自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<5年生> 学年集会の様子!(by山さん)

画像1 画像1
 この日は、各町内の町内児童会。
 町会長・副会長を決めました。

 11日(金)は、今年度最後の町内児童会があります。
 新年度の町会長・副会長を紹介する場面もあります。

 新しく決まった皆さん!
 給食前後パワーで、笑顔で、頼みますよ!!('◇')ゞ

<5年生> 今日のフードドライブ!(by山さん)

画像1 画像1
 今日のご寄付です。
 地域・家庭の皆様♪ ご協力、本当にありがとうございます!(^^♪

 子供たちも大喜び。
 誰かの笑顔が、巡り巡って自分の笑顔になります。
 そして、笑顔あふれる学校、笑顔あふれる地域になります。

 フードドライブで集まった食品類は、9日(水)にフードバンクながおかに贈呈します。

 まだまだ間に合う! 受け付けています。(^▽^)/

<5年1組> 休み時間の様子(by山さん)

画像1 画像1
 給食前後パワーの休み時間の体育館。

 おや、我がクラスの子供たちが集まっています。
 どうやらバスケットボールをやるのかな。

 自然にできる子供同士の輪(和)が美しくて。
 しかも、その笑顔がまぶしくて!!\(◎o◎)/!

<5年1組>新潟水俣病をとおして!その6(by山さん)

画像1 画像1
 新潟県同和教育研究協議会が発行した「生きる」シリーズを活用し、「水俣病患者の訴え」をとおして、差別について考えました。

 同じ新潟県民として、心を痛める子供たち…。そして、差別が起こる仕組みについて考えてみました。すると子供たちは、これまでの学びを生かしながら大事なことに気付いていきます。

 まず、差別される側には全く非がないこと。そして、差別は心の弱さや自信のなさ、様々なコンプレックスから生まれること。また、周囲が無知でいることも差別を助長することを学びました。

 子供たちの中に、こんな発言がありました。
「この工場で働いていた人の多くは、もしかしたら悪気はなかったのかもしれない。でも、今までそうだったから…とか、誰も何も言わないから…などの思考停止が、大きな悲劇につながったと思います。」

「私も同感です。少し違うのは、誰か一人くらいは、『これでいいのかな』『ねえ、まずいんじゃない?」など気付いたのではないでしょうか。でも、誰も声を出さなかった。まずは、誰かが勇気をもって声に出すことが大事です。」

「私たちの教室も、いつ同じようなことが起こるか分かりません。考えるのを止めたり、何か気付いても黙っていたりしてはいけない。私は、放っておかないことから気を付けます。」

「差別に負けない…いや、負けなかった心もすごいと思います。周囲に邪魔されたり、協力してもらえなかったりしても、屈しなかった。だからこそ、こうして僕たちが考えることができたんです。」

「公害病だけでなく、戦争だって、失敗から学ばなければいけません。僕たちは、SDGsに向けて学び続けます!」

 給食前パワーの授業。現在でもこの病気で困っている人たちの現実を知り、差別があったことを知り、自分はどうするのか?どう生きるのか?について深く考えました。(^^)/

<5年1組>新潟水俣病をとおして!その5(by山さん)

画像1 画像1
 新潟県同和教育研究協議会が発行した「生きる」シリーズを活用し、「水俣病患者の訴え」をとおして、差別について考えました。

 同じ新潟県民として、心を痛める子供たち…。そして、差別が起こる仕組みについて考えてみました。すると子供たちは、これまでの学びを生かしながら大事なことに気付いていきます。

 まず、差別される側には全く非がないこと。そして、差別は心の弱さや自信のなさ、様々なコンプレックスから生まれること。また、周囲が無知でいることも差別を助長することを学びました。

 子供たちの中に、こんな発言がありました。
「この工場で働いていた人の多くは、もしかしたら悪気はなかったのかもしれない。でも、今までそうだったから…とか、誰も何も言わないから…などの思考停止が、大きな悲劇につながったと思います。」

