きずなタイムもみんなで楽しく【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(木),1年生のお楽しみ係も上級生に負けず,素敵な時間をプレゼントしてくれました。「けしごむおとし」という遊びを企画してくれたおかげで,みんなで楽しむことができました。

大盛り上がり☆豆つかみ大会【1年】

画像1 画像1
 1月23日(月)に児童会給食委員会主催の豆つかみ大会を実施しました。1年生も参加し,はしで時間内に豆を何個掴めるか競いました。時間が許す限り何度も何度も挑戦し,1年生のみんなも気分は最高潮。給食週間のイベントとして企画してくれた給食委員会の上級生に感謝です。
 4月と比べると箸の使い方がとても上手になりました。この調子で正しい箸の持ち方が身に付くよう学校でも指導していきます。

初めてのスキー!(2)【1年】

画像1 画像1
 19日(木)は雪の上でスキーを楽しみました。雪の上で滑ることを待ち望んでいた子どもたち。青空の下,腕を大きく振り,体重を移動しながら歩く(走る)コツをつかもうと頑張りました。うまくいかなくても転んでも,根気強く取り組んでいます。そして,最後には,「楽しかった」「またやりたい」という声が聞かれました。日々たのもしさが増してきているひまわり学年です。

初めてのスキー!(1)【1年】

画像1 画像1
 17日(火)は,道具の置き場を確認し,体育館でスキー板の履き方を練習しました。スキー板の着脱の仕方は,頼りになる2年生がマンツーマンで教えてくれました。2年生のみなさん,ご親切にありがとう。

久しぶりの青空!【1年】

画像1 画像1
 12日(木)は快晴で,1時間目にみんなで外に出て,しみわたりを楽しみました。いつもなら雪に足をとられるグラウンドも,この日だけは好きなように走り回ることができ,雪のあるグラウンドを楽しみました。少し小高くなっている築山へも登り,眺めの良い景色を味わいました。
 来週からはいよいよスキー授業が始まりますので,準備をお願いします。雪国ならではの活動を存分に楽しみたいと思います。

2学期後半スタート!【1年】

画像1 画像1
 教室に元気な声が戻ってきました。初めての冬休み,たっぷり充電し,いろいろな思い出ができたことでしょう。
 さあ,2023年(令和5年)がスタートしました。ひまわり学年が1年生として登校する日はあと52日。一日一日を大切にし,学習に運動に励んでいきたいと思います。今年も「みんながいるから楽しい」「みんながいるから大丈夫」という気持ちをもって,たくさんの経験を積み重ね,2年生への準備をしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連