「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

学校のトイレ工事が始まります。ご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入り、南校舎横に二階建ての工事事務所が建てられました。これは、宮内小のトイレ便器を洋式化する工事のための事務所です。まず12月中に体育館と南校舎のトイレ工事に取りかかります。続いて来年1月から北校舎の工事に移ります。
 つきましては、一部トイレが使えなくなったり、工事用資材や工事車両の出入りで通行に影響が出たりして、ご迷惑をおかけすることがあります。申し訳ありませんが、くれぐれも事故などないように、ご理解とご協力をお願いいたします。
 

冬は読書や物語の世界で心豊かに!読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは読書が大好きです。12月3日から14日までは読書旬間で、本や物語に親しむ活動が行われました。12月6日は読み聞かせスペシャルとして、本ともの会の皆さんからご準備いただき、拍子木の会の皆様からの素晴らしい紙芝居でした。お話しは「でっかいぞ、でっかいぞ」「おなべとことこ」「小僧さんの地獄巡り」でした。生の迫力ある読み聞かせに、子どもたちは暗闇に浮かんだ紙芝居を食い入るように見ていました。懐かしいようで、今こそ求められている大切な物語表現であることを実感しました。
 図書室では、子どもたちからのリクエストの多かった新刊図書が入りました。きれいに並べられ、読んでもらうのを楽しみに待っています。これから冬休みに向けて、たくさん本を読んで、豊かな心を育んでほしいとおいます。
 拍子木の会の皆様、本ともの会の皆様、大変ありがとうございました。

個別懇談会、ありがとうございました。

 12月3日(月)と4日(火)、今年度第2回目の個別懇談会が実施されました。日頃のお子さんの様子について、貴重な情報交換をすることができました。お忙しい中、ご来校いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。2回目の今回は、希望制にさせていただき全てのお子さんについて話せませんでした。今後、気になることなどありましたらいつでもご連絡ください。日程を調整して、懇談の機会を設定したいと思います。
 12月に入り温かい1日になりましたが、週末から冬型の予報が出ています。夕暮れも早くなりました。健康管理に気をつけると共に、交通事故防止を重ねてお願いします。

新しい横断歩道ができました。これまで以上に交通事故に気をつけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(月)の朝の登校から、要町交差点にできた新しい横断歩道を通ることになりました。この要町交差点での歩道橋事故対策として、緊急に新しい横断歩道が設置されました。車の往来も多く、これまで以上に注意が必要です。先週までには、保護者説明会やお便り、子どもたちへの事前指導などを行ってきました。
 今日の登校では、手をあげて運転手さんにも分かるように、どの班の子どもたちも気をつけて渡っていました。この気持ちを忘れず、気をつけて歩いてほしいと思います。
 これから冬を迎えます。みなさんで力を合わせて、子どもたちが交通事故に遭わないよう、ご支援ください。よろしくお願いします。
 

長岡市親善音楽会での5年生の発表が放映されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月8日(木)に、宮内小の5年生が出場し、長岡市リリックホールで開催された長岡市親善音楽会の様子か、NCT長岡ケーブルテレビで放映されます。放映時間は、次の通りです。とても素晴らしい発表でしたので、もし機会がありましたらご覧ください。
 
 放映日と時刻  11月26日(月)午前10:00〜
  (再放送)  11月30日(金)午前10:00〜

みんなで仲良く楽しみ、最後までやり抜いたふたばフェスティバル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(木)、「ふたばフェスティバル」が開催されました。子どもたちが全校縦割りのふたば班に分かれて、主体的に取り組む児童会のお祭りです。これまでどんなお店を出して、どうやって楽しませるのか、みんなでアイデアを出し合い、協力し合って準備してきました。当日は、前後半に別れて、役割を決めてお店を運営したり、異学年の仲間とお客さんになってお店を回ったりしました。子どもたちの表情は、みんなイキイキしていました。とてもよい交流が見られました。
 保育園の園児の皆さんやお家の人、安全パトロール員さんや地域の方も大勢参加していただきました。来校者の皆様からは、「高学年の子どもたちが、優しくリードしていて、低学年や中学年の子どもたちも、とてもよくがんばっていました。元気をもらいました」といった感想を多く寄せていただきました。ありがとうございました。
 フェスティバル終了後、子どもたちは協力して片付けをしてから、各教室で振り返りを行い、互いによいところを見つけ合ってA(ありがとう)メッセージを書きました。大切な感謝し合い達成感を味わいました。
 こうした一連の活動は、宮内小の教育目標である「よく考え、力を合わせて、最後までやり抜く子」を実践した子どもたちの姿でした。素晴らしい子どもたちの成長を実感することができました。これまで、保護者の皆様からは、材料を用意したりゴミの始末をお願いしたりと、多くのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
 

 
 

