「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

6年生「修学旅行まであと6日」6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 実行委員の子どもたちが、司会進行の練習、しおり作り、スローガン書きなど、修学旅行に向けて取り組んでいます。また当日までの過程を大切にしようと、一人一人が目標を立てました。「あいさつを進んでする。」「5分前行動をする。」「だれとでも仲よく活動する。」・・・など様々です。修学旅行では歴史の学習はもちろん、集団行動という面で学ぶことが多くあります。修学旅行まで約一週間ですが、一日一日を大切にして当日を迎えたいと思います。

6年生「長岡と会津をつなぐ旅」6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行事前学習として、郷土史料館・戊辰戦争伝承館・長岡城跡の見学に行ってきました。河井継之助の功績や戊辰戦争時の長岡城奪還のお話に、熱心にメモをとりながら聞き、より学びを深めることができました。当時の大砲の玉を実際に触らせていただき、想像以上の重さに戦いの大変さを感じていました。また、ガトリング砲・八丁堀なども見ることができ、大変充実した見学となりました。会津市への修学旅行がさらに楽しみなったようです。
 子どもたちに分かりやすく丁寧に説明してくださった史料館、伝承館の皆さまに感謝したいと思います。

6年生「幕末を知ろう!修学旅行の充実のために」6年生

画像1 画像1
 6月12日(金)に会津への修学旅行の事前学習として、校長先生からお話をお聞きしました。テーマは「幕末を知ろう!修学旅行の充実のために」です。幕末に活躍した河井継之助を中心に戊辰戦争や会津地方とのつながりについて、子どもたちに分かりやすい言葉でお話してくださいました。活躍した歴史上の人物の説明も、物まねや歌を取り入れ、楽しく話してくださったおかげで、子どもたちは「河井継之助のことをもっと調べたくなりました。」と興味をもち、早速自主学習で調べてきていました。
 今週は郷土資料館、戊辰戦争伝承館への見学も予定しています。修学旅行がより充実した活動になるよう、当日まで、しっかり学習していきたいと思います。

6年生「租税教室」6月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/5(金)に租税教室がありました。税と生活の関わりについて、講師の先生をお呼びして、クラスごとに講話を聞きました。「もし税という制度が、この世に存在しなかったら」という視点から、「なぜ、日本には税の制度があるのか」を丁寧に教えていただきました。そして、税はみんなのために使われていることがよくわかりました。医療や公共施設、そしてわたしたちの学校など、様々なところで、私たちのために使われている税金を、今、子どもたちは「消費税」という形で払っていますが、大人になったら、他に様々な税金を払うことになります。しかし、ただ「納めるもの」と認識するのでなく、「みんなが助け合うために無くてはならないもの」と捉えてもらえるよう学習を進めていきたいと思います。

平和学習〜谷 芳夫 元校長先生からのお話〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では「平和」についての学習をしています。先日は、宮内小学校で以前校長先生をされていた谷 芳夫 先生に来ていただき、長岡空襲があった当時、ご自身が体験されたことやその後どのような生き方をしてきたかなどについてお話を聞きました。
 子どもたちの振り返りには、家族を失ってしまった方に対する悲しみの気持ちや、戦争の恐ろしさ、今がどれだけ平和かなどについて、とても真剣に受け止めていました。
 講演の最後に、子どもたちに贈る言葉をいただきました。谷先生は「当たり前の中にこそ感謝すべきことがある」と繰り返し話をされていました。私たち担任も、こんな情勢の中で暑い中毎日学校に来て頑張っている子どもたちや送り出してくださる保護者の皆さんに「ありがとう」の気持ちをもち、温かく子どもたちを迎えようと再確認しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

その他配布文書

年間行事予定表

いじめ防止