☆ドキドキのプール授業☆【1年 体育】

画像1 画像1
 前の週からプール授業を始めました。最初のシャワーや大きなプールが怖いと思っていた子もいて、最初は不安そうな表情でしたが、時間が経つにつれ緊張がほぐれ、笑顔がたくさん見られるようになりました。1年生の目標は水に慣れることです。1回目は水の中で体を動かすこと、2回目は体を浮かすこと、3回目は潜ること、4回目は1〜3回の復習&応用と計画しています。遊びの中で楽しみながら水に慣れていきます。保護者の皆様からは監視ボランティアでご協力いただきありがとうございます。

やる気満々☆あいさつ運動【1年】

画像1 画像1
 小国小学校では,元気なあいさつを広げようと,あいさつ運動に取り組んでいます。
 先週は,1年生があいさつ当番でした。ひまわりの描かれたプラカードを持って,張り切ってスタート!20分休みや昼休みに校舎内を回りました。お兄さん,お姉さんが自分たちの呼びかけに答えてくれるのがうれしくて,また一層やる気が増します。学校中に元気なあいさつを響かせました。

優しい気持ちで歌いたい【1年】

画像1 画像1
 6月29日(水)に小国小学校の校歌を作詞作曲された今成先生に来校いただき,校歌の学習をしました。当日は素敵なドラム演奏から始まりました。その後,校歌ができるまでにかかった期間や歌詞についてお話をしてもらいました。地域の方や保護者,当時の子どもたちの願いが込められている歌詞に,子どもだけでなく私も素敵な校歌だと改めて気付かされました。最後はドラム伴奏で校歌を全校で歌い,子どもたちの元気の良い歌声が体育館中に響き渡りました。「優しい気持ちで歌いたい!」「校歌を大切にしたい!」「ドラム伴奏がとてもかっこよかった!」と,振り返りではたくさんの声が上がっていました。

小学校のプールデビュー【1年 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月初日は,1年生が初めて学校のプールを使用する記念すべき日となりました。今日は朝から暑かったので,気持ちよさも最高です。笑顔で活動を楽しんでいました。
 本日より,保護者ボランティアの皆様のご協力をいただいています。暑さ厳しい中,大変ありがとうございます。

☆トレランがんばりました☆(2)【1年】

画像1 画像1
 走り終わった後は1年生になって初めてのお弁当。開放感のある屋外で久しぶりに友達と話をしながら食べるお弁当は格別だったことと思います。お弁当の後は走っている選手の応援をしました。「がんばれ〜!ゴールまであと少し!」という声援に「ありがとう,がんばれるよ!」と返してくれる選手の方たち。みんなの応援が選手の力になっているんだねと声をかけると,応援に益々力が入りました。全力で走り,全力で応援し,とても疲れた1日になったと思いますが,良い経験にもなったはずです。ご協力ありがとうございました。

☆トレランがんばりました☆(1)【1年】

画像1 画像1
 6月19日の越後カントリートレイルでは保護者の皆様から伴走していただき,子どもたちみんなが安全に参加することができました。子どもたちは朝から張り切っている様子で,走ることを楽しみにしている子がたくさんいました。コースのアップダウンやロープで登る斜面に負けず,笑顔でゴールしている様子が見られました。

思う存分触れ合ってきました(3)【1年 生活科】

画像1 画像1
 さらに,敷地内の木製施設やブランコでもたっぷりと遊ばせていただきました。本当に楽しく充実した校外学習となりました。訪問を快く引き受けていただいた地域の方へ心から感謝申し上げます。
 まずは,「ひまわり学年でどんな生き物を飼育したいか」について話合いを重ねていきます。全員で「命をあずかる」ことについて考え,本当に飼育できるのかどうかをじっくりと話し合っていきます。ご家庭でもお子さんの話に耳を傾けていただき,励ましていただけるとありがたいです。

思う存分触れ合ってきました(2)【1年 生活科】

画像1 画像1
 動物と触れ合う際の注意についてご説明いただき,触れ合いを開始しました。
 子どもは素敵ですね。最初はおっかなびっくりでしたが,あっという間に動物と仲良しになりました。
 また,「毛が思ったより硬いね」「どんな葉っぱを食べるのが好きなのかわかったよ!」「鳴き声の真似をしたら鳴いてくれるかな?」「ポニーとヤギでは足先の形が違うよ」「うんちの形がどんぐりみたい!」と,たくさんの気付きをしたことにも感心しました。

思う存分触れ合ってきました(1)【1年 生活科】

画像1 画像1
 1年生は,生活科の学習の一環として生き物の飼育を考えています。飼育活動をとおして,自分を見つめ直し,生き物への親しみや大切にしようとする心を育みたいと思います
 今回は,地域の方のご好意で動物を飼っているお宅を訪問させていただきました。普段なかなか触れ合う事のできない動物と触れ合い,学校での飼育活動をどうしていくか子どもたちに考えさせます。
 当日は,ポニーとヤギが出迎えてくれました。一目で大興奮の子どもたちです。

思いっきり遊んだよ【1年 図工】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学間もない1年生にとっては,夢中になって遊ぶことを通して,様々な気付きを得たり,思いや願いをもって活動したりすることが大切です。
2日(木)に図工の単元「すなやつちとなかよし」の学習で,グラウンドの砂場で思い切り活動しました。快晴で少し暑いくらいでしたが,子どもたちは元気いっぱい。スコップやバケツなどを使って山をつくったり,深く掘り進めたりし,アイディアを出し合って楽しく活動しました。片付けもみんなで協力してばっちりです。
これからも,このようなワクワクするような体験を大事にしていきます。どうか,ご家庭でもお子さんの「楽しかったよ」「こんなことをしたよ」という話に耳を傾けてあげてください。

