与板検定 1月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日、今年度の与板検定を実施しました。
与板小学校では、昨年度から3年生以上が与板検定に参加しています。
出題内容は、各学年によって異なりますが、与板の歴史、産業、文化等、様々な分野から出題されます。
与板検定を主宰し、テキストや問題を作成していただいている方からは、「しっかり勉強してきているのが分かる」とお褒めの言葉をいただいています。
さて、何人合格しているか。楽しみです。

インターネットに潜む罠 6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 NPO法人Growup理事長(なかじまなび塾塾長)の中島征一郎様より高学年の子どもたちに「インターネットに潜む罠」と題して、授業をしていただきました。

 まず初めに、インターネットは便利だけど気を付けなければならないことを教えていただきました。例えば、「ネットの世界はいい人ばかりではない。」「アイコンの写真やイラスト、書いてある内容は、本人だとは限らない。」「おいしい話は無い。」などです。インターネットに潜む危険について学びました。

 その後、中島さんの自作の教材文をもとに、インターネットは便利だけど、それを使う人の人間性が一番の問題であり、日頃から友達や仲間を傷つけないように付き合うこと、思いやりの心をもつことが大切であることを教えていただきました。

 子どもたちは、今後の学校生活をどのように過ごしていきたいか、それぞれに考えをもつことができました。

 中島様ありがとうございました。

応援練習(白組) 5月12日16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、白組の応援練習の様子です。
白組の応援リーダーは、応援リーダ間で相談をしながら、指示を出しています。
例えば、「もっと、大きな声を出してください。次は、応援団は声を出さないので、みんなだけでしっかり声を出してください。」というようにです。
考えたこと、伝えたいことを何とか自分らしい言葉にして、全体に語ろうとする姿はとても素敵に見えます。

応援練習(赤組) 5月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークが終わり、運動会練習が本格化しています。
朝から各教室から応援歌の声が聞こえてきます。
そして、今日(5・11)からは、各組ごとに集まって応援練習が始まりました。
本日は、赤組の応援練習の様子です。応援リーダーのきびきびした指示のもと、みるみる声が大きくなり、体育館いっぱいに応援歌が響き渡っていました。今から本番が楽しみになってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31