「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

総合学習「長岡野菜」の苗を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5学年の総合的な学習の時間で学習するのは,「長岡野菜」!
長岡地域の誇るブランド,長岡野菜について学びます。
長岡野菜のすごさを少しだけ知った子どもたちは、「自分達でも植えてみたい」
「長岡野菜の料理を作ってみたい」などなど、学習へ意欲的です。
温かくなってきたこの時期に,苗の植え付けをしました。
数々ある中から,巾着なす・梨なす・かぐらなんばん・ゆうごう
・おもいのほか・肴豆を栽培することとしました。
大きく,おいしく育つといいですね。

今後は,どうしてブランドを作ったのか,その経緯やかかわった人の思いを調べていく予定です!

朝の学年部合同応援練習スタート!

いよいよ、朝の合同応援練習がスタートです。
6年生の姿をお手本にしながら,よい声,よい姿で
全校の応援を引っ張っていけるよう,頑張っています。
ひじを高く上げて,遠くまでよく見える応援。
よい声で,遠くまで届く応援。
目指していきます!

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のために!大きなステージ飾りのプレゼント〜1年生を迎える会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会では,5学年は大きなステージ飾りを作りました。
桜の木に,動物や1年生たちが楽しげに遊んでいる飾りです。
メッセージも,「ひらがなじゃないと分からないよね。」など,
相手意識をもって作成していました。

当日は,ステージ飾りに込めた思いを代表が発表しました。

高学年の仲間入り!太陽学年スタート集会

いよいよ,高学年の仲間入り!

きらきらの太陽のような高学年になるために
学年のみんなで,どんな学年を目指したらよいか
話し合いました。

「最高」学年の準備として,全校のお手本になれるよう
がんばっていくことを確認し合いました。
挙手の手も「指先」を大事にしようという声掛け一つで
びしっと直りました。張り切っている子どもたちと
29年度がスタートです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31