「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

3年生「力を出しきったミヤリンピック」5月24日(月)

 5月24日(月)に「ミヤリンピック」を行いました。
かがやき学年の種目は80M走と、全員リレー。
 2年生の時と比べて走る距離が長くなったり、リレーに挑戦したりと、種目もレベルアップしました。

 特に苦戦したのは、バトンパス。

 どうしたらスムーズにバトンパスができるのか・・・

 バトンパスがうまくいけば、タイムは縮まる!!

 コツを意識し、うまくいかなかったところは話し合い、何度も練習をしてきました。



 「負けたのは悔しいけど、みんなで走れたことが嬉しかった。」

たくさんの児童が、振り返りに書いていました。

 みんなでバトンをつないで走りきれたこと。勝ち負けよりもうれしかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生「リコーダー講習会」5月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(月)2時間目に、リコーダー講習会を行いました。
講師の先生から、リコーダーの吹き方やコツを教えてもらいました。

 慣れない指使いに苦戦しながらも、講師の先生のお話をよく聞いて演奏していました。

「大きなしゃぼん玉をふくらませるように、息を優しくゆっくりはいたら、じょうずに吹けたよ。」
「穴をしっかりおさえると、きれいな音になったよ。」
「トゥ トゥ トゥ と、タンギングをしながら吹くことが分かりました。」

など、実際にやってみながら学んだ子どもたちでした。

 また、講師の方の演奏を聴いて、
「先生のように上手になりたい!」と思いを高めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31