「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生 学年PTA行事「親子レクリエーション」7月8日

8日(金)学年PTA行事が行われました。
コロナウイルス感染対策に加えて暑さ対策まで
学年委員長さんを中心に役員のみなさんが真剣に考え、
準備してくださった行事です。

今回も講師の先生をお招きしました。
講師の先生からは、
簡単で親子で一緒に楽しめる活動を
楽しく教えていただきました。
子どもたちも、おうちの方も、
みんなにこにこ笑顔で楽しんでいる姿が見られました。
うれしかったです。

ご参加くださったみなさま、
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「頑張っています!プール授業」7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(火)に2回目の水泳授業を行いました。前回の学習より少しレベルアップして、「水に顔をもぐすこと」を目標に学習に取り組みました。フラフープをくぐる練習や水の中に落ちているゴルフボールなどを拾う練習を行いました。
水が得意ではない子も、一生懸命に頑張って練習する姿が見られ、感心しました。
暑い中、監視ボランティアに来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
来週の火曜日12日が、最後のプール授業となります。
引き続き、道具の準備のご協力お願いいたします。


2年生 生活科「町探検に行ったよ その3」7月1日

朝から暑い日でしたが、
町探検3回目に出かけてきました。
今回もはじめて歩く道々に、
驚きや発見がたくさんあったようです。

さて、宮内駅方面を歩いたクラスの様子をちょっと紹介します。
歩いていると、小さな子を連れて歩く人を発見!
すると、
「あっ!ぼくのお母さんだ!」
「えー!!〇〇さんの妹さん?!」
保育園へ送る途中での出会いでした。

歩いていくと、実習をしている高校生がみんなに気付き、
手を振ってくれました。
みんなは「こんにちは〜!」と元気に挨拶。

道を進むと、きれいな七夕飾りがゆれる
こども園の前を通りました。
「〇〇ちゃん!!」
と中から先生が出てきてくださいました。
「□□先生!」
お世話になった先生との久しぶりの再会。
本人たちはもちろんですが、
まわりにいたみんなもなんだかうれしくなりました。

「すごい!奇跡だ〜!」
と言った人がいました。
「そうだね。『すてきな偶然』だね。」
とみんなで喜びました。

温かい出会いもいっぱいの探検となりました。
こんなふうに町の方とふれあいながら、
探検できるっていいなと感じます。
これぞ町探検ならではの楽しさ!と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「はじめてのプール!」6月28日

28日(火)今年度はじめてのプールに入りました。
2年生は入学して初のプールです。

事前にプールのきまりや使い方について学びました。
でも、
「学校のプールってどんな感じかな。」
「プールが大きいから、もぐっちゃったらどうしよう。」
など、ちょっぴり心配もあった子どもたち。
(水の中で運動するって楽しいなと感じられるといいなあ…。)

当日はいいお天気で水温もちょうどよく、
心配はどこへやら、
みんなで思いきり楽しむことができました。

「楽しかった〜!!」
「水の中って気持ちいいね。」
の声がたくさん聞かれ、うれしかったです。
次回も楽しみです。

暑い中、見守ってくださった保護者ボランティアの皆様
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け