プロの技ってすごいね!!【2年生活科 野菜の栽培】

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは,野菜作りのプロの方々の動きを見ながら,「え〜,こんなに早くできるなんてやっぱりプロは違うな〜!!」と驚いていました。日頃から農作業や農業に携わっている人たちの作業を間近で見ることができ,大変有意義な時間となりました。今後は,「自分が野菜の親」の気持ちで毎日お世話をしていきます!野菜の生長と共に子どもたちが成長することがとっても楽しみです。

石ひろいを頑張り,ついに苗植え【2年生活科 野菜の栽培】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(水)に待ちに待った野菜の苗を植えました。地域の学習ボランティアさんやJA柏崎の職員の方,4人の先生から丁寧に教えてもらいながら,畑の耕しや,畝づくり,マルチ掛け,苗の植え方,支柱立てなど,本当にたくさんのことを学ぶことができました。

思い出を広げた大運動会2【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 競技も応援も頑張りました。教室で記念撮影をする前に,黒板にみんなに向けてメッセージを書く時間を設けました。よく見てみると,勝ってうれしい,負けて悔しいだけにとどまらず,「負けたけど楽しかった」「全力を出せてよかった」「赤白みんながんばったね」など,お互いの頑張りを称え合う言葉にあふれていました。にじいろ学年の成長を感じた瞬間でした。
 大きな行事を経て,大切なことを自然と言葉に出せるようになった子どもたち。次の目標は何でしょう!さらなる飛躍を目指し,頑張っていきます!

思い出を広げた大運動会1【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(土)は,天候が心配されましたが,無事に大運動会を行うことができました。ご多用の中,子どもたちの応援に来ていただき,ありがとうございました。お家の方が来ている中で,ドキドキしながらも,全力を尽くそうと頑張っていました。
 運動会に向け,休み時間の応援練習や体育の授業がたくさんありました。とてもあわただしい中でも子どもたちは,「もっとがんばりたい!」「大きな声を出そう!」「楽しいな。先生!練習もっとしようよ」など,担任の声掛けがなくても自分たちから行動しようとする発言や姿がたくさん見られました。連絡帳の日記を見ていても,自分の目標をもって取り組んでいることがひしひしと伝わってきました。

畑作りをがんばりました☆運動会,お楽しみに【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この1週間,暑い中で畑の活動,運動会練習など,よくがんばった2年生です。畑作りや苗植えでは,地域の学習ボランティアの方,JA柏崎さんに大変お世話になりました。これから,しっかり様子を見守り,一生懸命世話をします。
運動会の玉入れではキレッキレのダンスを披露します。子どもたちの腰振りダンスがとってもキュートです。ご注目ください。

気持ちよく安心なクラスに【2年 道徳】

画像1 画像1
 5月18日に道徳「およげないりすさん」の学習をしました。登場人物たちの気持ちになって演じることを通して,一人ぼっちになった友達を助けると,みんなが笑顔で過ごせることに気付いていました。「自分だけよければいい」ではなく,学級をみんなが気持ちよく安心できる居場所にするために大切なことを学んだ1時間でした。

優しい畑を作ろう2【2年 生活科】

画像1 画像1
 その後,野菜を植えるための準備の計画を立てていきました。家庭で野菜作りについて調べてきた子もいて,「畝づくり」「マルチ掛け」「肥料まき」などたくさんの準備が必要だということが分かりました。様々な方々の手を借りながら,みんなで協力して,野菜にとって育ちやすく優しい畑にしていけたらと思います。

優しい畑を作ろう1【2年 生活科】

画像1 画像1
 育てる野菜が決定し,来週は待ちに待った野菜の苗を植えることになりました。子どもたちと畑を見に行くと,「この畑のままだと,野菜に優しくない!」「石がたくさんあって,野菜の根が広がれない」「土は,上がごつごつで,下は柔らかい」など,たくさんの意見が出てきました。さらに,畑の近くで作業をしてくださっていた管理員にも「石が多いと野菜が育ちにくいね」との話を聞き,子どもたちは「すぐにでも石をとったり,畑を耕したりしたい!」と,意欲いっぱいな様子でした。

「もっと上手になりたい!」リレー練習スタート2【2年 体育】

画像1 画像1
 子どもたちの言葉や日記から,勝ち負けや順位だけが結果だと考えている様子が見られます。その部分は伸びしろと考え,子どもたちには,「勝ち負け」ではなく,「楽しい」「もっとよくしたい!」という気持ちを大切にしてほしいと今後も伝えていきます。

「もっと上手になりたい!」リレー練習スタート1【2年 体育】

画像1 画像1
 今月末の運動会に向け,リレーの練習を始めました。バトンの渡し方やもらい方,走順などを確認し,よりよくできそうな所はどこかを子どもたちと話し合いながら進めています。
5月2日(月)の体育の時間に,子どもたちから「もっとやりたい!」「上手になりたい!」と声があがり,チームごとに練習タイムを設けました。ただ作戦を練るだけでなく,自分たちで実際に走りながら「もっとこうすると,バトンがスムーズに渡せるよ!」とアドバイスをし合う姿が立派だなと思いました。練習を重ねるたびに上達してきているにじいろ学年のリレーに期待です!

