「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生 「六年生を送る会 大成功!」3月2日

3月2日(木)に、みらい学年は「六年生を送る会」でダンスのプレゼントをしました。もうすぐ卒業を迎える6年生に感謝とエールの気持ちをいっぱい込めて踊りました。
「6年生のために…!」と一生懸命に練習してきた成果が存分に発揮された5分間でした。子どもたちの真剣な表情や動きは素晴らしかったです。
「堂々と踊れて、みんなが手拍子してくれてうれしかったな。」
「3年生になったら、もっとこうしよう!」
と子どもたちは達成感とともに、来年度への意欲を燃やしていました。
にじいろ学年と過ごせる残りの時間を大切に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 本物の「馬頭琴」3月2日

実際にモンゴルでの生活を経験した職員を
特別ゲストに招いて、
馬頭琴のことやモンゴルについて
話を聞く会をしました。
「馬頭琴」は、国語『スーホの白い馬』に出てくる楽器です。
モンゴルの暮らしの様子を写真で紹介してもらったり、
馬頭琴の実物を見せてもらったり。

「うわ〜、楽器の先が本当に馬の頭になっている!」
「音がすごくひびくね!」
「草原って、とっても広い!」
「モンゴルの空って青いね〜。」
「テントのおうちだ〜!」
「羊がいるよ!」
「競馬の大会って今もしているんだ!」

子どもたちは、目を輝かせながら
見たり聞いたりしていました。
本物の力って、すごいです!

たくさんの発見ができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「6年生へ ダンスのプレゼント」2月28日

 2月28日(火)に、「六年生を送る会」のリハーサルを行いました。
 みらい学年は、緑黄色社会の「キャラクター」のダンスを6年生にプレゼントします。
 90人が、一つ一つの振り付けを大きく堂々と踊る姿は、とても頼もしく成長を感じます。そして、6年生への今までの感謝の気持ちを込めて、一生懸命踊る姿は、とても素晴らしいです。ダンスの中には、にじいろ学年に合わせた「虹」を、みらい学年90人で作るところもあります。これは、ダンスリーダーたちが、「6年生に喜んでもらいたい!」と話し合い決めた振り付けです。本番が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け