金メダリストとオンライン交流!(3)【6年】

画像1 画像1
 本番では通訳の方を介しながら,ケイリー選手の言葉を真剣に聞く姿,メダルを見せてもらった時の興奮した表情,ケイリー選手がクイズに正解した時にかける言葉など,交流に熱中している子どもたちの姿を見ることができました☆
 マイクが途切れてしまう,動画の音声が届かないなどの機材トラブルもありましたが,練習した成果を発揮することができ,満足そうな表情を浮かべていました。
 今回の交流を実施できたのは長岡市内で2校だけなのです!選んでいただいたという素晴らしいチャンスに感謝し,今後この経験を別の機会に生かしていけるようにしたいものです。

金メダリストとオンライン交流!(2)【6年】

画像1 画像1
 6日(火),夏休みが終わってからすぐに準備を始めたオンライン交流会のいよいよ本番です。
 スター学年にとって,初めてのオンライン交流。その相手がオリンピック金メダリストという,とても素晴らしいチャンスをいただくことができました。
 「ケイリー選手の事を詳しく知ること」「自分たちのことを知ってもらうこと」の2つを大きな柱として,グループに分かれて質問を考えたり,自分たちを紹介するクイズを考えたりしました。個別のオンライン会議ではないため,より分かりやすくなるように,画面に写すカードを作成し,画面にはどのように写っているのか,どのように聞こえているのか確認しながら練習を重ねていきました。

金メダリストとオンライン交流!(1)【6年】

画像1 画像1
 長岡市の事業として申し込んだオンライン交流の対象校に当選しました!!
 交流してくださるのは,オーストラリアの競泳選手 ケイリー・マキオン(マッキューン)選手です。
 東京オリンピックでは100mと200m背泳ぎ,ミックスメドレーリレーで金メダルを獲得,100m背泳ぎの世界記録保持者です。
そんな素晴らしい方と交流できるチャンス!!聞いてみたいことや,自分たちの紹介したいことを考えて練習をしています。
 これまで学習した英語を使って,素敵な交流になるように準備中です!

みんなのために!自分たちで動く!【6年】

画像1 画像1
 8月31日(水)には,全校のみんなでグラウンド整備を行いました。6年生も陸上練習で使用しているグラウンドですが,草やコケ(イシクラゲ)がたくさんある状態になっていました。全校で自分たちの安全を守るために作業を行う中で,6年生として下の学年に指示を出したり,フォローしたりする姿が夏休み明けにも見られました!

陸上大会に向けて練習に励んでいます!(2)【6年】

画像1 画像1
 初めて市営陸上競技場に訪れた子も多く,学校の倍以上ある広〜〜い競技場に目を丸くしていました!運よく,この日は貸し切り状態☆全員で応援席やトイレの位置,スタートとゴールの確認をしてから練習スタート。
 最初は暑かったのですが,途中からは心地よい風が吹いてきて,思いっきり練習に励みました。
 長岡市の小学6年生が一堂に会するチャンスです。14日まで,とにかく体調を整えてけがのないように過ごしてもらいたいと思います。ご家庭からの協力もたくさんいただきます,よろしくお願いいたします。

陸上大会に向けて練習に励んでいます!(1)【6年】

画像1 画像1
 親善陸上大会が開催決定となりました!3年ぶりの大会です。
 選手の決定に向けて,5種目(100m,80mハードル,走高跳,走幅跳,800m,1500m)に全員で取り組み,記録の測定をしました。
 8月30日(火)には,大会会場である長岡市営陸上競技場に出向き,練習を行いました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連