「私も同感です。少し違うのは、誰か一人くらいは、『これでいいのかな』『ねえ、まずいんじゃない?」など気付いたのではないでしょうか。でも、誰も声を出さなかった。まずは、誰かが勇気をもって声に出すことが大事です。」

「私たちの教室も、いつ同じようなことが起こるか分かりません。考えるのを止めたり、何か気付いても黙っていたりしてはいけない。私は、放っておかないことから気を付けます。」

「差別に負けない…いや、負けなかった心もすごいと思います。周囲に邪魔されたり、協力してもらえなかったりしても、屈しなかった。だからこそ、こうして僕たちが考えることができたんです。」

「公害病だけでなく、戦争だって、失敗から学ばなければいけません。僕たちは、SDGsに向けて学び続けます!」

 給食前パワーの授業。現在でもこの病気で困っている人たちの現実を知り、差別があったことを知り、自分はどうするのか?どう生きるのか?について深く考えました。(^^)/

<5年1組>新潟水俣病をとおして!その4(by山さん)

画像1 画像1
 新潟県同和教育研究協議会が発行した「生きる」シリーズを活用し、「水俣病患者の訴え」をとおして、差別について考えました。

 同じ新潟県民として、心を痛める子供たち…。そして、差別が起こる仕組みについて考えてみました。すると子供たちは、これまでの学びを生かしながら大事なことに気付いていきます。

 まず、差別される側には全く非がないこと。そして、差別は心の弱さや自信のなさ、様々なコンプレックスから生まれること。また、周囲が無知でいることも差別を助長することを学びました。

 子供たちの中に、こんな発言がありました。
「この工場で働いていた人の多くは、もしかしたら悪気はなかったのかもしれない。でも、今までそうだったから…とか、誰も何も言わないから…などの思考停止が、大きな悲劇につながったと思います。」

「私も同感です。少し違うのは、誰か一人くらいは、『これでいいのかな』『ねえ、まずいんじゃない?」など気付いたのではないでしょうか。でも、誰も声を出さなかった。まずは、誰かが勇気をもって声に出すことが大事です。」

「私たちの教室も、いつ同じようなことが起こるか分かりません。考えるのを止めたり、何か気付いても黙っていたりしてはいけない。私は、放っておかないことから気を付けます。」

「差別に負けない…いや、負けなかった心もすごいと思います。周囲に邪魔されたり、協力してもらえなかったりしても、屈しなかった。だからこそ、こうして僕たちが考えることができたんです。」

「公害病だけでなく、戦争だって、失敗から学ばなければいけません。僕たちは、SDGsに向けて学び続けます!」

 給食前パワーの授業。現在でもこの病気で困っている人たちの現実を知り、差別があったことを知り、自分はどうするのか?どう生きるのか?について深く考えました。(^^)/

<5年1組>新潟水俣病をとおして!その3(by山さん)

画像1 画像1
 新潟県同和教育研究協議会が発行した「生きる」シリーズを活用し、「水俣病患者の訴え」をとおして、差別について考えました。

 同じ新潟県民として、心を痛める子供たち…。そして、差別が起こる仕組みについて考えてみました。すると子供たちは、これまでの学びを生かしながら大事なことに気付いていきます。

 まず、差別される側には全く非がないこと。そして、差別は心の弱さや自信のなさ、様々なコンプレックスから生まれること。また、周囲が無知でいることも差別を助長することを学びました。

 子供たちの中に、こんな発言がありました。
「この工場で働いていた人の多くは、もしかしたら悪気はなかったのかもしれない。でも、今までそうだったから…とか、誰も何も言わないから…などの思考停止が、大きな悲劇につながったと思います。」

「私も同感です。少し違うのは、誰か一人くらいは、『これでいいのかな』『ねえ、まずいんじゃない?」など気付いたのではないでしょうか。でも、誰も声を出さなかった。まずは、誰かが勇気をもって声に出すことが大事です。」

