力作ぞろいでした【夏休み作品展示】

画像1 画像1
 小学校生活初めての夏休みはいかがだったでしょうか。作品はどれも素敵なものばかりで,休み中の生活が充実していたことを感じさせます。クラス全員で鑑賞し,お互いの作品のよさや努力したところを讃え合いました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

タブレットにチャレンジ2【1年】

画像1 画像1
 8月31日(水)にはICTサポーターが授業に入り,タブレットを使った学習の準備を行いました。スクリーン上の白紙をタップして直接文字を書くことや,写真を撮ること,自分が作ったページを提出することなど,たくさん教えていただきました。上手くタップできなかったり,誤って違うところを押してしまったりと,まだまだ慣れるのに時間がかかりそうですが,授業の後には全員が「楽しかった!」「またやりたい!」と話していました。

タブレットにチャレンジ1【1年】

画像1 画像1
 文字入力に苦戦しながらも,なんとかログインまで自力でできるようになったひまわり学年。今週はタブレット上にあるクラスルームの機能を使って,オンライン授業のやり方を確認しました。画面上に各自の顔が映し出されると大歓声があがり,しばらくなんちゃってオンライン授業を楽しみました。臨時休校等で登校できなくなった場合,タブレットを持ち帰りオンライン授業をすることがありますので,万が一に備えた操作の仕方を学びました。

うさぎと仲良くなろう2【1年 生活科】

画像1 画像1
 そこで,担任が夏休み中に世話をしたときのうさぎの様子を伝え,離れたところで静かに待ってみることにしました。すると安心したのか,巣箱から出てきてくれました。うさぎと仲良くなるために,「静かにゆっくり近づくこと」を学んだひまわり学年。これからもうさぎを通してたくさんのことを学んでいきます。

うさぎと仲良くなろう1【1年 生活科】

画像1 画像1
 夏休み明けの初日,「大きくなった赤ちゃんうさぎと仲良くなろう」と意気揚々とうさぎ小屋へ出かけた子どもたちでした。ところが,うさぎたちは巣箱の中へ隠れてしまいこれっぽっちも出てこようとしません。「どうして出てこないんだろう」「(子どもたちが)大勢だから怖いのかな」「知らない人だからかな」。子どもたちの間で考えを巡らせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連