集中して読書してます【5年朝活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の5年生です。読書に取り組んでいました。しいんと静まり返った教室は,本をめくる音だけが聞こえます。担任も本を読んでいます。よい雰囲気です。わずかな時間も利用して,本に親しむ。大切にしたい習慣です。読書を通して,いっそう心豊かなになってほしいものです。

高学年としての自覚と優しさが【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼休みの体育館で,1年生が体育館でお店屋さんを広げています。移行学級で「新1年生を楽しませよう」と練習をしているところでした。5時間目の体育の授業前に居合わせた5年生が,快くお客さん役となり,リハーサルの手伝いに応じてくれました。新1年生を迎えるときには,最上級生となる子どもたちです。優しく1年生の練習に付き合ってあげる様子を見て,頼もしく思いました。

いよいよ準備始動【5年学級活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月に予定している6年生を送る会の準備をしています。「6年生の紹介」「ゲーム」「贈りもの」…目的ごとのグループに分かれ,熱心な話合いや入念な準備をしています。この活動を通して,「在校生のリーダ」としての自覚を高め,新年度に最高学年となる意識をもってほしいと願っています。

ジャンプ!ジャンプ!【5年体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に全校の大縄跳び大会を予定しています。5年生が体育館で練習をしていました。タイミングを計りながら楽しそうに跳んでいます。尋ねたところ,「みんなで練習するのは2回目」とのことです。どおりで上手ですし,縄を回す子も友達が跳びやすいようにうまく回しています。こうした機会に,運動に親しんだり,友達と協力するよさを感じたりしてほしいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

その他