「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生「校内書き初め展」開催中です 1月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字の形に気を付けて練習してきました。
そして、冬休み明けに清書。
シーンと静まり返った教室で、
真剣に鉛筆を動かす姿がすばらしかったです。

只今、教室廊下に子どもたちの作品を展示中です。
どれも力作ぞろい!
一人一人の文字にも成長を感じます。

校内書き初め展は、31日(火)まで延長となりました。
ぜひ力作をご覧においでください。

2年生 生活科「自分ものがたりをつくろう」1月24日

生活科の時間に、小さいころの写真を使い「だれでしょう」クイズをしました。
「○○さん、かわいいね!」「目元が今と同じだね!」などと、嬉しそうに紹介し合う姿が見られました。
また、生まれた時の家族の気持ちを紹介する活動では、お家の方からの温かい言葉に、照れくさそうにしながらも喜んでいました。
お忙しい中、写真の準備や取材の対応をしていただき、ありがとうございました。
今後、取材をもとに、「自分ものがたり」を作っていきます。子どもたちにとっても、お家の方にとっても「宝物」になるような「自分ものがたり」ができるといいなと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせがありました 1月23日

画像1 画像1
今朝は図書ボランティア「本はともだちの会」
のみなさんによる読み聞かせがありました。

抑揚のある上手な読み聞かせで、
みんなは、お話の世界にどんどんと
引き込まれていきました。
「楽しかった!」
「また聞きたいな。」

うれしくて楽しい朝の時間となりました。

2年生「みらい集会」をしました 1月13日

画像1 画像1
2学期後半がスタートしました。
新しい年を迎え、自分のめあても決めました。
「頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきます。

さて、今日は「みらい学年集会」を行いました。
先日の全校朝会でお話のあった「感謝」の一つ、
「六年生を送る会」についての相談です。

「6年生に伝えたいことは何かな。」
「どうしたら伝えられるかな。」
みんな真剣に話を聞き、一生懸命考えていました。
その姿が素晴らしく、うれしかったです。

リーダーを決め、リーダーを中心にしながら、
みんなで力を合わせて活動していくことを
確認しました。

やる気いっぱいのみらい学年のみんなに期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け