「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生 鍵盤ハーモニカで「かっこう」を練習したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を、練習しています。
 演奏の始めの部分や休符のところが揃ってきました。「間違わずにできるようになったよ。」「みんなに聞いてもらいたいな。」などとつぶやきながら、練習に励む子どもたちでした。

2年生 「1年生を迎える会」 4月27日

 1年生の前で、ダンスを披露した子どもたち。「仲良くしようね。よろしくね。」の気持ちを込めて踊りました。
 1年生が「この曲、知っているよ。」「わあ。すごい。」と言いながら、最後までじっくり見てくれたことに、2年生も大変喜んでいました。これからも、1年生にいろいろ教えてあげたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「今宮公園に行ったよ」 4月20日

 2年生は、4月20日(火)に、生活科学習の一環として、今宮公園に行ってきました。行く途中も、「神社があるよ」「大きなお店が見えるよ、駐車場も広いね」「この歩道橋をあるくのは初めてだよ」「用水路に水がたくさん流れているね」等々、たくさんの発見をしながら、目的地に向かいました。
 今宮公園では、たんぽぽや水仙、カタバミを見つけてスケッチしたり、どんな遊具があるかを調べてカードに記入したりしました。オスのキジも現れ、自然豊かな公園であることを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「1年生を迎える会に向けて」

 4月27日(火)に1年生を迎える会を行います。
 2年生は、6年生を送る会で披露したダンスを踊って、歓迎の気持ちを表します。ダンスは同じですが、呼びかける言葉は違います。今日は、代表になる児童を決め、全体で合わせる練習をしました。「待っていたよ」「仲良くしようね」という思いが伝わるように、頑張って練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「春を探して・・・スケッチしたよ」

画像1 画像1
 新年度がスタートして、約1週間が経ち、南校舎での生活にも慣れてきました。
 子どもたちは、「2年生のあいさつがよかったです」「2年生の歩き方がよかったです」などと昼の放送で言われる度に、ガッツポーズをして喜んでいます。これからも「AAA(あいさつ・歩こう・あたたかい言葉)」を意識して、行動していきたいと思います。

 さて、今日は、春を探しに外へ出ました。グラウンドの桜をスケッチしたり、世話をしているパンジーを観察したりしました。見つけた春を丁寧に描くことができました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31