柏崎夢の森公園に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報では雨でしたが、当日はとても良い天気に恵まれました。野菜の苗植えの時からの「あおぞら学年の晴れパワー」は健在でした。1時間目の釣り竿作りの時間から子どもたちのやる気は全開でした。
 午前中のザリガニ釣りでは、直前に夢の森公園のスタッフの方から「昨日が大雨だったので、今日は難易度が高いです。」と言われていました。しかし、そんな逆境の中でも子どもたちは、スタッフさんのところに行き、「どうやったら釣れますか。」と積極的にアドバイスをもらいに行っていました。そんな子どもたちの気持ちが伝わったのか、少しずつザリガニも姿を現し、たくさん釣ることができました。グループに分かれて釣りましたが、「○○さんまだ釣れてないよ。一緒に釣ろう。」と協力する姿も多く見ることができました。各班2匹ずつ学校に持ち帰りました。
 午後からはクラフトづくりをしました。動物マグネットを作りました。子どもたちは午前中の疲れを感じさせない集中力でマグネットを作っていました。
 あおぞら学年の子どもたちは生活科の授業などの体験的な活動で期待以上の力を発揮しています。日々私が子どもたちから学ぶことも多くあります。子どもたちのよいところをどんどん伸ばしていけるような学習活動をこれからも行っていきます。
 今回の校外学習、子どもたちはけがなく、無事に帰ってくることができました。
 急な連絡になりましたが、ご協力いただき本当にありがとうございました。


野菜の収穫が始まっています。

画像1 画像1
 子どもたちが植えた野菜が収穫の時期に入ってきました。「もうとっていいかな。」「もう少し大きくならないかな。」「○○くんのすごく大きくなってるね。」「キュウリが面白い形だ!」と毎日朝から笑顔でいっぱいの野菜畑です。
 子どもたちが野菜に込めた思いを大切にし、生長・収穫の喜びを感じらるような野菜の栽培活動にしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

年間行事予定表

その他