「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

5年「自然教室大特集 最終号」8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 到着式!
 バスの中では疲れてぐっすり寝る人だけでなく、まだまだ元気が余っている人もいました。
 子どもたちは、出発式の時と比べて確実にパワーアップしました。この二日間は、自然教室を成功させるために、全員同じ方向を向いていました。
 時間をよく見て自分たちで動く姿や、声を掛け合う姿、最後まで諦めない姿など多くの素晴らしい姿を見ることができました。

 ご家庭でのご準備や温かいご支援等ありがとうございました。

 明日から学校が始まります。元気な姿で登校するのを待っています。

5年「自然教室大特集 第6号」8月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の妙高アドベンチャー!
 子どもたちが自分たちで考えた課題や問題を解決していきました。3時間の中で一人一人が変わりました。
 「普段一緒に遊ばない子とも仲良くなれた。」
 「自分たちで考えて乗り越えたから達成感があった。」
 「最初からできないと決めつけないようにしたい。」
という振り返りがありました。子どもたちにとっても自分の成長を感じられた、とても有意義な時間でした。

5年「自然教室大特集 第5号」8月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外でできたキャンプファイヤー!雨が降り、キャンドルサービスになるかな?!という心配もありましたが、無事に外でキャンプファイヤーを行うことができました。
 火の子たちの堂々とした「誓いの言葉」、校長先生のギター演奏による「もえろよもえろ」、各班で準備してきた「スタンツ」、アンコールもあった「マイムマイム」。子どもたちが準備してきたものを精一杯出し切ることができました。

5年「自然教室大特集 第4号」8月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたバイキング!
 「もっとおかわりしていいかな?!」と言い、何回も取りに行く子もいました。楽しんでいたようですが、時間はきっちりと守り行動していました。さすがです。

5年「自然教室大特集 第3号」8月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲行きが怪しい中出発した源流探検!予報通り雨が降ってきました。
 ビショビショになりながらも、水生昆虫を探したり、水位が上がった川の中を歩いたり、普段できない体験となりました。
 子どもの振り返りの中には「たくさん転んだけどいい経験です。」「自然が好きになりました。」「空・川・海は繋がっているのだと分かりました。」等という振り返りもありました。

5年「自然教室大特集 第2号」8月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、館内オリエンテーリング!
 中々見つけられず苦戦しながらも、地図を見ながら「こっちこっち!」「あったよ!」「ナイス!」というような声が聞こえてきました。

5年「自然教室大特集 第1号」8月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の自然教室を、振り返っていきたいと思います。

 まずは、出発式!集合時間に余裕を持って登校してきました。子どもたちはわくわくしながらも、少し緊張しているようでした。
 先生方や6年生に温かく見送られ出発です!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31