「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

3年生「菜の花を植えたよ」9月24日

画像1 画像1
 ミヤリンピックが終わり, 涼しい日が続いていますね。児童玄関前の花も風に揺られて気持ちよさそうです。地域の花の水やりへもご協力いただき, ありがとうございます。

 「花いっぱい活動」は, 地域へのプレゼントがひと段落し, 新たな活動に進みました。題して「花いっぱい卒業式」です。昨年度の3年生が菜の花で卒業式を彩った写真を見て, 「今年も6年生を菜の花でお祝いしたい。」という, 子どもたちの思いでスタートしました。

 今日はその第一歩。先日インターネットで調べた情報を基に, 菜の花を植えました。ペットボトルのキャップで土に穴をあけて, 3粒ずつ種をまきました。

「土はふわっとかけるんだよ」
「ホウセンカの種と同じくらいの大きさだね」
 これまでの活動を思い出し, 手際よく、丁寧に植えることができました。

 3月に黄色い花で卒業式を彩れることを願っています。

3年生「ミヤリンピック(2)」9月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走の後は3年生全員リレーです。昨年まではリングバトンでしたが、今年は棒バトンに挑戦するため、バトンパスの練習に繰り返し取り組んできました。また、より速くバトンをつなぐために、走順やバトンをもらう位置をチームで相談して決めてきました。
 リレーが始まりました。どのチームもスムーズにバトンをつなぎました。子どもたちの全力の走りに会場は大いに盛り上がりました。
 その後は4〜6年生のリレーを応援しました。応援リーダーの指示のもと、元気よく大きな声で応援をしました。
 閉会式を終えて教室に戻ると、「1位になった!」「リレーで勝った!」など、満足そうな表情の子がたくさんいました。「ミヤリンピック」は例年の運動会とは違い、様々なことが制限された中での実施でしたが、終えた後の子どもたちの表情は例年通りのよい笑顔でした。

3年生「ミヤリンピック(1)」9月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ迎えたミヤリンピック本番。朝、1日の動きや並び方などの説明をされてる際、子どもたちは真剣な態度で話を聞いていました。「思い出に残るような、よいミヤリンピックにしたい。」という気持ちが、態度に表れていたのだと思います。体育館で準備体操をしたり、グラウンドに出て徒競走の並びに並び替えたりする際にも、余計なおしゃべりはほとんどなく、てきぱきと行動していました。
 徒競走が始まりました。昨年よりも走る距離が伸びていますが、どの子も諦めることなく、最後まで全力で走りました。

3年生「もうすぐミヤリンピック!」9月11日


 連日の猛暑に, 大雨。そんな中でも子どもたちは外に出て, ミヤリンピックに向けた練習を頑張っています。

 先週は学年リレーの練習をしました。今年はリングバトンから棒バトンに変わりました。さらに, テークオーバーゾーンという新たな要素も加わり, 内容が難しくなりました。しかし, 子どもたちは練習に前向きに取り組み, 楽しんでいます。テークオーバーゾーンの中で, 自分の前後の人の様子から自分の立ち位置を工夫したり, バトンをつなぐときに大きな声で「はい!」と大きな声で言ったりしています。当日の結果はいかに!楽しみにしていてください。

 今週は80m走の練習をしました。昨年より距離が30m延びました。何度か走りましたが, 暑くても全力で最後まで走り抜く子どもの姿が頼もしいです。

 来週の月曜日にはオープニングセレモニーがあり, 木曜日にはいよいよ本番です。子どもたちが前向きに取り組めるよう, 温かい言葉がけをお願いいたします。

3年生「ミヤリンピック顔合わせ会」9月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよミヤリンピックが来週に迫ってきました。先日3年生と5・6年生の顔合わせ会があり、5・6年生から3年生に対して、力強いエールをもらいました。3年生は代表の児童7名が前に立ち、ミヤリンピックでがんばりたいことや、5・6年生に対するメッセージを伝えました。その後は3年生が5・6年生に対してエールを返しました。5・6年生が喜んでくれて嬉しかったです。
 最後に3年生と5・6年生全員で第一応援歌・第二応援歌を歌いました。赤白一緒に大きな声で歌い、ミヤリンピックを楽しみにする気持ちが高まってきました。
 例年の運動会とは違う「ミヤリンピック」や顔合わせ会ですが、全校で工夫をしながら取り組んでいます。

3年生「越後製菓に行ったよ2」9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん質問にも答えていただきました。最後はみんなで「はい、チーズ」思い出に残る工場見学となりました。

3年生「越後製菓に行ったよ1」9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会の「工場で働く人と仕事」の勉強で越後製菓へ行ってきました。
 せんべいとあられの製造過程をお聞きしたり,工場の中を実際に歩いて回って仕事の様子や機械の様子を見たりしました。商品を作るための様々な工夫があることを知り,さらに見学の最後に米菓をお土産としていただき収穫の多い社会科見学となりました。
 おせんべいとあられの違いは何でしょうか?答えは3年生に聞いてみてください。見学の翌日は給食のソフト麺の箱に「越後製菓」と書かれているのを見つけて、大喜びでした。

3年生「音楽:リコーダー講習会」9月1日

 「リコーダー」には「鳥のさえずり」という意味があります。鳥のさえずりのように、優しく音を奏でるためには、息の入れ方がポイントであることを知り、息の入れ方に意識しながら「シ」の音を奏でました。また、楽器を演奏する時は「姿勢」が大切であることも教えていただきました。子どもたちも、背筋をピンと伸ばして、きれいな音色でリコーダーの練習を頑張りました。講習で習ったことを生かして、いろいろな曲に挑戦したいと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

その他配布文書

年間行事予定表

いじめ防止