「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

4年生「中学生と一緒に」9月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生は、中学生との交流活動を行いました。
 朝は「小中あいさつ運動」があり、中学生と元気よく「おはようございます」のあいさつをかわしました。
 また、「中学生の職場体験」もあり、中学2年生3名が学校の仕事について学んでいました。中学生は、5時間目に4年生とかかわる場面がありました。中学生は、1組「外国語活動」で1対1で会話をしたり、2組「理科」で実験・観察のアドバイスをしたりしていました。
 中学生だけでなく、4年生も貴重な時間となりました。

4年生「ミヤリンピック(3)4年生応援の様子」9月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の少し前の活動を紹介します。
 9月17日(木)、ミヤリンピック4年生の応援の様子です。
 5・6年生が競技をしている時、1〜4年生全員で応援をしました。この応援は、4年生もりあげ隊の応援リーダーが中心となり、応援をしました。4年生は1〜3年生の後ろに立ち、後ろから大きな声をだして全校をリードしました。下学年も大きな声をだしていて、とても盛り上がった応援となりました。1〜4年生がひとつになって一生懸命に応援する姿はとても素晴らしかったです。
 5・6年生の競技後には、高学年からお礼の言葉をもらいました。

4年生「学習3原則がんばろうキャンペーン」9月23日(水)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生は、9月23日(水)から始まった「学習3原則がんばろうキャンペーン」をがんばっています。
 学習3原則とは、宮内中学校区の小中学校共通の取組で、次の3つのことです。宮内小学校では、1学期末のこの時期に、この3原則が定着していたかを確認するために、キャンペーンを行っています。
 【1】準備…休み時間の最初に次の授業の準備をしてから休憩する。
 【2】着席…授業開始時刻には自分の席に座っている。
 【3】態度…聞くときは静かに聞き、話すときははっきり話す。
 1日の中でチェックする授業時間を1つ決め、この3つができていたかを評価します。学級の90%以上ができていれば3点、70%以上で2点、50%以上で1点、50%未満は0点になります。3項目で各3点満点なので、毎回9点が最高得点になります。この取組は全校で行っています。廊下には一覧表があり、学年の結果を毎日記入しています。
 給食時の放送では、前日の結果の紹介があります。4年生は先週3日間とも全学級が9点とよい結果になっています。3組はジョイフル里山木工塾でも、時間を守り、教えていただく方の話をしっかり聞いていました。
 今週はどうでしょうか。お互い声を掛け合い、引き続きがんばっていってほしいです。さて、本日9月28日(月)の結果は・・・?
 お子さんに聞いてみてください。

4年生「ジョイフル里山木工塾(3組)」 9月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年3組が、「ジョイフル里山木工塾」に参加してきました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは元気よく参加してきました。
 午前中は、植物の学習。人間の体と植物の体の仕組みについてのお話は、難しい内容もありましたが、一生懸命考えて意見を発表したり、よく聞いたりしていました。木の実を食べたり潰したりして、たくさん観察もしました。「甘い!」「辛い!」「すっぱい!」「苦い!」いろいろな刺激があり、楽しい時間でした。雨の中でしたが、少しだけ外で自然散策もしました。
 午後は木工体験。力加減を考えながら釘打ちをしたり、力強くのこぎりを使ったりして、もくもくと作品作りをしていました。思いのこもった素敵な作品ができました。
 木工では、ボランティアの方にたくさん手伝ってもらう場面がありました。子どもたちが「ありがとうございます」と、手伝ってもらうたびにしっかりとあいさつをしていたので、ボランティアの方からお褒めの言葉をいただきました。
 充実した1日となりました。お家の皆様、お弁当等の準備、大変ありがとうございました。

4年生「ミヤリンピック(2)4年生全員リレー」9月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の少し前の活動を紹介します。
 9月17日(木)、ミヤリンピック4年生種目「4年生全員リレー」の様子です。
 特訓の成果が表れ、本番では、練習の時よりもさらにレベルアップした走りでした。
【1】最後まであきらめず走る
【2】バトンを最後までつなぐ
【3】バトンパスをかっこよく
の3つのめあてをかっこよく取り組むことができました。特に3つ目のバトンパスは、テイクオーバーゾーン(リレーゾーン・バトンゾーン)の中で、作戦通りのバトンパスがどのチームも上手にできていました。
 1位になったのは、白組白バトンチームでした。どのチームも最後まで一生懸命に走っていました。

 

4年生「ジョイフル里山木工塾(2)」9月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【2】木工作品作り
 木切れを使い、自分が想像した「未来の生き物」を作りました。

