どうしたら振り子は遅くなるのかな?【5年理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 振り子の学習です。1往復する時間に着目し,条件をあれこれと変更しながら実験します。振り子の1往復する時間が変わる要因について理解することがねらいです。この日は,「振り子が最も遅くなるように,競争してみよう」がテーマです。「えーっどうしたいいんだろうね」。グループ対抗ですので,班ごとにアイデアを話し合ったり,実際に器具を動かしながら考えたりしています。

春の陽気に包まれて(11)【5年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教材文「なまえつけてよ」の学習が本格スタートです。読みを深める前に,一人一人が一生懸命に音読をしているところでした。どの子もよく声が出ています。とても集中している姿は,さすがに高学年でした。

始業3日目の様子(4)【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は,気持ちも新たにして,お互いを理解するための自己紹介カードを書いていました。国語では物語文「なまえつけてよ」の学習がスタート。初めて読んだ感想を自分のノートにまとめています。印象的なタイトルのお話です。物語を読み深めていった後に受ける印象との違いを感じ取ることが大事なポイントとなります。この後の子どもたちの学びが楽しみです。

授業開きの日【5年図工】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「自分の名前の文字を楽しくデザインしちゃおう」。担任からの投げかけに,最初は「えっ?」「難しいなあ」ととまどっていた子どもたち。しかし,そこはさすがのスター学年。持ち前の感性とアイデアの豊かさで,個性豊かな作品を作り上げていました。「○○さん,すごい!」と友達の作品からも刺激を受けて,楽しそうに作業しています。

学級開きの一コマ(2)【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年使用する新しい教科書が配付されました。早速中身を確かめる子,折り目を付けて使いやすくする子,反応は様々です。「見て,見て,こんなにページがあるよ」。高学年になると学習のボリュームもアップします。「ほら,こんなの載っているよ」。興味を引いたページを見せ合っています。明日からの本格的な学習のスタートへ関心を高めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30