「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生「支柱をたてました!」5月20日・21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校が続いています。

先日、植えた野菜の苗を見に行くと、
「大変!」
野菜の苗が斜めになっています。
中には、風と雨で葉が土についてしまったものも。
さて、みんなはどうするかな?

「野菜さんを助けてあげたい。」の声。
そして、1年生の時に育てた「あさがお」のことを思い出し、
「棒を立ててあげたら。」
「うん、そうすれば起き上がるかも。」
「支柱作戦で、野菜さんを救おう!」

雨の日が続き、晴れ間を見ての活動となりましたが、
みんな真剣です。
「なんか野菜さん、元気になった気がする!」
無事救出(?!)できたようです。

これからも、困ったことが起こったら、
どうしたらいいか考えたり、調べたりしながら、
育てていけるといいですね。

2年生「やさいの苗を植えたよ」5月15日・18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、提出された前日の課題、カードやノート、ドリルを見ました。
自分でやってみようと取り組んだ様子が伺えます。
よくがんばっていますね。うれしくなりました。

さて、分散登校(2)の様子をお伝えします。

生活科で、野菜の苗を植えました。
苗は、自分が育てたいと選んだ野菜の苗です。
トマト、きゅうり、ピーマン、なす、オクラ、ミニトマトなどなど。
苗を手にすると、
「うわ〜、野菜のにおいがする〜。」
「見て見て!葉っぱがふわふわしているよ。」
など、さっそく苗の様子に目を向けていました。

みんな上手に植えることができました。
最後にお水をたっぷり。
「大きくなってね。」

これから毎日、大切にお世話をしていきます。
おいしい野菜ができるといいですね。

2年生「みんな元気に登校!」5月13日・14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室に明るい子どもたちの声が響きました。
久しぶりの再会に、互いの声がはずみます。
みんなが元気に登校してくれたことを、本当にうれしく感じています。
子どもたちも、休校中のチャレンジ課題であった
「一枚の紙をできるだけ長く切ってみよう」や
「よく飛ぶ紙飛行機を作ろう」
「おはなし美術館」などを持ちよって、
見せ合ったり、比べっこしたり、一緒に飛ばしたり。
久しぶりに会った友達と楽しむ様子が見られました。

さて、分散登校(1)の様子をお伝えします。

教室では、机1つ置きに座り、
ソーシャルディスタンスを守って学習を進めました。
とっても集中して取り組む様子に感心!
生活科では、野菜の苗を植える準備をしました。
準備ばっちり。苗を植えるのが楽しみですね。
また、「花いっぱい活動」の花の苗を花壇に植えました。
これから大切に育てていきます。

半日という短い時間でしたが、
やっぱり、みんなと一緒に活動できるっていいなぁって思います。
来週も、みんなに会うのが楽しみです。

2年生 図工 「新聞となかよし」 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、図工で「新聞となかよし」の学習をしました。
新聞紙と体全体でかかわり、
紙の大きさや感触、変化した形などに気付いたり、
思い付いた活動を試したり工夫したりしながら、
楽しむことをねらいとしました。

さて、どんなかかわりが生まれたでしょうか。
そして、どんな活動が繰り広げられたでしょうか。

○やぶく(びりびり) ○丸める
○くしゃくしゃにする
○敷く ○つなげる ○並べる
○着る ○かぶる ○しばる
○投げる  ○抱える   などなど
実に様々なかかわりで、新聞紙となかよしになっていました。

偶然できた形から、作りたいものを思いついたり、
友達の様子を見て、自分もやってみようと挑戦したり、
友達と協力して何かを作ったり。
活動は尽きることがありません。
「もっとやりた〜い!」の声、声、声。

新聞紙があれば、どこでもできます。
休校中、おうちで楽しんでみるのもいいですね。
楽しい活動ができたら、休み明けにぜひ教えてください。
うれしい報告、待ってま〜す。

そうそう、広い多目的ホールいっぱいに広げられた新聞紙は、
みんなの力であっという間にきれいに片づけられました。
さすが!かがやき学年!


2年生「みんな元気にスタート!」4月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
進級おめでとうございます。
始業式、約1ヶ月ぶりに全員が顔をそろえました。
元気に再会できたことをみんなで喜び合いました。
待ちに待ったうれしいスタートです。
2年生の生活を始めるにあたり、「学年びらき」を行いました。

進級をお祝いしてくす玉を割りました。
中から出てきたのは、今年度の2年生のめあて(合い言葉)、
「かがやき いっぱい!」です。
昨年度1年生では、「なかよし いっぱい」を合い言葉に
様々な「人」「もの」「こと」と、なかよしになってきました。
そこで、2年生では、かがやき学年らしく
「かがやき」いっぱいの一年にしていこうと
3つの「かがやき」について話をしました。

○目★キラキラ・・・きらきら目を輝かせよう!(真剣に)
○えがお★キラキラ・・・きらきら笑顔をふやそう!(やさしく温かく)
○あせ★キラキラ・・きらきら汗をかこう!(粘り強く)

これから一年間、みんなでこの目標に向かって頑張っていきます。
今年度も「かがやき学年」をどうぞよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

その他配布文書

年間行事予定表

いじめ防止