 4年3組は、9月25日(金)に行く予定です。

4年生「ジョイフル里山木工塾(1)」9月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の少し前の活動を紹介します。
 9月16日(水)、ミヤリンピック前日に4年1組と4年2組は、「ジョイフル里山木工塾」に参加してきました。これは、長岡市「熱中!感動!夢づくり教育」事業の一つで、「木工作品作りや里山体験を通して、創作意欲やものづくりへの意欲を高める」ことをねらいとしています。例年、宮内小学校の4年生はこの事業への参加を希望し、応募をしています。とても人気がある事業のため、希望するすべての学校が実施できるとは限らないのですが、今年度も宮内小学校はこの事業に参加できることになりました。

【1】自然散策
 生き物の命の話を聞いたり、木の実を口に入れてみたり、水中生物や昆虫などつかまえたりしました。 

4年生「ミヤリンピック(1)70m走」9月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の少し前の活動を紹介します。9月17日(木)、ミヤリンピック4年生種目「70m走」の様子です。
 練習では、当日走るメンバーと70mの最後まで走ったことがなかったので、緊張していた様子でした。しかし、走り出したら、力いっぱいゴールに向かって走っていました。
  一人一人自分のめあてに向かって、一生懸命走る子どもたちの姿はとてもかっこよかったです。

4年生「6回目のクラブ活動」9月23日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生が、6回目のクラブ活動に参加しました。
 「パソコンクラブ」は、お絵描きソフトで、コンピュータグラフィックに挑戦です。どのような色がよいか考えながら配色していました。
 「工作・イラストクラブ」は、校内絵画展のときに展示する作品づくりの仕上げをがんばっていました。
 クラブ活動の回数も残りわずかになってきています。1学期は今日が最終回でした。次回は、2学期の10月14日(水)の予定です。

4年生「ALTとの授業(2)」 9月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生の少し前の活動を紹介します。
 9月15日(火)、ミヤリンピックに向けて練習をがんばっている中、外国語の学習もがんばりました。年に数回来校してくださるALTのアン先生との学習日でした。
 今回は4年2組で行いました。前回は4年3組との学習だったので、4年2組の子どもたちは初めての顔合わせでした。後半の交流活動の場面では、一対一でアン先生と積極的に会話をしている子どもたちがたくさんいまいした。意欲的なにじいろ4年生です。
 3回目は、4年1組と学習する予定です。

4年生「ミヤリンピック大成功!」9月17日(木)

画像1 画像1
 にじいろ学年の4年生が「宮小2020ミヤリンピック」に出場しました。
 通常の運動会とは異なり、午前だけの開催で、全校が一斉にグラウンドに出る場面も後半だけでした。朝、放送による開会式を聞き、教室で応援歌を歌った後、1時間目は通常授業を行いました。その間は1・2年生の競技が行われました。
 4年生は、2時間目に体育館でラジオ体操を行ってからグラウンドへと向かいました。70m走、そして、全員リレーを行いました。どちらも練習より力強い走りに見えました。本番になるとさらにパワーアップするようです。
 競技後、一度教室に戻り、そして、今度は、5・6年生の全員リレーの応援に行きました。この応援は1〜4年生全員で行いました。4年生の応援リーダーが中心となり盛り上げていました。
 最後は閉会式です。結果は写真の通りです。赤組も白組もがんばりました。4年生の競技や応援のくわしい様子は後日紹介いたします。

4年生「ミヤリンピック本番!」9月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンがついに「本番」の表示になりました。今日はいいお天気の中で実施できそうです。
 残念ながら、無観客での実施になりますが、競技や応援の様子や結果については、後ほどホームページでお伝えしたいと思います。また、本日、お子さんが帰ってきましたら、直接聞いてあげてください。
 (てるてるぼうず、あかつくん、ホワイト・サンダーも見守っています。)

4年生「ミヤリンピックまであと1日」9月16日(水)

画像1 画像1
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンが進みます。
 いよいよあと1日。ミヤリンピックは明日にせまりました。今日は、1組と2組が1日校外学習だったため、4年生全体でのミヤリンピックに関する活動はありませんでした。明日に向けて、気合いを充電する1日となりました。
 ミヤリンピックの4年生競技は、「70m走」と「全員リレー」です。
 「70m走」は、カウントダウンのメッセージに書いてあるように、本当は昨年と同じ80m走の予定だったのですが、スタート地点のグラウンド状態が昨年よりも安定していなかったため、公平さを保てるように、走りやすい場所から走ることにしました。そのため、70m走となりました。
 「全員リレー」はトラックを一人半周します。距離は100mです。クラスごとの赤白でチームを作りました。全6チームで勝負します。走順は、もりあげ隊のリレーリーダーを中心に子どもたちで相談して決めました。また、テイクオーバーゾーン(リレーゾーン・バトンゾーン)のどのあたりでバトンパスをするのかも決めました。このゾーンの使い方が勝負の分かれ道になりそうです。本番はどのチームが1位になるのでしょうか。楽しみです。
 明日は、いいお天気の中で実施できそうです。がんばれ!にじいろ4年生!

