「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

あおぞら学年5年生「六送会大成功!!」3月2日

 「にじいろ学年に感謝とエールを送ろう!」のスローガンのもと、5つのプロジェクトに分かれて、約2か月間六送会の準備を進めてきました。どんな風にしたら6年生に感謝とエールを伝えられるのか、一人一人が真剣に考え、意見を出し合い、準備を進めてきました。  
 一人一人が思いをもって全力で取り組むことができるあおぞら学年の子どもたちの姿に、1年間の成長を感じます。本当にかっこよかったです。ときには、周りの人を巻き込んで準備を進めていく難しさを感じることもありましたが、今日は、自分たちの計画に全校のみなさんが協力してくれる喜びをいっぱいに感じることができました。
 6年生から託された思いと宮内小学校の伝統をしっかりと引き継いでいけるように、5年生全員で最後まで全力でがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学年5年生「米作り感謝の会&まとめの発表会」2月22日

 3限に、米作りでお世話になった満保さんをお招きし、「米作り感謝の会」を行いました。米プロジェクトのメンバーで計画、準備、運営し、米作りを通して学んだことの発表、売上金で購入したものの紹介(ボールと本)、感謝状の贈呈をしました。最後に満保さんから、農業についてお話ししていただきました。満保さんへの感謝の気持ちを伝えるとともに、農業に携わる人の姿を見て、将来の自分に生かせそうなことも考えることができました。
 4・5限に、「米作りのまとめ発表会」を行いました。一人一人が、米作りを通して学んだことや感じたことを、スライドにまとめて発表しました。「手作業で米作りをする大変さが分かった」「収穫するまでにすごく時間がかかるから米は貴重なもの」「一人ではできなかった、協力することが大切」など、たくさんのことを感じ取っていることが伝わりました。1年間のがんばりを、お家の方にお見せすることができ、よかったです。お子さんのタブレットに残っていますので、ご家族でぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け