自分ものがたり発表会【2年生活科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日のフリー参観では自分ものがたり発表会を実施しました。子どもたちは友達の小さい頃の写真を見て盛り上がったり,そのときのおうちの人の気持ちを想像したりしながら発表することができました。ご多用の中,参観いただきありがとうございました。

がんばったスキー記録会【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週,木曜日にスキー記録会を実施しました。あおぞら学年の子どもたちにとっては,初めてのスキー記録会でした。スキー授業が始まったときに比べて,本当にみんな上達しました。本番のタイムが練習より速くなった子が多く,子どもたちは「自分自身に勝つ」ことができたと思います。目標に向かって頑張る子どもたちは,いつも以上に輝いていました。

楽しいタブレット学習【2年生活科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分ものがたりの表紙作りです。タブレットを利用して作成しています!ソフトを利用して,自分の画像を撮影し,工夫して加工をしています。「休み時間もやりたい。」と意欲的な子どもたちです!

みんなで頑張ろう【2年 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が,大縄跳び大会へ向けて練習に励んでいます。上手に跳べるコツをみんなで考え,話し合って練習を積み重ねています。みんなで高まろうとする姿が素晴らしいです。

リズムに合わせて打楽器演奏【2年 音楽】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ノリのよい軽快なリズムでおなじみの楽曲「アイアイ」を合奏しています。この時は,木琴,鉄琴を利用して楽しそうに演奏をしていました。その後,カスタネット,タンバリンと役割を分けて,リズム打ちの練習をしています。友達と息を合わせて叩いていました。

だいじなことばに気をつけて読もう【2年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文「おにごっこ」を学習しています。この日は,筆者の問いかけに対する答えを考えています。文章の終末部分をじっくりと読み,「このように」という言葉を手掛かりに,結論となる部分を探し,話し合っていました。定規を上手に使用して,しっかりとノートを書いています。大事なことばに気をつけて読み,分かったことを知らせることがめあてです。日常の読書の力になるとよいですね。

集中してボールをコントロール【2年体育】

画像1 画像1 画像2 画像2
 単元「ボールあそび」の学習です。ボールを蹴る運動が中心です。まず,基本的な動きを身に付け,最後には簡単なルールでサッカー型のゲームを行います。この日は,円になって,ボールを正確に蹴ったり,受け止めたりする練習をしていました。足のどの部分を使うといいのか,姿勢や動きをどうしたらいいか。一つ一つ確かめては,ボールを蹴る感覚を楽しんでいました。

ドキドキ!緊張するなあ【2年音楽】

画像1 画像1 画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカのテストをしていました。テーマ曲は「ごぎつね」。順番に数人ずつ,指導者の前で演奏しています。出番を待っている子は,指遣いの練習です。でも,演奏している友達の様子が気になって,しきりに振り返って見守っていました。「あーっドキドキする〜」と緊張の面持ちです。どの子も一生懸命に取り組んでいました。

これは…何歳のときかな【2年生活科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「わーっ,こんなに小さかったんだ!」「これって,何歳のとき?」「いっしょに写っている人は誰かな?」。自分や友達の写真を見つめる子どもたちの表情は,とても生き生きとしています。自分の生活や成長を振り返るアルバムを作成しています。保護者の皆様には,資料の収集や取材にご協力をいただき,ありがとうございます。子どもたちには,自分の成長を支えてくれた人々について考え,自分が大きくなったこと,できるようになったことなどを分かってほしいと思います。また,この活動をとおして,これまでの自分の生活や成長を支えてくれた人々への感謝の気持ちをもてるようにしていきます。

山口庭園には…【2年生活科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 山口庭園で学習したことをまとめ,1年生に発表しました。山口庭園がどんなところで何があるのかをクイズも交えながら発表しました。「どんなクイズにしようかな」「何を教えてあげようかな」と1年生の目線に立って考えている子が多くいました。「誰かのために頑張ろう」という気持ちがとても強く,子どもたちのよさを再発見できました。

おもちゃランドへようこそ【2年生活科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を招待して,おもちゃランドを開催しました。1年生が遊び方に困っていると,「こうやると,動きやすいよ」と自然とアドバイスする姿が見られました。「困っている人の気持ちを考える」ことができる子どもたちです。

とってもおいしかったよ!大根パーティ【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは包丁で一人分の大根を切り,ビニール袋でもんで漬物を作りました。集中して作業し,できた漬物を食べている子どもたちの顔にはとても充実感がありました。4人の小国在住の食生活改善推進員の皆様にお手伝いをいただきました。お話が上手で,子どもをさりげなくサポートしていただき,大変助かりました。ありがとうございました。

分数の学習に挑戦【2年算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,2分の1や3分の1などの簡単な分数を知ることがめあてです。この日は,担任が,折り紙を配付して「この折り紙を折って,半分の大きさにしてください」と指示をしました。。三角形にしたり,長方形にしたりと,子どもによって折り方は様々ですが,具体的な操作を通して,分数の基本を感覚的に理解させていました。

楽しい冬休み直前!学習課題準備(2)【2年学級活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みの準備をしていました。学習課題の内容を一つ一つ確かめながら,専用の袋に入れています。充実した冬休みになるよう,保護者,地域のみなさん,ご協力をお願いします。

工夫を凝らして紙版画づくり【2年生 図工】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 型押し紙や段ボール紙,プチプチシートなど,さまざまな素材を利用して,紙版画を制作しています。一人一人の発想が豊かで,個性を生かした作品となりそうです。刷り上がりが今から楽しみです。

寒さに負けずがんばる小国っ子(5)【2年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で「花火の絵はがき,一万発(枚)の長岡冬花火」の事業に参加します。2年生は,年賀状にオリジナルの花火のデザインを描いていました。氏名も自分のアイデアでニックネームを名付けるなど,工夫して楽しく作業をしていました。

かけ算九九暗唱 合格に向かって【2年生算数】

画像1 画像1
かけ算九九の練習を毎日頑張っています。朝の会では,日直が前に立ち,みんなで練習をしています。「冬休み前までに全部の段を合格しよう」という目標を立ててからは,いっそう意欲的になり,休み時間にテストを受けにくる子どもたちが増えました。
ご家庭でも練習にご協力をいただき,ありがとうございます。

次のアクションは何?【2年英語活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ALTハンナ先生をお迎えした英語活動です。ゲームを通して,体を楽しく動かしながら学んでいます。Jump!Stop!Run!全身で英語に親しんでいる2年生です。

子どもの気付きを大切に【2年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい漢字の学習です。「どんな時に使う漢字かな?」「字の形で気を付けることはどこかな?」教師の問いかけに,ピンと手を伸ばして意見を発表しようとする意欲的な2年生です。漢字の学習であっても,指導者が一方的に教えるのではなく,子どもの気付きを大切にして授業を進めていました。

九九の表の秘密を見つけたよ【2年算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当校では,「子どもが自ら学ぶ力を育むための授業づくり」をテーマに掲げ,全職員で研修に励んでいます。2年生が「かけ算」の授業を公開しました。かけ算九九の表から,答えの並びの決まりを見つけ,友達と自分のやり方を発表し合いました。大勢の教員が見守るなか,どんどん問題を解決し,積極的に考えを発表する頼もしいあおぞら学年の姿を見ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

その他