「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生 「タイピングの練習をしたよ」 9月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活の時間にタブレットを使い、キーボードのタイピング練習をしました。
 
 「プレイグラムタイピング」というアプリを使い、右手と左手を両方使って、文字を打つ学習をしました。より早く文字が打てるように、指を置く「ホームポジション」を覚えました。普段、キーボー島でタイピングを練習おり、最初は「両手を使うのが難しいよ」と慣れない様子がありました。しかし、しばらく練習していると「早く打てるようになったよ」「タイムが縮まってきたよ」と喜んでいました。

2年生 「三角定規を使って直角を探したよ!」 9月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、三角形と四角形の学習をしています。
 今日は、直角について勉強しました。

 自分たちで紙を折り、作った直角と三角定規の角を合わせ、三角定規の角の一つが直角であることを確認しました。
 その後、三角定規の直角を使って、教室の中にある直角のものを探しました。「黒板の角はどうかな。」「ノートやロッカー、本棚もだよ!」と楽しく探す様子が見られました。普段使っている身の回りの物からたくさんの直角を見つけることができました。

2年生 「グラウンドでボールけりの練習をしたよ」 9月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、ボールけりの学習をしています。今日はグラウンドで、ボールを相手にパスする練習をしました。

 4人1組で四角形に広がり、相手の名前を呼びながら、ボールを蹴ってパスをします。次に、人をよけてパスをする練習をしました。3人が三角形に広がってパスをし合い、1人が真ん中でボールを止めました。真ん中の人にボールを取られないよう、工夫をしてパスをする様子が見られました。

2年生 「わっかでへんしん!」 9月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「わっかでへんしん」という題材で学習しています。

 好きな動物やキャラクターなどをイメージした、自分オリジナルのお面やベルトを作っています。頭の上に付けるか、目の部分をくりぬいて顔に付けるか、お腹にまくかを決めることができます。画用紙をわっかの形に切って貼ったり、色を塗ったりして、カラフルに飾りつけました。

 完成した素敵な作品を身に付けて、変身した姿を友達同士で見せ合って楽しんでいる様子が見られました。

2年生 「アン先生と英語の学習をしたよ」 9月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTのアン先生と一緒に英語の学習をしました。

 「How are you?」「I’m ○○.」という掛け合いをし、体調や感情を英語で話す練習をすることができました。
 ジェスチャーに合う感情の言葉を当てるゲームや、「cold」「hot」「hungry」から「happy」に変えられるアイテムの絵カードを先生に届けるゲームなど、英語をよく聞き、よく話すことができました。

 年に数回の英語の学習でしたが、大変楽しく活動することができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31