互いの自分らしさを大切に(4)【3年 道徳】

画像1 画像1
 この学習を通して,友達から「自分らしさ」を認めてもらうことで,今まで以上に「自分らしさ」を大切にしようという気持ちをもつことができました。自分のことと同じようにお互いの「自分らしさ」を大切に思う気持ちも芽生えました。

互いの自分らしさを大切に(3)【3年 道徳】

画像1 画像1
 次に,グループごとにさらに詳しく,自分の好きなものについて発表し合いました。聞いている人は質問をし合ったり,「わたしも○○好きだよ」「それいいよね」など感想を言い合ったりしました。
 友達の「その子らしさ」「自分らしさ」を否定せず,共感することの大切さについて話をしました。(感心なことに,子どもたちは授業の中で自然にそのように振る舞っていました。)

互いの自分らしさを大切に(2)【3年 道徳】

画像1 画像1
 それぞれの項目について尋ねると,様々な回答が出てきました。そこで子どもたちは,自分と友達とは好きなものが違うことに改めて気付きました。一人一人の大切に思うことが違っていて,それが「自分らしさ」なんだと感じることができました。

互いの自分らしさを大切に(1)【3年 道徳】

画像1 画像1
 「自分らしさ」を主題にした人権学習です。
 まず,子どもたちにその場でアンケートをしました。内容は,「スポーツが好きですか」「車やバイク,電車が好きですか」「料理が好きですか」など「はい・いいえ」で答えられる7項目です。

6年生の卒業プロジェクト!そこから学ぶことは・・・(3)【3年】

画像1 画像1
 「『もっと給食を作ってくださる人に感謝の気持ちをもって,残さずに食べよう』と意見を言ったから,今日からいつもより減らす量を少なくしよう」と直ちに実行している子もいました。子どもたちの何気ない変化に気付き,それを褒めて,上学年を迎える後押しをしていきたいと思います。

6年生の卒業プロジェクト!そこから学ぶことは・・・(2)【3年】

画像1 画像1
 つばさ学年も今の6年生が卒業したら,4年生に進級し,下学年から上学年となります。今の6年生のように,下の学年から慕われる上学年になってほしいと願っています。
 また,別の日に行ったクラス会議では,4年生(上学年)に向けて,改善しなければいけないところやめあてを話し合いました。指摘されて直すのではなく,自ら気付くことで課題をより自分事として捉えることができます。

6年生の卒業プロジェクト!そこから学ぶことは・・・(1)【3年】

画像1 画像1
 6年生の卒業プロジェクトの一環で,休み時間に3年生とのドッジボールを企画してもらいました。「やっぱり6年生は投げるのが上手だね」「あと少しで卒業だから,もっと遊びたいな」という声が聞こえました。日頃からよい関係が築けていたことを再認識しました。

シェイ先生!Nice to meet you!!(3)【3年 外国語活動】

画像1 画像1
 ALTの先生がいると,いつも以上にネイティブな発音に触れることができたり,外国の文化を身近に感じられたりと,より一層充実した学習になると改めて感じました。

シェイ先生!Nice to meet you!!(2)【3年 外国語活動】

画像1 画像1
 今まで学習したことを使って,自己紹介を兼ねたインタビュー活動を行いました。「What ○○ do you like?」などの話型を使って,相手に質問ができている子もたくさんいました。「楽しくてあっという間に授業が終わってしまいました。」と振り返る子がいました。

シェイ先生!Nice to meet you!!(1)【3年 外国語活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTのシェイ先生と初めて授業を行いました。まずは,シェイ先生から自己紹介を兼ねたクイズを出してもらいました。緊張していた子どもたちの表情も和らぎ,盛り上がりました。

学習参観ありがとうございました!(3)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 現在は,各月の担当グループで作ったカレンダーの下書きをクラス全体で見合い,タブレット上でアドバイスを送り合っているところです。こうするともっといいのではないかというアドバイスを送ることも「自慢を分かりやすく伝えるカレンダー」の完成には必要不可欠です!

学習参観ありがとうございました!(2)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 オンライン交流会と学習参観を終えて,「小国のよさを広げたい」という子どもたちの目標達成に向けての活動も残すところわずか。「小国の自慢丸わかりカレンダー作り」のみとなりました。

学習参観ありがとうございました!(1)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 2月24日(金)は学習参観にお越しいただきありがとうございました。おうちの人に見てもらえるということで,子どもたちはいつも以上に張り切っていました。感想もたくさん書いていただきありがとうございました。

招待状で6年生をご案内【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会に向けて3年生は招待状の作成を担当しました。きずな班の6年生へ,気持ちを込めて渡しました!

勝つためには,どうする!?(3)【3年 体育】

画像1 画像1
 「相手がいないところにボールが落ちればいいよね(写真)」とボールの動きに着目しているチームもありました。自分の動きだけでなく,仲間やボールの動きも考えながら,試合に臨めるようにしていきたいと考えています。

勝つためには,どうする!?(2)【3年 体育】

画像1 画像1
 作戦タイムで,子どもたちは「どうすれば勝てるのか」「どうすればラリーが続くのか」を考えます。子どもたちは,タブレットで示した作戦カードに文字や矢印で「ボールの動き」「仲間の動き」「自分の動き」「相手チームの動き」などを書き込みました。

勝つためには,どうする!?(1)【3年 体育】

画像1 画像1
 体育で「キャッチバレーボール」をしています。バレーボールのルールと違うところは,ボールをキャッチしてパスをつなぐところです。子どもたちがルールや動作に慣れてきたため,少しずつ試合形式のミニゲームを増やしました。次のステップは「試合での動き方を考えること」です。

天候に負けない!自分に負けない!!(3)【3年】

画像1 画像1
 子どもたちの振り返りを見ると,「滑り終わった後に達成感がありました」「坂を下りるときにスピードを上げたら気持ちよかったです」「練習で転んだ坂を本番は一発で上れました」と前向きな言葉がたくさんありました。
 「天候の良い日に滑ったら,子どもたちはどんな感想をもつのだろう」と次の楽しみが増えました。

天候に負けない!自分に負けない!!(2)【3年】

画像1 画像1
 また,スキー記録会はマラソン記録会とは違い,「自分が今何位なのか」が分かりません。そこで,子どもたちとは,「前回の自分に負けないように走ろう」と話をしました。「転んでも諦めない」「勢いをつけて坂を上る」「ペースを考える」など,前回の自分を振り返りながら目標を立てて取り組みました。

天候に負けない!自分に負けない!!(1)【3年】

画像1 画像1
 スキー記録会までの練習の時は,雨が降っていたり大雪だったりと天候に恵まれませんでした。「その分スキー記録会当日は・・・」と思っていましたが,あられや雪が降るコンディションでした。しかし,泣き言を言う子は一人もいませんでした。練習時から,悪天候の中での練習を通して,自然の厳しさを学んでいたのだろうと思います。練習で晴れの日ばかりだったら,当日の「歯を食いしばりながら最後まで諦めずに滑る子どもたちの姿」は,なかったのかもしれません。様々な天候の「おかげ」で,どんな状況でも諦めずにやり切る経験ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連