「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

あおぞら学年5年生「田植え」6月13日

 なかなか天候に恵まれず、ずっと延期になっていた田植えを、本日行いました。
 一人一人苗をもって、枠にそって4〜5本ずつ植えながら、前に進んでいきました。子どもたちは裸足で入る田んぼの感触に少し戸惑いながらも、楽しみながらていねいに植えていました。米作りの大変さややりがいを体験するとともに、手作業で田植えをしていた昔の方々の苦労や努力を想像することができました。これから、どんな風に苗が生長していくのか楽しみです。
 着替えやサンダル等のご準備、ありがとうございました。真っ黒になった体操着のお洗濯、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学年5年生「長岡野菜はどうなったかな」6月7日

 あおぞら学年5年生は、総合的な学習の時間に「地域の誇る長岡野菜」の学習を進めています。水やり当番を決め、みんなで順番に水やりをしています。
 水やりから帰ってくると、「芽がでたよ!」「茎がのびたよ!」「花が咲いていたよ!」「これって実かなあ・・・?」などと話しながら、野菜の成長を喜んでいる子どもたちです。じっくり観察をし、カードに記録もしました。おいしく育つように、さらに調べ学習を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学年5年生「ミヤリンピック2」5月28日

全員リレーと役員として頑張っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおぞら学年5年生「ミヤリンピック」5月28日

 競技も応援も、役員の仕事も、どれも全力で取り組んだあおぞら学年でした。全力でやりぬいたからこそ味わえる、本当の喜びや悔しさをたくさん感じたことでしょう。そして、力を合わせて取り組む楽しさにも気付いてくれたと思います。終わった後の笑顔がとてもさわやかでした。
 保護者の皆様のこれまでのご支援、会場でのたくさんの温かい拍手、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け