ふたばフェスティバルを開催します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(木)にふたばフェスティバルを開催します。宮内小で大切にしている全校縦割りグループのふたば班で、楽しいコーナーを作ってなかよく楽しむ、児童会の大きな行事です。これまで、みんなで協力し合って準備してきました。子どもたちの生き生きした姿がたくさん見られました。ふたば朝会でPRするなど、盛り上がってきました。保育園やお家の方にも案内をお届けしました。日程は、次の通りです。
     開会式  8:50 〜 9:00
     前半   9:00 〜 9:50
     後半  10:00 〜10:50
     閉会式 10:55 〜11:00
     片付け 11:10 〜11:25 

県の学校給食優良学校賞を受賞しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内小学校の学校給食の取組が認められ、新潟県の学校給食優良学校に選ばれました。11月2日(金)、その表彰式が新潟県立教育センターで行われました。受賞理由として、米作りや長岡野菜など、地域の食との関わりを学習に生かしてきたこと、給食委員会など子どもたちが主体的によりよい給食を目指して取り組んできたこと、おいしく安全で安心できる給食の調理や配膳に職員が一体となって取り組んできたことなどが認められました。とてもうれしいことです。早速、全校朝会で受賞を知らせ、給食委員会の代表を中心に全校写真を撮ってお祝いしました。また、調理員さん方もとても喜んでくれました。子どもたちは、学校給食が大好きです。
 これからも、宮内小の学校給食を大切にしていきたいと思います。

アオーレ秋祭りで、宮内小5年きずな米販売!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(土)4日(日)、アオーレで秋祭りが開催されます。5年生は、「きずな米」をチャリティー米として提供しました。お米を販売して集まったチャリティー金は、米百俵の精神のもと、人材育成団体へ贈呈し、長岡の将来を担う人材育成資金として役立てられます。ぜひ、お出かけください。

みんなの笑顔が輝きました!音楽会・絵画展・PTA親子ふれあいデーにご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(日)、素晴らしい秋晴れの中、音楽会・絵画展・PTA親子ふれあいデーが開催されました。ご来賓や地域の皆様、ご家族の皆さん、卒業生など、大勢の皆様から集まっていただきました。まず、音楽会について紹介します。
 音楽会では、今年度から発表学年のご家族が見やすいように鑑賞席をローテーションで確保するなど、工夫してみました。各学年の発表曲は、子どもたちの思いのこもった曲を選び、中には難しい曲に挑戦するなど、素晴らしく感動的な発表ばかりでした。多くの拍手が寄せられました。
 児童会のマスコットである「ふたばっこ」も登場して、子どもたちの発表をほめてくれました。みんな、大喜びでした。
 様々な場面で、子どもたちの成長の姿もたくさん見ることができました。
 今日の音楽会はいかがでしたでしょうか。ご家庭での会話や、登校の際など、機会を見て子どもたちに感想などお話しいただければ幸いです。
 ご来賓や地域の皆様、ご家族の皆さん、卒業生の皆さん、そして、PTA役員の皆さん、ご参観いただいたり、ご準備いただいたりした多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
 

要町1丁目の歩道橋事故に伴うお知らせ

 10月27日(土)、朝7時頃に要町1丁目の交差点で大型トレーラーが歩道橋にぶつかり、歩道橋が大きく壊れる事故が発生しました。当日にメールでもお知らせいたしましたように、歩道橋を通る児童の通学路を変更する必要が出てきました。
 10月28日(日)は、職員はじめ多くの安全パトロール員さん、保護者の方から、児童の登校を見守っていただきました。ありがとうございました。
 本日、通学路変更に伴う注意事項についてのお便りを配布しました。これまで以上に横断歩道を渡ったり、注意が必要になったりしますので、事故防止に向けての見守りへのご協力をお願いします。

本日の音楽会の日程と、駐車場のお願いについて

 10月28日(日)、予定通り音楽会を開催します。子どもたちがこれまで一生懸命練習してきた成果をどうぞお楽しみください。
 ご来校の際、駐車場も一部開放していますが台数が限られています。できるだけ徒歩等、車を使わないでご来校ください。よろしくお願いします。

 音楽会の大まかな日程と発表順をお知らせします。
9:00 開会
 1 始めのあいさつ  1年生    9:00〜
 2 演奏 (1)校歌 (2)1年生 (3)3年生 (4)5年生             〜休憩〜     (15分)    
9:45頃
  (5)2年生 (6)4年生 (7)6年生 (8)全校合唱 
 3 終わりのあいさつ 6年生
10:45頃 終了予定 

来年度の入学を楽しみに!就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(木)、来年度入学予定の子どもたちの就学時健康診断が行われました。保護者の皆さんには、市教育委員会のN先生から家庭教育講座や児童館からのお話し、就学の連絡などが説明されました。
 その間、年長児の子どもたちは、5年生のお世話で各教室を周りながら健康診断を行いました。5年生の優しいお世話と折り紙で遊んでもらって、すっかり仲良くなりました。こうして、少しずつ小学校入学への準備が進んでいきます。年長児の子どもたちだけでなく、5年生も最高学年としての自覚が育ってきました。
 とても気持ちのよい秋の1日になりました。ご来校いただきました皆様、大変ありがとうございました。

