おいしいお茶を入れよう【5年 家庭科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小グループに分かれ,次週のお茶を入れる実習について話合いをしています。「うーん,どうしよう」と子どもたちの頭を悩ませているのは,「どの人にも同じ濃さのおいしいお茶を入れるにはどうしたらよいのか?」ということでした。
 さあ,どうしたらよいのでしょう。子どもにとっては,「今まで思ってもみなかった」難問のようです。ご家庭でも相談に乗ってくださいますでしょうか。

規則正しい生活を【5年】

画像1 画像1
 学級委員の司会進行で4月の生活目標「だれにでもあいさつをしよう」について,振り返りの話合いをしていました。5年生は「マスクに負けないくらい大きな声で自分からあいさつをしよう」をめあてにしていました。子どもたちの評価は「まあまあできた」ということですが,担任からは「さらに大きな声であいさつができるといいね。特に朝のあいさつはまだまだ声が出ると思うよ」とアドバイスがありました。ご家庭でもご協力の声がけをお願いします。
 5月の目標は「規則正しい生活をしよう」です。特に「時間をしっかり守る」ことが大切です。運動会練習が本格的にスタートし,高学年はやることがたくさんありますが,落ち着いたきまりのよい生活と両立をさせてほしいものです。

黙々と課題に挑んでいました【5年 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで学習して分かったことがらを利用して,二つの三角形が合同であることを説明することがめあてです。三連休明けにもかかわらず,とても集中して学習をしている5年生です。教師の説明と鉛筆を書く音だけが教室に響いていました。

みんなが気持ちよく過ごすために必要なこと【5年 道徳】

画像1 画像1 画像2 画像2
 教材「ぬぎすてられたくつ」を通して,当たり前のことを当たり前に行うことの大切さについて考える学習です。
 この時は,まず,小グループに分かれて,お互いの意見を交換していました。その後,全体の話合いでは,様々な人の立場に立った意見を交流して,お互いの考えを深めている5年生でした。

情報モラルについて考えよう(2)【5年】

画像1 画像1
 子ども達は,これからの社会を生き抜くために,様々な情報端末やメディアを効果的かつ適切に使っていく能力が必要となります。これからも,様々な場面から情報モラルを考える授業を行い,適切に使うことができるように指導していきます。
 ゴールデンウィークが始まります。お子さんとゲームやメディアを使うルールを再確認し,ゲームのやりすぎやテレビ・YouTubeなどの動画を見過ぎないように支援をお願いします。

情報モラルについて考えよう(1)【5年】

画像1 画像1
 4月26日(火)の授業参観,PTA総会,学級懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。
 今回の授業では,「情報モラルについて考えよう。第一弾『ゲームに夢中になっていませんか』」を行いました。ゲームをやりすぎることによって,体や脳に影響を与えてしまうことを知り,そうならないように今後どうしていくべきかを考えました。

心のもようを表そう【5年 図工】

画像1 画像1 画像2 画像2
 水彩絵の具で画用紙に色を塗っていました。何をしているのか子どもに尋ねると,今の「心のもよう」を表しているとのこと。紙の大きさや形も思い思いに工夫しています。細長くしている子や星型にしている子もいて,様々です。自由な発想で素敵な世界を広げていました。

1年生さん,応援しているよ【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が入学間もない1年生へ贈るメッセージを書いていました。「学校は楽しいよ」「みんなで応援しているよ」…さすがは,高学年。「どんな言葉を贈ると,うれしいかな」と1年生の気持ちをよく考えて,書いています。人を喜ばせるのが大好きなかがやき学年らしく,色塗りやデザインなど工夫を凝らしてカードを制作していました。

学級の組織や目標が決まりました【5年】

画像1 画像1
 5年生の活動が始まって3週間。学校目標である「やってみたい 考えたい つたえたい 〜心にタイをおよがせよう〜」から係活動や学級目標などを考えてきました。「この係は必要なんじゃないか。」「こういう仕事は必要だと思う。」「こんなクラスにしたい。」と今までの学校生活や学級の様子から子ども達自身で考え、組織や目標を決めていきました。また、学級委員も決定しました。学級での投票をもとに学級委員を決定しましたが、すでに学級みんなの思いをもとにさまざまなことを中心となって進めてきてくれました。今後も2人を中心に、さまざまな活動を盛り上げていきたいと思います。(写真:話合いの様子)

Chromebookを駆使して【4年 体育】

画像1 画像1
 Chromebookを使い,自分の動きを見ながら考えています。担任もようやくChromebookの使い方に慣れてきました。これからも有効に活用していきます。

正しい知識を身に付け,ICTを駆使しよう【5年】

画像1 画像1
 ICT機器を活用することや正しく用いることの必要性について話し合っていました。担任からは日常の業務や最近読んだ書籍についての話題を挙げ,「機器を使いこなすことは大切だけれど扱い方には十分注意を払わなくてはいけないね。これからしっかり学んでいきましょう」とメッセージが送られました。有効に使用しながら,将来にも役立つ使い方や適切な距離の取り方を身に付けていてほしいと願っています。

みんなで答えを見付け出そう【5年 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
 0,1,2…9の10個の数字と小数点を用いるとあらゆる大きさの整数や小数を表すことができます。この時間は,10個の数字を1回ずつと小数点を使って表せる「(1)一番小さい数は?」「(2)一番大きい数は?」「(3)1よりも小さくてあに一番近い数は?」という3つの問題を解決します。まずは自分の力で答えを導き,その後,小グループに分かれて自分の考えを紹介し合いました。一見シンプルなようで,実は奥の深い数の世界に没頭し,力を合わせて答えを導きだそうとしている子どもたちでした。

ワールドツアーへ!【5年 社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年の社会科のスタートは,世界のどこに,どのような国があるのかを知ることからスタートです。この時間は地球儀を用いて国の位置を確かめたり,パソコンを使って世界遺産や名所,名物などを調べたりしていました。
 地球儀や地図を利用したワールドツアーです。地球儀を利用すると国の広さや日本からの距離がよく分かることも実感しながら,様々な国々,大陸や海洋について興味をもって調べていました。

新学期の活動が始まりました【5年】

画像1 画像1
 新しい学年の活動が始まり,1週間が経ちました。久しぶりに再会した友達と仲良く体を動かして遊んだり,昨年度よりもレベルアップした勉強に熱心に取り組んだりしています。また,5年生から本格的に始まった委員会活動でも,6年生と同じくらい発言したり積極的に活動したりと素晴らしい姿を多く見ることができ,とても感心しています。今後も,かがやきの子どもたちと共に充実した活動を作り上げていきます。

授業開き1【5年 図工】

画像1 画像1
5年生になって初めての図工の時間です。「図工な学習は好きかな?」という担任の一声から始まりました。苦手に感じている子もいるようですが,作品の出来栄えにとらわれず,今年も一年間たっぷりと制作活動を楽しんでほしいと思います。


進級おめでとうございます【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ5年生での活動がスタートします。今日から小国小の高学年として,多くの場面で6年生の支えとなったり,下学年のお手本となったりと,今まで以上に責任のある役割や仕事が増えてきます。どんな活動でも,積極的に挑戦し,仲間と協力し合い,助け合いながら,充実した1年になるようにしていきたいと思います。
 子どもたちが充実した楽しい学校生活が送ることができるよう,ご協力・ご支援のほど,よろしくお願いいたします。また,お気付きの点や,ご心配な点がございましたら,ご連絡ください。(写真左:教科書配付,写真右:自己紹介)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連