「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2学期終業式と最後の卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月20日(水)、2学期の終業式を行いました。意見発表では、1・3・5年生の代表が2学期の思い出と次の学年での抱負を発表しました。1年生のHさんは算数で時計を読めるようにがんばったことや音楽会で練習して上手に演奏できたこと、2年生でも進んでチャレンジしたいことを発表しました。3年生のMさんは、「自分がなりたい3年生」を目標にして学習や生活や優しさについてがんばって目標に近づけたことを次の学年でも生かしていくことを発表しました。5年生のTさんは算数の力が付いたことや自然教室で仲間と協力し合えたことを生かし、最高学年でも下級生のお手本となることを発表しました。3人の意見発表を聞く全校の子どもたちの態度も素晴らしく、みんなの成長が感じられました。ご家庭でも、1年間を振り返りながら、いろいろな思い出と共に、お子さんの成長を語り合っていただきたいと思います。
 学級指導の後、最後の卒業式練習をしました。本番のような通し練習を子どもたちは集中して行いました。いよいよ卒業式です。みんなでたいよう学年の卒業を祝い、体育館いっぱいを太陽のように輝かせたいと思います。
 

花いっぱいカレンダー完成!1年間の花いっぱい運動へのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
 花いっぱい運動をまとめた「花いっぱいカレンダー」が完成しました。中央の写真は、1年間の花いっぱい運動をまとめて長岡市の「花いっぱいコンクール」に応募した作品です。この作品や活動の内容が高く評価され、8年連続の優秀賞を受賞することができました。ぜひ、ご家庭でも花いっぱいカレンダーをどこかに掲示してご活用ください。1年間の花いっぱい運動へのご協力ありがとうございました。
 春の訪れと共に、これからも宮内地域がきれいな花と優しい笑顔でいっぱいになるよう、新年度からの「花いっぱい運動」へご支援ご協力くださいますようよろしくお願いします。

1年間の素晴らしいPTA活動、大変ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(金)PTA委員総会が開催され、1年間の各専門部と各学年部の活動報告と次年度に向けての申し送りが行われました。今年度のPTAスローガン「共に楽しみ、共に笑おう!」の下で実施された素晴らしいPTA活動の数々がが思い出されました。皆さんの充実した笑顔が印象的でした。
 その後、PTA三役選考が報告され、退任される会長さん副会長さん、新3役の皆さんの挨拶が行われました。子どもたちの健やかな成長のために保護者の方々をまとめ、学校の教育活動を支えてくださったことに深く感謝申し上げます。
 1年間大変ありがとうございました。

卒業式練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級閉鎖もなくなり、久しぶりに全校の子どもたちが体育館で顔を合わせました。いよいよ卒業式に向けての全校練習がスタートしました。体育館は、卒業式用に卒業生の台が設置されました。
 3月8日(金)は、全校合唱「心の中にきらめいて」を練習しました。6年生との思い出が浮かんでくるような歌詞を、子どもたちは一生懸命歌いました。あと2週間です。一日一日を大切に充実した生活を送りたいと思います。

インフルエンザ流行に伴う2年2組と3年2組の学級閉鎖のお知らせ

 2月末から増えてきた風邪やインフルエンザによる欠席が止まらず、3月1日の3年3組に続いて、2年2組と3年2組が3月5日(火)から7日(木)までの3日間、学校医のご指導を受け、学級閉鎖としました。症状としてはインフルエンザA型で、2度目の子もいます。発熱を伴っています。学級閉鎖中は、静かに家庭で静養し、正しい生活リズムを守って過ごすようお願いします。症状のある児童は、無理に登校させず早めの受診をお願いします。また、人混みは避ける、マスク着用等の感染予防対策を継続してお願いします。
【3月5日(火)の学級閉鎖の状況】
2年2組と3年2組:3月5日(火)〜7日(木)の3日間、

高学年でも発熱による早退者が出ています。ご家庭でもこまめな手洗いやうがい、十分な休養(睡眠)とバランスのよい食事等、継続して健康管理と注意をお願いします。
保健だより(3/4)をご覧ください。

宮内小の「特色ある教育実践」が新潟日報の特集で紹介!

「特色ある教育実践校・園」で最優秀賞を受賞した宮内小の様子が、3月3日(日)発行の新潟日報21面で特集記事として紹介されました。子どもたちが学習に元気に取り組む素敵な写真とともに、宮内小で取り組んでいる教育活動が丁寧に説明されています。ぜひ、ご覧ください。
 これからも全ての子どもたちが「学ぶ喜び」や「成長の喜び」を実感できる学校を目指して努力します。ご支援よろしくお願いします。

 今年度もあとわずか、宮小ホットライン17号ができましたのでご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止