「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

4年生「1年生を迎える会」4月27日

 この日を楽しみにしていたあおぞら学年103名。「1年生に楽しんでもらいたい!」「これから仲良くしましょう!」という思いを、ショート劇とダンスで表現しました。練習してきたことを堂々と発表することができました。気になる1年生の反応は?!・・・ショート劇で大笑い!ダンスでは手拍子でノリノリ!たくさんの笑顔を見せてくれました。それを見て、4年生も本当にうれしかったようです。これからも1年生と仲良くし、優しく頼りになるあおぞら学年でいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生「カーブに挑戦!80m走」4月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、先週は50m走のスタートの仕方を練習しました。今週からは、80m走の練習が始まりました。去年は直線のコースでしたが、今年はカーブを走ります。子どもたちは、初めてのカーブに慣れていないのか、隣のコースに入る人が続出でした。しかし、2回目の練習では、自分のコースをスピードを落とさずに走ることができるようになってきました。走っていない時の待ち方、おしゃべりをしないなどの態度もどんどんかっこよくなってきています。これからさらに伸びていくことを願って、励ましていきます。

4年生「花いっぱい活動引き継ぎ式」4月22日

 宮内小学校のよき伝統である「花いっぱい活動」。今日は「あおぞら学年」から「かがやき学年」への引き継ぎ式でした。子どもたちは、作成したポスターをもとに、1年間の取り組み内容や活動を通して学んだこと・感じたことなどを3年生に堂々と伝えました。3年生は熱心にメモを取り、感想も伝えてくれました。4年生の「花いっぱい活動をがんばってほしい」という思いが伝わる引き継ぎ式になりました。これからも植物を大切にする子どもたちでいてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28