に行きました。元気にあいさつをする子、少し照れくさそうにあいさつする子と様々でしたが、ジャンケンをしている時は笑顔でした。
 6年生の子どたちが、1年生と目が合うようにしゃがむなどして、低い姿勢をとる様子に優しさと頼もしさを感じました。
 来週月曜は2年生教室に行きます。

6年生「あいさつで笑顔に」7月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行で学んだことを一人一人が考え、それをもとに学級委員を中心に話し合いを重ねてきました。修学旅行では、つばさ学年の元気な声を聞いて、福島県の方がうれしい気持ちになったこと、あいさつがとてもよくて褒められたことなどから、あいさつでみんなを笑顔にしたいという思いになりました。そしてあいさつの大切さを全校に広げていこうと目標を立て、今日全校にその思いを伝えました。
 取組第一弾として、明日からあいさつジャンケンを実施します。6年生が縦割り班のメンバーのところにいってあいさつとジャンケンをします。あいさつで笑顔を広げられるように、みんなで宮内小学校を盛り上げていけるといいですね。

6年生「アルバム撮影」7月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業アルバム作成のために、写真館さんに撮影に来ていただいています。マスクを着用した写真が多くなっていますが、学級や学年の全体写真は撮影直前にマスクを外して撮影しています。行事なども少なくなっていますが、今の状況の中で、よりよいものができるようにしたいと思っています。ご承知おきください。
 今週は給食時に撮影に来てくださいました。給食時はマスクを外していますので子どもたちの表情をしっかり撮影してもらえました。
 写真は2組と3組の様子です。1組は欠席者がいましたので、再度日程調整し撮影します。

6年生「普段の授業風景〜修学旅行を終えて〜」7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日の5時間目の様子です。1組は社会科、2組は理科、3組家庭科の授業でした。どのクラスも一生懸命に学習していました。
修学旅行を終え、話を聞く姿勢や、学習への取り組み方に、ますます頼もしさを感じるようになりました。きっと修学旅行のスローガンにもあった「過程」を大切に生活してきたからこそだと思います。修学旅行で学んだことが別の場面でも「活用」されていて、これからの成長がますます楽しみです。

6年生「修学旅行を終えて」7月3日(金)

 今年の修学旅行は、たくさんの方々への「感謝」を感じた修学旅行となりました。
 まず、このような状況の中、修学旅行に行くにあたり、同意をしてくださった保護者の皆様に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。県外に行くだけでなく、宿泊も伴う旅行は、ご家族の皆様にさぞご心配をお掛けしたことと思います。そのような中で、子どもたちに成長の場を与え、小学校生活最後の思い出をつくる機会を与えてくださったことに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ぜひ、ご家庭でたくさん話を聞いていただきたいと思います。
 次に、修学旅行でお世話になった観光地の皆様、宿泊地「新滝」の皆様、観光バスの皆様へ感謝を申し上げます。今回の訪問にあたり、皆様の徹底した感染症対策を大いに感じることができました。アルコール消毒はもちろん、換気や食事の向き、他のお客様への配慮など、きめ細やかな「心配り」が感じられ、どの場所でも「安心」して活動を行うことができました。私たち宮内小つばさ学年は、この修学旅行のスローガンを「つばさ学年一致団結!過程を大事に最高の思い出つくろう」として準備を進めてきました。最高の修学旅行にするために、皆様の「最高のおもてなし」が本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。本当に、ありがとうございました。
 その他にも、6年生がいない間、宮小のリーダーを果たしてくれた5年生や下学年の皆さん、宮小を守ってくれて、ありがとうございました。後日、6年生は今回の学習をふまえ、何らかの形で決意表明をします。これからの6年生の姿を、よく見ていてください。
 子どもたちは、この修学旅行を通して、仲間とたくさんの思い出をつくり、これまでよりさらに成長ができたと感じます。この経験を、楽しい思い出だけで終わらせるのではなく、これからの更なる成長につなげられるよう、担任一同、学校生活をさらに充実したものにしていきます。

修学旅行2日目その5 7月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今、最後の見学地点である野口英世記念館の見学を終え、お土産を買い、宮内小学校に向けてバスが出発しました。
修学旅行の余韻に浸りながら、無事に帰ります!

修学旅行2日目その4 7月3日(金)

画像1 画像1
日新館での昼食です。
わっぱ飯の蓋を取った時「おーっ」という歓声が上がりました。
外が暑いので涼しい部屋で気持ちよくいただいています。
みんな元気です。

修学旅行2日目その3 7月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
座禅体験。
みんな静かです。

修学旅行2日目その2 7月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿の前の橋の上で出発式をしました。
宿の方から過ごし方がよかったと褒めていただき、とても嬉しそうでした。
また今日は気温が28度まで上がると子どもたちのことを心配してくださり、水筒に冷たいお茶をたくさん補充していただきました。
本当にありがたいと思います。
昨日より暑いですが2日目スタート!
まずは日新館です。

修学旅行2日その1 7月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
2日目の始まり朝食タイムです。
納豆に魚に目玉焼きに梅干し・・・
ご飯をおかわりする子がたくさんいます。
まだ目が覚めていない子もいますが、食べているうちに元気が出て笑顔になっていました。
2日目もがんばります。

修学旅行1日目その9 7月2日(木)

画像1 画像1
夕食タイムです。
ポテトグラタンが美味しいそうです。
他にハンバーグやソースカツもあります。
さっきまで疲れからか元気のない子もいましたが、もりもり食べています。

修学旅行1日目その8 7月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴ヶ城での見学を終え、お土産を買いました。
飯盛山で学習した、飯沼貞吉の写真を見て、こういう表情だったのかと学びを深めていました。
お土産もたくさん買い、これから待ちに待った宿に向かいます。

修学旅行1日目その7 7月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
慶山焼きを体験しました。
慶山焼きの先生方は皆様丁寧で優しく、子どもたちは自分の作品作りに真剣に取り組んでいました。
どんな湯飲みが仕上がるのか、今から楽しみです。

修学旅行1日目その6 7月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
班別行動がはじまりました。
慶山焼に向かう班とお茶体験している班です。
他の観光客が少ないので動きやすいのですが、消毒や手洗い、ソーシャルディスタンスを考えて動くと時間がオーバーしてしまいます。
でも子どもたちは元気いっぱいです。

修学旅行1日目 その5 7月2日(木)

画像1 画像1
お茶屋さんでお茶とお菓子をいただきました。
日本古来の庭園風景を見ながら、静かに風のそよぎを聞く。
まさに、日本のわびさびを感じるひとときでした。

修学旅行1日目その4 7月2日(木)

画像1 画像1
鶴ヶ城を眺めながら昼食タイムです。一方向向いて。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

その他配布文書

年間行事予定表

いじめ防止