作品展に向けて、各学年での展示準備が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽練習と共に、子どもたちは作品展に向けて作品づくりにも励んでいます。いよいよ最後の仕上げ、名札書きや掲示作業に入りました。想像の世界や心に残ったことや風景等、それぞれを絵画や版画など、学年のテーマに応じて豊かな世界を表現しています。
 子どもたちは、展示された作品を満足そうに見ていました。個性豊かな作品の数々に、子どもたちの素敵な個性を感じていただけたらと思います。
 音楽会や作品展に大勢の皆様から見ていただくのを楽しみにしています。どうぞご期待ください。

熱の入ったステージ練習(その2) 28日の校内音楽会の曲目決定!(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて4〜6学年の発表曲を紹介します。

 ○4年生 合唱:いつだって!
      リズム奏:クラッピングファンタジー 第7番
      合奏:風になりたい
 
 ○5年生 合唱:まっすぐに
       合奏:「運命」第一楽章(抜粋)

 ○6年生 合唱:ふるさと
      合奏:情熱大陸

 それぞれの曲には、子どもたちの思いがこめられています。その思いを会場の皆様に届くように、心をこめてがんばっています。
 その他にも、校歌や全校合唱があります。どうぞご期待ください。

  

熱の入ったステージ練習(その1) 28日の校内音楽会の曲目決定!(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月28日に迫った音楽会に向けてステージ練習が始まり、各学年の練習にも熱が入ってきました。各学年の発表曲を紹介します。まず、1〜3年生です。

 ○1年生 歌:夕やけこやけ、歌:おばけなんてないさ、
      合奏:きらきら星変奏曲
 
 ○2年生 歌:LET’S GO!いいことあるさ ―宮小Ver.―
      合奏:「惑星」より木星

 ○3年生 合唱:てをつなごう
      合奏:夢をかなえて ドラえもん


おめでとう!たくさんの子どもたちが受賞しました。県競書大会・展覧会のお知らせ

 平成30年度新潟県競書大会では、出品した子どもたちの中から、新潟県書道教育研究会賞をはじめ、特選や準特選等のよい賞を、多くの子どもたちがいただきました。その展覧会が開催されますのでお知らせします。都合の付く方は、どうぞご覧ください。
 
 展覧会:特別賞、特選、準特選が展示されます。
 期日:2018年10月20日(土)9:30〜17:00、
        10月21日(日)9:30〜16:00
 会場:長岡市立中央図書館2F 美術センター    

素晴らしい演奏と態度に感激!宮内中吹奏楽部演奏鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(火)、5・6年生が宮内中学校に出かけて宮内中吹奏楽部の皆さんの演奏を鑑賞してきました。宮内中吹奏楽部は県大会で金賞、西関東大会で銀賞という、輝かしい成果を挙げ、当日もその素晴らしい演奏を披露してくれました。
 子どもたちは、演奏と共に部員の皆さんの素晴らしい態度にも感動しました。中学校へのあこがれと期待をいっそう強く持ちました。また、校内音楽会のよいお手本になりました。
 宮内中吹奏楽部の皆さん、学校関係者の皆さん、貴重な機会をいただき大変ありがとうございました。

2学期も元気なあいさつを広げよう! ハロウィンあいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふたば児童会の運営委員会では、2学期も元気なあいさつが響きわたることを願って、「ハロウィンあいさつキャンペーン」を行っています。毎朝、児童玄関に入ると、お化けカボチャがみんなを待っています。元気なあいさつをすると、お化けカボチャがあいさつを返してくれます。優しく頭をなでてもらうと喜びます。
 子どもたちは、お化けカボチャと元気にあいさつをして気持ちのよい1日がスタートしています。そして、みんなの元気なあいさつが宮内小や地域にますます広がるようにがんばっています。ご協力よろしくお願いします。

2学期始業式、希望と目標を持って、104日間の2学期がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(火)、2学期がスタートしました。始業式では3名の代表児童が2学期の目標を発表しました。2年生のKさんは、家庭学習の自学や、字がていねいなるよう、よく字を観察して書くこと等の毎日の学習でがんばって、かっこいい2年生になりたいと話しました。4年生のRさんは、音楽会に向けてよく練習すること、授業中の発言や家庭学習をがんばることを発表しました。6年生のMさんは、卒業に向けて小学校のまとめと、中学校への大切な準備の学期であることを意識して、算数の勉強や、授業での発表や発言の仕方、あいさつなどをよくしたいと発表しました。3人の2学期にかける自分の思いを堂々と発表する姿に、大きな拍手が送られました。
 校長講話では、2学期の楽しみな行事の紹介と、重点目標「よりよい自分をつくろうとする子」となるために、大切にしてほしい「毎日のあと少しの努力を継続すること」「ひとりぼっちの仲間をつくらないこと」を話しました。最後に校歌を大きな声で歌いました。
 全校の子どもたち一人一人から、希望と目標をもって104日間の2学期をがんばろうという意欲が感じられました。
 2学期も、保護者の皆様や地域の皆様からのご支援ご協力をお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止