「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生 「黄色のパンジーを植えたよ」 11月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 春に向けて、パンジーを植えました。

 今までトマトを育てていた植木鉢を使い、パンジーの苗に土をシャベルでやさしくかぶせました。3月の卒業式に向け、また花いっぱいの宮内小学校にしていきたいです。

2年生 「紙を切って貼って…楽しく表現しているよ」 11月16日

 図工では、「はさみのアート」という学習をしています。

 黒色の台紙に、白画用紙をいろんな形に切り取って、絵を描きます。白黒の作品ですが、子どもたちは想像を膨らませて作品を作っています。「空に星がたくさん輝いている」「冬に雪が降っていて、サンタさんが飛んでいる!」など、色々な場面を表現しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「色々な形を英語で話したよ」 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのアン先生と、英語の勉強をしました。

 今日は、形の単語を学習しました。「circle」「triangle」「square」「star」「heart」「diamond」と、六つの発音の仕方を確認しました。
 その後、伝言ゲームをしました。ロボットの足りないパーツを後ろの席の人に伝え、形カードをもらいに行き、ロボットを完成させます。

 久しぶりの英会話活動、楽しく学習することができました。

2年生 「サツマイモを収穫したよ」 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月から育てていた、サツマイモを収穫しました。

 しばらく雨が続いていたので、子どもたちは「やっといもほりができる!」と喜んでいました。
 長く伸びたつるとマルチを取り、周りの土を掘っていくと、サツマイモが顔を出してきました。手の中にすっぽり収まる小さなものから、子どもたちの顔と同じくらい大きなものまで、大小様々なイモがたくさん採れました。「焼き芋にしたらおいしそうだ!」「早く料理して食べたい!」など、友達と楽しそうに話していました。

2年生 「持久走大会、頑張ったよ!」 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は、持久走大会を行いました。

 これまでの体育の練習では、「最初から飛ばしすぎず同じペースで走ること」「最後まで走り切ること」を意識してきました。
 今日は、自己ベストがでるよう、全員が最後まで諦めずに頑張りました。本番を振り返って、「練習よりタイムが速くなってうれしい」「順位が去年より下がって悔しい」など、それぞれの思いをつぶやいていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28