自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年1組>黙とう! その3(by山さん)

画像1 画像1
 3月11日(金)14:50…。
 教室で黙とうを捧げました。

 震災を経験しなかった子供たち。
 しかし、これまでの道徳科をはじめとした様々な学びと、鍛えてきた想像力。そして、培ってきた家庭での対話をとおして、被災者の方のことを想うことができます。

 そして、未来への決意も。
 日本で生活する以上、災害をゼロにはできません。しかし、限りなく減らすことができます。そして、いざという時に力を合わせて被害を最小に防ぐことができます。

 これからも学び続けること、自然災害(東日本大震災、中越大震災)を忘れないことが大事です。(''ω'')ノ

<5年1組>黙とう! その2(by山さん)

画像1 画像1
 3月11日(金)14:50…。
 教室で黙とうを捧げました。

 震災を経験しなかった子供たち。
 しかし、これまでの道徳科をはじめとした様々な学びと、鍛えてきた想像力。そして、培ってきた家庭での対話をとおして、被災者の方のことを想うことができます。

 そして、未来への決意も。
 日本で生活する以上、災害をゼロにはできません。しかし、限りなく減らすことができます。そして、いざという時に力を合わせて被害を最小に防ぐことができます。

 これからも学び続けること、自然災害(東日本大震災、中越大震災)を忘れないことが大事です。(''ω'')ノ

<5年1組>黙とう! その1(by山さん)

画像1 画像1
 3月11日(金)14:50…。
 教室で黙とうを捧げました。

 震災を経験しなかった子供たち。
 しかし、これまでの道徳科をはじめとした様々な学びと、鍛えてきた想像力。そして、培ってきた家庭での対話をとおして、被災者の方のことを想うことができます。

 そして、未来への決意も。
 日本で生活する以上、災害をゼロにはできません。しかし、限りなく減らすことができます。そして、いざという時に力を合わせて被害を最小に防ぐことができます。

 これからも学び続けること、自然災害(東日本大震災、中越大震災)を忘れないことが大事です。(''ω'')ノ

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<5年生>未来をつくるアクションプラン発表会!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)給食パワーの5・6限、標記の会を開催しました。これは、今年度の総合的な学習の時間を核として学んできた一年間の成果発表会なんです。

 キーワードは「SDGs」、そして「フードドライブ」。
 ゲストとして、今年総合的な学習でお世話になった、
・田植え体験・収穫体験でお世話になった農協青年団様。
・地域の和食の名店の店主様2名。
・長岡野菜をテーマにした絵本を執筆された絵本作家様。
・富曽亀コミュニティセンターのセンター長様。
・フードバンクながおかの皆様。
・5年生のお家の方(各家庭1名)。です。

 さあ始まり始まり〜♪ その様子をご覧ください。(^^)/

<6年生> 授業の様子! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(火)給食パワーの5時間目のことじゃ。
 図画工作の時間じゃった。
 と思ったら、卒業にむけてそれぞれも課題に取り組んでいました。

 木版画、自主研究、卒業プロジェクト活動などなどです。
 さて、出来具合いはいかがですか? 笑顔が輝いている人が多いです。ご確認ください。(^O^)/

<6年生> 授業の様子! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(火)給食パワーの5時間目のことじゃ。
 図画工作の時間じゃった。

 そう、木版画の刷り作業です。
 さて、版画をすると左右が逆になっちゃいますが、出来上がりはいかがですか? 笑顔が輝いている人が多いです。ご確認ください。(^O^)/

<5年3組> 授業の様子! その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(火)給食パワーの5時間目のことじゃ。
 外国語活動(英語)の時間じゃった。

 教科書の例文に沿って、会話をしています。みんな一生懸命にあこがれの人を紹介しています。
 ちなみに私は、小学校5年生の時の学級担任の〇〇先生があこがれでした。みなさんは、どなたを紹介しましたかぁ?

 笑顔が輝いている人が多いです。ご確認ください。(^O^)/

<5年3組> 授業の様子! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(火)給食パワーの5時間目のことじゃ。
 外国語活動(英語)の時間じゃった。

 教科書の例文に沿って、会話をしています。みんな一生懸命にあこがれの人を紹介しています。
 ちなみに私は、小学校5年生の時の学級担任の〇〇先生があこがれでした。みなさんは、どなたを紹介しましたかぁ?

 笑顔が輝いている人が多いです。ご確認ください。(^O^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係