力いっぱいがんばった運動会2【1年】

画像1 画像1
 運動会が終わった後に感想を尋ねると,「疲れたけれど、すごく楽しかった」,「負けちゃったけれど、またやりたい。次は絶対に勝ちたい」,「応援リーダーがすごくかっこよかった」,「応援リーダーになりたい」「家族が見に来てくれて嬉しかった。運動会ができてよかった。」などと話していました。子どもたちにとって,楽しく,充実した一日となったことが伝わってきます。
 こうして無事運動会を終えることができたのも,ご家庭で温かく見守り,支えてくださったおかげです。当日の応援も大変ありがとうございました。
この日まで,競技や応援の練習をとてもがんばってきた子どもたちの姿に本当に感心しました。これから学校生活を送る上で,大きな励みになったことだと思います。ご家庭でもぜひ褒めてあげてください。運動会を経験することで,ひと回りたくましくなったひまわり学年でした。

力いっぱいがんばった運動会1【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(土),ひまわり学年にとって小学校生活で初めての大運動会を迎えました。
入学間もないころから,少しずつ練習や準備を重ねてきました。慣れないことが多くて大変だったと思いますが,運動会をやり遂げることで学校生活を送る自信や勇気をもってほしいと願いました。
 50m走では,ゴールまで本当によくがんばって走り抜きました。応援合戦では,練習の時から精一杯大きな声を出し,当日は成果を発揮しました。また,きびきびと行動することもできました。玉入れでは,玉を投げ入れることはもちろん,素敵なダンスを披露する ことができました。
 当日は元気いっぱいにがんばる1年生の姿が大いに運動会を盛り上げました。これも保護者のみなさんの応援のおかげです。


かわいい芽が出たよ【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日種をまいたアサガオですが,1週間で芽が出ました!朝登校するとすぐにアサガオに駆け寄るひまわり学年!「先生!芽が出た〜!」と大きな声で教えてくれました♪
次はどんな変化が見られるのか,とても楽しみです。

好季節となりました(2)【1年 アサガオ栽培】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生がアサガオの栽培を始めました。5月10日(月)には一人が一鉢ずつ種を植えました。11日(火)の朝は登校して身支度を終えると,早速水やりをしていました。「早く芽が出ないかなあ」とワクワクしている様子です。

早くも学校のリズムに【1年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い休み明けにも関わらず,とても集中してひらがなの書き取り練習をしていました。専用ノートを使って,丁寧に書いています。連休中もご家庭でよく見守ってくださり,規則正しい生活を送らせていただいたおかげですね。ありがとうございました。また,土,日曜日を挟みますが,週明けに元気に登校してくることを待っています。

こんなことがあったよ【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型連休の思い出を話し合っていました。「はいっ」と返事をして,まっすぐに手を挙げ,うれしそうに話をしていました。また,友達のお話を聞いたり,素敵なお話に拍手を送ったりすることがとても上手にできています。豊かな思い出のおかげで,また学校生活を頑張れそうですね。

合わせるといくつ?【1年 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数ブロックを操作して,数を表す学習をしていました。個数を数えて,「4です」「3です」と正しく言い表します。やがて,「4と3を合わせると,7になるね」などと,たし算につながる考え方を話す子もいました。連休明けにも関わらず,元気に授業に臨む1年生です。

文字の形に注意しながら【1年 国語】

画像1 画像1
 ひらがなを書く学習を本格的に始めました。教師が「こんな『ん』の書き方はどうかな?」とあえて誤った書き方を示すと,「ちがうよ」「まちがいだよ」と元気な声で指摘します。「どこが違うのかな?」と尋ねると,「はいっ」と勢いよく手が上がります。指名されると,上手に説明をしている頼もしい1年生でした。

命名「ヒマワリ学年」!【1年】

画像1 画像1
 26日(火)は学習参観・PTA総会・学年懇談へご参加をくださりありがとうございました。
令和4年度入学の1年生の学年愛称を「ひまわり」に決めました。保護者の方からご協力いただいたアンケートをもとに,子どもたちと一緒に決定しました。
 理由は「わくわくでニコニコなみんなでいたい」「1人1人がもらったひまわりの花が印象的だった」「ひまわりのように,みんなで太陽に向かって育っていきたい」などです。
 保護者の方からいただいた,思いや願いも伝え,みんなで大きく成長していこう!という決意を胸に「ひまわり学年」一致団結して学校生活を送っていきます。応援よろしくお願いします!
【写真:26日学習参観】

全校のみなさん,ありがとう☆1年生を迎える会・きずな班顔合わせ【1年】

画像1 画像1
 21日(木)に表題の会を実施しました。 全校のお兄さん,お姉さんから,顔写真付きのメッセージをもらった1年生です。教室の黒板に貼り切れないほどのたくさんのメッセージを眺め,とても嬉しそうでした。
 本番ではかなり緊張気味の子もいましたが、それでも精一杯がんばって,全校のみなさんへ向かってあいさつをしました。縦割り班の仲間と自己紹介をしたり,クイズをしたり,楽しいひとときを過ごしました。次週からは,今日仲間入りした1〜6年生の縦割り班(きずな班)で清掃を始めます。(写真はきずな班での自己紹介)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連