未来へワープ【6年体験入学】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(水)は,小国中学校の6年生体験入学でした。1時間目は社会の授業で,歴史上の人物をクイズ形式で答えました。2時間目は音楽で,ビンゴを通して様々な記号の復習をしました。また,小国中学校では音楽の時間にギターの練習をすると聞き,うれしそうにしていました。3時間目は中学1年生との交流となり,校歌の練習をしたり,鬼ごっこやゲームをしたりしました
来月の今頃は一人一人が中学生となり頑張っていることを考えると,中学校で学習をしている今日の姿が,まるで1月後にワープしたかのように見えました。

留守番を務める未来の子どもたち【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもは賑やかな6年生教室が静寂に包まれていました。6年生は小国中学校の体験入学へ出かけています。その代わり,図工で作った「未来の自分」をイメージした紙粘土作品が留守番を務めているかのようでした。卒業まであとわずか。みんなの夢が叶うようお祈りしています。

晴天の下で激走【6年スキー記録会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(木)にスキー記録会を行いました。天候に恵まれ,素晴らしい青空の下,記録会を行うことができました。この1か月間,しっかりと練習した成果がしっかりと表れていました。ゴールした後,タイムを聞いたり時間を聞いたりした瞬間に雄叫びをあげていた子もいました。様々な事に挑戦し頑張る姿は素晴らしいと思います。そして日々成長をしていく姿を頼もしく感じました。

What do you want to be?その2【6年英語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の将来の夢を発表し,交流する学習の続きです。前回は,英語による訪ね方や答え方を学びました。今回は,実際にALTや友達に伝える実践編です。みんなの前で話すのは緊張しましたが,それぞれがしっかりと自分の願いを発表していました。休み時間は,ALTと交流する様子も見られました。

戦争と人々のくらし【6年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歴史の学習はいよいよ現代史の学びとなりました。「日本が戦った戦争は,どのような戦争だったのか」「戦争によって人々の暮らしはどうなったのか」を学習していきます。今日は,クロームブックを利用して,各自が調べ学習をしていました。
 戦争の事実や戦時中の人々のくらしを調べることを通して,平和の尊さを理解してほしいと願っています。

社会と生き方について話し合おう【6年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「メディアと人間社会(池上彰氏著)」「大切な人と深くつながるために(鴻上尚文氏著)」の二つの文章をもとに,これからの社会でどう生きていくかについて話し合う学習です。この日は,段落ごとに書かれている内容をじっくりと読み取っていました。池上氏は,メディアとの付き合い方を,鴻上氏は,「コミュニケーションとは?」「人との付き合い方を学ぶには?」を読者に問いかけ,メッセージを発しています。子どもの将来にもつながる大事な学びです。一人一人がしっかりと受け止め,自分なりの考え方やスタンスをもってほしいものです。

What do you want to be?【6年英語】

画像1 画像1
 なりたい職業を質問したり,答えたりする学習です。初めに,JTLの発音を聞き取りながら,さまざまな職業の英語表現を知りました。その後,「自分がなりたい職業の言い方」「質問や答えの話し方」を知りました。最後に,ゲームを通して表現方法を試し,友達とのコミュニケーションを楽しみました。

中央値って?【6年算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
資料の傾向をとらえるために,代表値としての平均値,最頻値,中央値や散らばりの様子などをとらえ,資料を整理する学習です。この日は,実際に計算して,代表値それぞれの意味を知り,その求め方を考えていました。この単元を終え,次の単元「データの活用」を学ぶと,算数の学習をひと通り終えることとなります。その後,卒業までは,応用問題に挑戦したり,じっくりと復習に取り組んだりします。いよいよラストスパートの時期となりました。

学力テストに挑戦,1年間のまとめを【6年・全校】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(水),21日(木)と全校でCRT学力検査を実施しました。主に今年度の学習の到達度を測ることで,これまでの学習指導を振り返り,今後の授業に生かします。子どもにとっては,今年一年間の力試し,そして,6年生(写真)にとっては,小学校生活最後の学力テストです。真剣表情で,問題に向かっていました。この結果を参考にして,中学校進学や進級前の学習のまとめに生かしてほしいと願っています。

