担任として願うこと【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「初めまして!」から1週間が終わりました。初対面で子どもたちに,大事にしてほしい4つ「人」「心」「物」「命」についての話をしました。これは私が常に担任する子どもたちに話していることです。人として大事だと思っています。)それぞれを大事にするとはどういうことでしょうか。話し合ったところ,子どもたちから次のような反応がありました。
1人が嫌がることをしない。2物を投げたりたたいたりしない。3嫌なことを言わない。4親切にする。5物をケースに入れる。6避難訓練をがんばる。
 1〜3と4〜6の違いにお気付きでしょうか。私が子どもたちに特に意識してほしいことは4〜6のことです。「嫌なことをしない」というような「マイナス行動をしない」ではなく,「親切にする」などの「プラス行動をする」ということです。これからたくさんの活動がありますが,プラス行動ができたかを振り返りながら取り組んでいきたいなと思います。

新学期本格スタート7【4年 社会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 47都道府県の学習への興味を高めるため,都道府県名を当てるオリジナルのクイズを作成していました。子どもが設定するヒントは3つ。第1ヒントは幅広い話題で,第2ヒントは最初のヒントよりは的を絞れるように,第3ヒントは決め手となるような話題に…と内容を工夫しています。各自が地図帳を広げ,自分が選んだ都道府県の特徴を一生懸命読み取っていました。
どんなクイズになるのか楽しみです。

大きな後半戦開幕【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級おめでとうございます。本日から4年生としての学校生活がスタートしました。小学校生活6年間で考えると,大きな後半戦の始まりです。
 どんな気持ちで学校へ来ているでしょうか。学習をがんばりたい,あいさつをしっかり,友達と仲良く・・・それぞれ目標や思いを胸に秘めていることと思います。(そうであってほしいです!!)
 たくさんの場面でご支援ご協力をいただくことになると思います。1年間よろしくお願いいたします。お気付きの点等ありましたらいつでもご連絡ください。(写真:学級活動)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連