「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

元気いっぱい遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)は、ロングの昼休みでした。素晴らしい晴天に恵まれ、子どもたちは元気いっぱい遊びました。グラウンドではサッカーが人気です。ボールを思いっきり追いかけていました。桜の花も色づき、満開になる日も間近です。わんぱく広場では大好きなジャングルジムなどの遊具で遊んでいます。ブランコや滑り台が出るのが楽しみです。体育館では鬼ごっこに夢中です。先生も一緒になって入り乱れて走り回っていました。みんなが仲良く元気に遊ぶ、ロング昼休みは大切な時間です。これから1年生も、その仲間入りをします。

1年生のために張り切る子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎えて、全校の子どもたちは1年生のために色々なことをしようと張り切っています。ペア学年の6年生は児童会の歌を教えたり教室で一緒に遊んだりしました。1年生に接する6年生の表情はとても生き生きしています。1年生が上手に児童会歌を歌うと、うれしそうにほめてくれました。
 1年生の教室に来週17日に迫った「1年生を迎える会」の案内が届きました。とても立派な招待状です。5年生は飾り付けを、2〜4年生は出し物を、6年生は全校ゲームを用意しています。今から楽しみにしている1年生です。

1年生初めての給食

 4月12日(水)、1年生は初めての給食です。給食の仕方を教えてもらいながら自分たちで盛りつけをしました。少しドキドキしましたが、みんなで協力し合って上手に準備することができました。
 給食もとてもおいしく食べることができました。片づけには6年生がきて、片づけ方を教えてもらいました。毎日の給食が楽しみになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

安全な登下校を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)から新1年生が加わっての登校が始まりました。各班の班長を中心に1年生にあわせてゆっくりしたペースで歩きました。大きなランドセルを背負って歩くのは1年生にとっても大変です。1年生に優しく声をかける上級生、登校斑では子どもたちの思いやりや協力し合う態度を育てる大切な時間でもあります。
 帰りは、1年生による下校指導を行いました。各方面に分かれてまとまり、先生が付き添って帰りました。安全パトロール員さんやお家の人からも出ていただきました。ありがとうございます。
 通学路で子どもたちが事故に遭わないよう、これからも注意していきます。ご家庭や地域の皆様方からも、ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止