水泳授業終了〜ご協力に感謝【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様のご協力のおかげで,今年も水泳授業を実施することができました。限られた時間でしたが,子どもたちはとてもよくがんばりました。あとは,『着衣泳』の学習を残すのみです。監視ボランティアに参加してくださった皆様に心より感謝申し上げます。

しっかり伝えよう【3年 パラスポーツ体験2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて,「もう少し後ろだよ!」と,ボールの位置を教え合いました。友達の声だけを頼りに動きます(写真左)。ゴール裏のガイド(コーラー)役も体験しました(写真中)。さらに,コーンを叩いてもらって,音がする方目指して実際にボールを蹴りました(写真右)。

相手の声をよく聞こう【3年 パラスポーツ体験1】

画像1 画像1
 5日(火)に福祉学習として,パラスポーツ体験をしました。つばさ学年の子どもたちが体験したパラスポーツは視覚に障害のある選手が行うブラインドサッカーです。事前に映像で日本代表の試合を見たときに,「どうやってボールの場所が分かるのかな」「このスポーツをしている選手の人たちはすごいね」「やってみたい」と興味津々でした。当日は,新潟県ブラインドサッカー協会の方々が来てくださり,ブラインドサッカーの面白さを教えてくださいました。
 まずは,「講師の方と同じ動きをしよう!」をめあてに,アイマスクをつけているペアに言葉だけで動きを教えています。(写真)

待ちに待った名水めぐり(2)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当日は青空の下,気温も高く,名水のおいしさをよく感じられました。ただ飲むだけではなく,それぞれの名水のどんなところがおいしいのか,温度はどれくらいか,などをメモしました。学校で振り返りをすると,「山野田の水は一番冷たかった(写真左)」「上栗では龍の口から水が出ていた(写真中)」「桐沢の水は甘い味がした(写真右)」と3つの名水を比べてそれぞれの特徴に気付いている子が多くいました。他にも,「名水の近くには神社があったね」「暑いのに,名水はずっと冷たいね」と興味深い着眼点で気付きを記録している子もいて,感心しました。小国の自慢「名水」のよさをたくさん見付けられた子どもたちでした。ご家庭での事前の準備等ありがとうございました。おかげさまで充実した活動となりました。

待ちに待った名水めぐり(1)【3年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1
 6月24日(金)に,山野田・上栗・桐沢,3か所の小国の名水めぐりに行ってきました。10日に行く予定が天候不良で延期となり,子どもたちにとっては待ちに待った名水めぐりとなりました。「ペットボトルを3つ持って行ってそれぞれの味を比べたい!」と意欲的な子どもたちでした。

頑張りました!初めてのカントリートレイル(2)【3年】

画像1 画像1
 ただ速く走れてよかっただけではなく,自然を満喫して達成感を得ることができたこともいい経験になったのではないでしょうか。また,交流時間では,多くの選手に質問をすることができました。遠くからカントリートレイルに参加した人もいることを知り,小国のじまんを見付けるきっかけとなる一歩が踏み出せました!

頑張りました!初めてのカントリートレイル(1)【3年】

画像1 画像1
 3年ぶりの開催となり,つばさ学年の子どもたちにとっては初めてのカントリートレイルでした。スタート直前に,「緊張する,どうしよう」と不安な気持ちになっている子もいました。しかし,走り終えると「思っていたより楽しかった!」「また走りたい!」「景色がきれいだった!」と,とても前向きな言葉が聞こえました。

これどういう意味?辞典に夢中【3年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語辞典を使った学習を行っています。子どもたちには,「普段の生活の中でも意味の分からない言葉があったら,調べるように」と話をしています。調べた時は,一人一人がもつ『マイ国語辞典カード』(一枚に20語程度を記録)に言葉と意味を書き込みます。一枚が終わると,そのコピーをクラス共有の「つばさ辞典」に綴じます。みんなの調べた言葉と意味がどんどんたまっていくことの楽しさを感じながら,さまざまな言葉に触れてほしい願っています。自学で調べ学習をしている子もいました。ご家庭での声掛けもありがとうございます。

初めて筆で書いたよ【3年 書写】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の書写の時間に,墨汁を使って初めて筆で字を書きました。筆の持ち方や姿勢を確認した後,「すずりに墨汁を入れる」,「筆に墨汁をつける」,「ポタポタしないようにすずりの上で穂先を整える」,など一つ一つみんなで確認しながら進め,半紙に横画を書きました。初めは,「墨汁はこの量でいいですか!」「もう墨をつけていいですか!」と緊張した様子の子どもたちでした。しかし,横画・縦画・曲線を書いていくと,どんどん慣れて調子が出てきました。最後は自分の好きな文字を書いたり,教科書のイラストを真似して描いたりなど,筆の感触を楽しんでいました。

