桂小学校のホームページへようこそ!

明日の準備とリハーサル【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、いよいよ「6年生ありがとう週間フィナーレ」です。今日は、明日の準備をしたりリハーサルをしたりと大忙しの5・6年生でした。6年生は、とっても楽しそう。5年生は、一生懸命に取り組んでいました。明日のフィナーレは、13:50〜です。ご都合の付く方は、ぜひおいでください。また、階段には、6年生のなつかしい写真も掲示してあります。そちらもご覧ください。

今日の給食【6年生リクエスト】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(水)
・2色揚げパン(きなこ&ココア)
・ツナサラダ
・野菜コンソメスープ
・牛乳

 今日のリクエストは、「揚げパン」「ツナサラダ」「野菜のコンソメスープ」です。大人気の揚げパンは、今回特別に、ミニコッペパンを2個用意して、ココアときなこの2種類の味でした。コンソメスープには、かわいらしいパンダのなるとが入っていて、子どもたちは喜んでいました。

バレーボール【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間にバレーボールをやっていました。普通のバレーボールは難しいので、最初は、ボールを風船に代えて、バルーンバレーボールをやりました。その後は、柔らかいボールで、キャッチバレーボールをやりました。ボールをキャッチしたら1秒以内に返します。子どもたちは、とても楽しそうで、汗をたくさんかいていました。

プログラミング学習【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数でプログラミングの学習をしました。「ハノイの塔」という、リングを動かして大きさの順に重ねていく動かし方の学習です。子どもたちは、タブレットを操作しながらリングを動かしていきます。リングを動かす手順を確認しながら、集中して取り組んでいました。

米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の米百俵号でした。6年生は借りていた本を全て返却しました。1〜5年生は、また新たに本を借りました。1・2年生には、なぜか大型絵本が人気です。「よいしょ」と大きな本を両手で抱えて借りていました。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、集団下校でした。町内なかよし会で確認した新登校班で下校しました。6年生は班の一番後ろでみんなを見守りながらの下校です。職員も一緒に付き添って、安全に下校しました。

町内なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、町内なかよし会を行いました。2学期の登下校の反省と町内の危険個所を確認した後、来年度の登校班と通学路の確認をしました。

花の里かつぼの皆さんから

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、花の里かつぼの皆さんが、6年生のために大きな手作りの「卒業おめでとう」メッセージを届けてくださいました。また、手縫いの雑巾もいただきました。6年生みんなで受け取って、一人一人がお礼を伝えました。花の里かつぼの皆さんとは、低学年の時に訪問させていただいたり、花活動を一緒に行ったりして、大変お世話になりました。ありがとうございました。

6年生と遊ぼう【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みは、3・4年生が6年生と一緒に遊びました。みんなで助け鬼をしました。鬼を交代しながら、なんと5回戦までやりました。たくさん走ってくたくたでしたが、みんな笑顔でした。最後に6年生が感想を発表してくれました。

6年生と遊ぼう【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日から「6年生ありがとう週間」が始まりました。今日の昼休みは、「6年生と遊ぼう」の取組で、1・2年生が6年生と一緒に遊びました。1・2年生が考えた遊びは、フラフープでフルーツバスケットです。みんなで楽しく遊んだ後は、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度に向けて新メンバーでの委員会でした。6年生は役目をしっかりと引き継ぎました。どんな活動をするか説明したり、目標を決めたりしていました。今日は3年生も初めて委員会に参加して張り切っていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

花通心