4年生「ミヤリンピックまであと2日」9月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンが進みます。
 今日の全校での「オープニングセレモニー」は、朝の時点では、まだグラウンドがぬかるんでいたので、昼休みの実施となりました。聖火リレーやスローガン唱和、エール交換などをしました。また、4年生の応援マスコットキャラクターもせっかく考えたので、全校に紹介しました。実は、これが、今年度、全校児童が一堂に集まった最初の場面でした。これまで、感染症予防のため、全校で集まることを控えていました。
 4年生の体育の時間では、リレーのチーム練習や応援練習の最後のしあげをしました。明日は、1組と2組が1日校外学習に行くため、4年生全体でのミヤリンピックの活動は今日が最後でした。
 当日は、万全の体調で、競技、応援をがんばってほしいです。

4年生「ミヤリンピックまであと3日」9月14日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンが進みます。
 今日の朝活動は、全校で「オープニングセレモニー」を行う予定でしたが、グラウンドの状態がよくなかったので、明日への延期になりました。
 今、4年生教室わきの階段の掲示板には、先日考えた「自分のめあて」が掲示されています。また、もりあげ隊コーナーの掲示もあります。メンバーやマスコット、カウントダウンや70m走のレース順などが紹介されています。
 明日は、延期になった全校でのオープニングセレモニーや、体育の時間での4年生最後の全体練習を行う予定です。本番に向けて、さらにもりあがっていってほしいです。

4年生「ミヤリンピックまであと4日」9月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンが進みます。
 今日の朝活動は、4年生の赤白での「ミニ応援合戦」をしました。赤白お互いにエール交換をしたり、第一応援歌、第二応援歌などを歌ったりしました。昨日より声も出ていました。また、集合の仕方や話の聞き方もとてもよかったです。
 当日は、5・6年生の競技中に全校で応援する場面があります。その時、全校をリードするのは4年生です。1〜3年生と一緒にいい応援ができるよう、来週、総仕上げをしていきます。

4年生「ミヤリンピックまであと5日」9月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンが進みます。
 今日は朝活動の時間に4年生だけでの応援練習をしました。赤組と白組に分かれ、それぞれ別会場で行いました。これまで、学級での練習や、4・5・6年生の顔合わせ会での声だしはしていましたが、4年生だけで赤白に分かれたのは今回がはじめてでした。4年生応援リーダーは練習内容を事前に決め、リーダー同士で相談しながら自分たちで進めていました。
 明日は、4年生の赤白でのミニ応援合戦をする予定です。どちらもがんばってほしいです。

4年生「5回目のクラブ活動」9月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生が、5回目のクラブ活動に参加しました。前回は、熱中症対策のため、体育館やグラウンドでの活動は中止し、長時間の運動を避けましたが、今回は、ほぼ通常通りの活動ができました。
 「室内レクリエーションクラブ」は、カードゲームで楽しんでいました。
 「手芸クラブ」は、小物づくりをがんばっていました。

4年生「ミヤリンピックまであと6日」9月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンが進みます。
 今日は体育の時間に「全員リレー」の練習をしました。ミヤリンピックの全員リレーでは、第1走者から第2走者のバトンパスまでは、セパレートレーン(セパレートコース)を走りますが、第3走者へのバトンパスからは、オープンレーン(オープンコース)になります。できるだけ内側のレーンで走る方が有利になるのですが、律儀な4年生は、内側があいていても、バトンをもらったレーン(コース)で走り続ける選手が多かったのです。外側でバトンをもらった選手はそのまま外側を走っていました。
 そこで、今日は、前回のめあて【3】の「バトンパスをかっこよく」を重点的に練習し、オープンレーン(オープンコース)で、有利に走ることができるように特訓しました。そのかいがあり、とてもかっこいいバトンパスになってきました。最後は、チームでジョギングしながらバトンパスをつなぐ練習をし、バトンの受け渡しの確認をしました。
 「リレーは盛り上がります!〜校長室から〜」の記事のように、バトンパスで順位は大きく変わる可能性があります。残りの練習も、よりよいバトンパスをめざして取り組んでいってほしいです。

4年生「ミヤリンピックまであと7日」9月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にじいろ学年の4年生の「宮小2020ミヤリンピックもりあげ隊」のカウントダウンが進みます。
 今日の朝活動の時間帯に「4・5・6年の赤組白組の顔合わせ会」が行われました。最初に5・6年応援リーダーの話を聞きました。そして、5・6年生から4年生へ向けたエールをもらいました。4年生も、4年生応援リーダーの掛け声で、5・6年生へお礼の言葉を全員で伝えました。最後にみんなで応援歌を歌いました。赤組も白組も大きな声が体育館に響いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

その他配布文書

年間行事予定表

いじめ防止