中学校ってどんなところ?【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(火)は、小国中学校の授業体験・入学説明会に参加しました。まずは、中学1〜3年生までの授業風景を見学。次に、中学1年生による小国中学校の紹介。最後に、英語の授業を体験しました。
 質疑応答の時間では、定期テストや部活動に関することなどたくさんの質問をしていました。一人一人が中学生になるために心の準備をし始めていることを強く感じました。

思い出に残る文集にしよう【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業文集の制作を本格的に始めました。今日は,個人ページの構想を立てました。担任から,テーマの決め方や内容について話をしました。記念に残るものですから,「よく考えて,しっかりと自分で決めるように」と説明しました(左写真)。子どもは,過去の先輩方の作品も参考に(中写真),ノートに構想を書き出したり,下書き用紙に取り組んだりと,それぞれが一生懸命考えていました(右写真)。

楽しい冬休み直前!いよいよ卒業文集に着手(6)【6年学級活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業文集の制作が,本格化してきました。今日は,お世話になった学校職員の皆さんへ寄稿のお願いの手紙をつくっていました。原稿用紙とともに,手書きのメッセージを準備していました。思い出に残る素敵な文集になるとよいですね。

さまざまな技に挑戦【6年体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が体育館で楽しそうに体を動かしています。開脚跳び,台上前転など,多彩な技に挑戦をしていました。

寒さに負けずがんばる小国っ子(1)【6年卒業証書制作】

画像1 画像1 画像2 画像2
 手作りの和紙の卒業証書制作は,いよいよ紙すきの段階まで進みました。小国和紙生産組合様から専用の道具を運んでいただき,当校の図工室を会場に実施しました。一人一人マンツーマンでご指導をいただき,全員が作業をすることができました。仕上がりが楽しみです。

卒業証書制作スタート【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当校の卒業証書は小国和紙生産組合さんのご協力をいただき,手作りの和紙を用いています。「和紙の里おぐに」にふさわしいですね。地域の伝統を学ぶ貴重な機会でもあります。
 今週は,子ども達が原料となるコウゾの皮むき(左写真),コウゾの黒いごみを取り除く「チリ拾い」(中写真),繊維を叩いてつぶす「コウゾ叩き」をしました。来週は,いよいよ紙すき。
自分たちの手で作成した卒業証書,一生の宝物となります。

さすがの迫力◇しぶみ太鼓(2)【6年太鼓引継ぎ式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダイナミックな演奏を披露した4代目・6年生です。威勢の良いかけ声が体育館いっぱいに響いていました。新型ウイルスの影響で,発表の機会が限られていましたが,先輩から受け継いだバトンを立派に後輩へ引き継ぎました。「5年生もがんばって」と後を託しました。
 保護者,地域の皆さん,これまで4代目を応援いただき,ありがとうござました。

近代国家を目指した人々に思いをはせて【6年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 明治の歴史を学んでます。不平等条約改正に向けた明治政府の動きや自由民権運動について調べることをとおして,当時の人々の願いについて考えています。集中して学んでいる姿。さすが最高学年です。

電気の働きってすごいね【6年理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 銅線に電流を流すと,熱が発生することを実験で確かめました。ろうそくを熱線に当て,溶けることを観察しました。電圧を上げるとあっという間に溶けていく様子を目の当たりにして,「すごいね」とびっくりする声が上がっていました。この力が生活の中でどのように生かされているかを探っていきます。

薬物乱用防止指導教室【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を対象に長岡地区保護司会による薬物乱用防止教室を行いました。日常に潜む危険な薬物乱用とその断り方などの事例を学びました。子どもたちは保護司の話を真剣な表情で聴いていました。

読み聞かせを練習【校内読書週間 6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日〜12月4日は,校内読書週間です。取組の一環として,児童会縦割り班での読み聞かせの会を予定し,5,6年生はその準備をしています。今回は,図書館司書から本の選び方,読み方など学びました。絵本や紙芝居などを選び,一生懸命練習に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

その他