いよいよ毛筆にチャレンジ【3年 書写】

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会,理科,総合的な学習の時間などなど,3年生は初めて挑戦する学習活動がたくさんあります。
 今週の書写の時間に習字道具の中身を確認して,道具の置き方や姿勢を学習しました(写真)。
 いよいよ次週から本格的に墨汁と筆を使って,毛筆の学習をします。
「早く書きたいなあ」と,子どもたちは期待に胸が高鳴っている様子です。保護者の皆様,道具の準備や手入れなどにご協力よろしくお願いします。

やり切った運動会2【3年】

画像1 画像1
 大運動会直後に撮った写真は,みんなが笑顔でした。また,振り返り日記では,赤組白組関係なく,「楽しかった」「来年も頑張りたい」「みんなと協力できてよかった」という言葉が書かれていました。大運動会のスローガン「勝っても負けても 全力尽くして 思い出を広げよう」が達成できた3年生でした!保護者の皆様,たくさんのご声援ありがとうございました。

やり切った運動会1【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大運動会が終わりました!つばさ学年にとって初めての有観客で,お家の人の声援もあり,子どもたちはいい緊張感の中で競技ができました。
 当日朝,子どもたちには「うまくいく自分をイメージすること」を大切にするよう話をしました。徒競走のスタートでは,「位置に付いて用意」の掛け声を聞いたらどんな姿勢になるのか,下学年リレーでは,どんなバトンパスをするのか,練習してきたことを何度もイメージするよう話をしました。終了後,「イメージ通りに走りながら,バトンパスができた!」と言っている子もいました。頭でイメージする→実際にやってみる→振り返るのサイクルをこれからも大切にしていきます。

風に乗せて【3年 図工】

画像1 画像1
 図工「ふき上がる風にのせて」の学習です。絵を描いた袋を組み合わせ,風にのせました。袋の組み合わせを工夫することで飛び方が変わり,子どもたちはとても楽しんでいました!

思い出に残る大運動会にしよう!2【3年】

画像1 画像1
 ラジオ体操リーダーの他に,玉入れリーダー,リレーリーダーも決めました。それぞれのリーダーは,1位を取った時に表彰を受ける予定です。今まで練習してきた成果を子どもたちが悔いなく発揮し,勝っても負けても思い出に残る大運動会になるように支援したいと思います。(写真:玉入れの練習)

思い出に残る大運動会にしよう!1【3年】

画像1 画像1
 いよいよ明日は大運動会です。今年の大運動会スローガンは「勝っても負けても 全力尽くして 思い出を広げよう」です。子どもたちは当日に向けて,朝の応援歌練習から大きな声で頑張っています。
 3,4年生で掲示用スローガンを作成しました(写真)。一文字ずつ折り紙を貼り付けた力作です。当日はこちらもぜひご覧ください。

地形や土地利用の様子を調べよう2【3年 社会】

画像1 画像1
長岡消防署小国出張所の前では,タイミング良く外へ出てこられた消防士さんから消防車を見せていただきました!初めて近くで見る子も多く,興味津々でした!ご親切に説明をしていただき,ありがとうございました。

地形や土地利用の様子を調べよう1【3年 社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の校外学習へ行ってきました。「学校の周りはどんな様子なのか実際に行って調べる」ことをめあてにしました。「どの方角を向いても,田んぼだね」「田んぼの向こうには山があるよ」「いろいろな建物がある」と自分たちが通っている学校の周りの様子を今まで以上に詳しく知ることができました。

一粒のタネから【3年 理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では,植物がタネから成長していく様子を学習します。まず,自分が知っている花や野菜について話し合いました。1,2年生時の生活科での体験が生きていますね。
 次に,ヒマワリのタネを一人が一粒ずつ手に取り,じっくりと大きさや形,模様などを観察していました。そして,気付いたこと,分かったことを絵や文でシートに記録をしています。
 この後どんなふうにヒマワリは生長していくのでしょう。楽しみですね。

オリジナルストーリーを披露2【3年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 発表の準備の時から,「第3場面はきつつきは何の音を売ることにしようかな」「森の生きものは何にしようかな」「お話をもっとたくさん書きたい」と意欲的に活動できました。

オリジナルストーリーを披露1【3年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「きつつきの商売」の学習のまとめとして発表会をしました。教科書の本文には第1場面,第2場面しかありませんが,この発表会では「自分で考えた第3場面」を発表しました(写真はグループ代表で発表した子たちです)。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連