大盛況!「ごろごろどん」【2年 きずなタイム】

画像1 画像1
 4月28日(木),今年度2回目のきずなタイムは教室で行いました。初めて「ごろごろどん」という遊びをしたのですが,子どもたちは大盛り上がり。真ん中に座ったかみなり様の「どん!」の合図とともに,教室がみんなの笑顔と笑い声でいっぱいになりました。

たんぽぽってすごいね【2年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教材「たんぽぽのちえ」の学習です。教師が「読んでみて,初めて知ったことがある人はいるかな?」と投げかけると,たくさんの子が手を挙げていました(写真左)。この時間のめあてをしっかりとノートに書き取っています(写真中)。また,とても姿勢よく教科書を読んでいて感心しました(写真右)。この後,クロームブックを使って感想を書き,お互いの考えを披露し合いました。様々な道具を上手に使って学習している2年生です。
 ご家庭でも,音読練習にご協力くださり,ありがとうございます。

日記を書こう【2年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 できごとを思い出し日記を書く学習です。あとから読み返しても,どんなことがあったのかがよく分かるように書くことがめあてです。
 原稿用紙の書き方を確かめながら,じっくりと丁寧に書いていました。
 

学習参観,ありがとうございました(2)【2年】

画像1 画像1
 この授業の前に,育てられる野菜を調べる際,担任から「繰り返し収穫できる」「生き物に狙われにくい」野菜にしようと条件を出していました。そのことを意識して選ぶ子どもが予想以上に多く,学びがつながっている様子がうかがえました。
 普段はなかなか見られない家庭での姿が垣間見えたことも新鮮でうれしく思いました。いつも学習や励ましのお声がけなど,たくさんのご支援をいただきありがとうございます!!

学習参観,ありがとうございました(1)【2年】

画像1 画像1
 26日(火)の参観日,学年懇談会にたくさんの保護者の方からお越しいただきありがとうございました。いつもと違う雰囲気の中でしたが,子どもたちは緊張しつつ,保護者の方にいつも通りの姿を見せようと頑張っていました。
 さて,今回は,生活科の学習を行いました。好き嫌いで育てたい野菜を選ぶだけでなく,自分の思いをもって選んでほしいと願い,「なぜ,その野菜を育てたいのか」についてタブレットを利用して,時間をたっぷり使って考えていきました。保護者の方にも助けていただきながら,育てたい理由を一生懸命に言葉に表そうとする姿が印象に残りました。

もういいかい?【2年 音楽】

画像1 画像1
 音楽室で教材「かくれんぼ」を歌っていました。様子を思い浮かべながら歌うことがめあてです。「もういいかい?」「まあだだよ!」と歌の掛け合いを楽しんでいます。「学校中をかくれんぼしたら楽しいだろうなあ」と誰かがつぶやいていました。想像を広げながら歌を楽しんでいる子どもたちです。

一角一画しっかりと【2年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日は漢字ドリルを用いて新しい漢字の学習に取り組んでいました。2年生は1年生の時と比べると新しく学習する漢字の数がぐんと増えます。また,画数がたくさんある漢字も多く,中には形をとることが難しい文字も。
 まずは,みんなで正しい書き順を確かめます。指先で空書きをして順序と画数を確かめていました(写真左)。続いて,一角一画丁寧にドリルに書き込んでいきます。粘り強くコツコツと頑張っていました(写真中・右)。

作って想像してみよう【2年 図工】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科書教材「にぎにぎねん土」の学習です。粘土を握って,丸めたり伸ばしたり,広げたりねじったり,切ったり…様々な動きで形作っていきます。あらかじめ構想した形へと作り上げるのも楽しいですし,偶然できた形から想像して何かに見立てることも楽しみの一つです。
 「何に見えるかな?」と友達と意見を出し合い,発想を広げている2年生でした。

上級生として大活躍(2)【2年】

画像1 画像1
 また,4月21日には,小国交番の方が来てくださり,交通安全教室を実施しました。この学びを生かし,「止まって確認」「手を挙げて道を渡る」など,安全に気を付けて過ごしてほしいです。この時もにじいろ学年の子どもたちは,1年生と手をつないで「こっちだよ」と優しくリードしていました。様々な先生や交番の方から「2年生,立派だね」と褒めてもらい,みんなで大喜びです。

上級生として大活躍(1)【2年】

画像1 画像1
 1年生が登校するようになり,2週間経ちました。にじいろ学年の子どもたちは,「ぼく・わたしはお兄さん・お姉さんなんだ!」ととっても張り切って毎日過ごしています。
4月21日に,一人一人が1年生へメッセージカードを書き,大きな紙にまとめて渡しました。子どもたちは,「分からないことがあったら聞いてね」「一緒にあそぼうね」など,思いやりにあふれる言葉をたくさん書いていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連