桂小学校のホームページへようこそ!

プログラミング学習をしました。(3,4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ICTサポーターさんとプログラミングの学習をしました。始める前、パソコンを使えることは楽しみなものの、「プログラミングって何?」と、みんなが思っていました。
 プログラミングとは、プログラムを作ること。運動会や音楽会のプログラムをイメージしてみました。プログラムの手順、命令を作ってその通りに動かすことがプログラミングだと分かりました。  
 そこで今回は、プログラミングを理解するために、自分で指令を考えて実際に自分がその通りに動いてみるという活動をしました。「立つ」「座る」「手を挙げる」「ジャンプする」「しゃがむ」「歩く」などの動きを組み合わせたプログラムを作り、指令を出して動いてみました。実際に動いてみることで、順序を考えながらプログラムを作らないと思ったように動けないということに気付き、プログラミングの仕組みを理解することができました。次回は、パソコンでプログラムを作り、パソコンソフトの人形を動かしてみたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心