「私たちの教室も、いつ同じようなことが起こるか分かりません。考えるのを止めたり、何か気付いても黙っていたりしてはいけない。私は、放っておかないことから気を付けます。」

「差別に負けない…いや、負けなかった心もすごいと思います。周囲に邪魔されたり、協力してもらえなかったりしても、屈しなかった。だからこそ、こうして僕たちが考えることができたんです。」

「公害病だけでなく、戦争だって、失敗から学ばなければいけません。僕たちは、SDGsに向けて学び続けます!」

 給食前パワーの授業。現在でもこの病気で困っている人たちの現実を知り、差別があったことを知り、自分はどうするのか?どう生きるのか?について深く考えました。(^^)/

<5年1組>新潟水俣病をとおして!その2(by山さん)

画像1 画像1
 新潟県同和教育研究協議会が発行した「生きる」シリーズを活用し、「水俣病患者の訴え」をとおして、差別について考えました。

 同じ新潟県民として、心を痛める子供たち…。そして、差別が起こる仕組みについて考えてみました。すると子供たちは、これまでの学びを生かしながら大事なことに気付いていきます。

 まず、差別される側には全く非がないこと。そして、差別は心の弱さや自信のなさ、様々なコンプレックスから生まれること。また、周囲が無知でいることも差別を助長することを学びました。

 子供たちの中に、こんな発言がありました。
「この工場で働いていた人の多くは、もしかしたら悪気はなかったのかもしれない。でも、今までそうだったから…とか、誰も何も言わないから…などの思考停止が、大きな悲劇につながったと思います。」

「私も同感です。少し違うのは、誰か一人くらいは、『これでいいのかな』『ねえ、まずいんじゃない?」など気付いたのではないでしょうか。でも、誰も声を出さなかった。まずは、誰かが勇気をもって声に出すことが大事です。」

「私たちの教室も、いつ同じようなことが起こるか分かりません。考えるのを止めたり、何か気付いても黙っていたりしてはいけない。私は、放っておかないことから気を付けます。」

「差別に負けない…いや、負けなかった心もすごいと思います。周囲に邪魔されたり、協力してもらえなかったりしても、屈しなかった。だからこそ、こうして僕たちが考えることができたんです。」

「公害病だけでなく、戦争だって、失敗から学ばなければいけません。僕たちは、SDGsに向けて学び続けます!」

 給食前パワーの授業。現在でもこの病気で困っている人たちの現実を知り、差別があったことを知り、自分はどうするのか?どう生きるのか?について深く考えました。(^^)/

<5年1組>新潟水俣病をとおして!その1(by山さん)

画像1 画像1
 新潟県同和教育研究協議会が発行した「生きる」シリーズを活用し、「水俣病患者の訴え」をとおして、差別について考えました。

 同じ新潟県民として、心を痛める子供たち…。そして、差別が起こる仕組みについて考えてみました。すると子供たちは、これまでの学びを生かしながら大事なことに気付いていきます。

 まず、差別される側には全く非がないこと。そして、差別は心の弱さや自信のなさ、様々なコンプレックスから生まれること。また、周囲が無知でいることも差別を助長することを学びました。

 子供たちの中に、こんな発言がありました。
「この工場で働いていた人の多くは、もしかしたら悪気はなかったのかもしれない。でも、今までそうだったから…とか、誰も何も言わないから…などの思考停止が、大きな悲劇につながったと思います。」

「私も同感です。少し違うのは、誰か一人くらいは、『これでいいのかな』『ねえ、まずいんじゃない?」など気付いたのではないでしょうか。でも、誰も声を出さなかった。まずは、誰かが勇気をもって声に出すことが大事です。」

「私たちの教室も、いつ同じようなことが起こるか分かりません。考えるのを止めたり、何か気付いても黙っていたりしてはいけない。私は、放っておかないことから気を付けます。」

「差別に負けない…いや、負けなかった心もすごいと思います。周囲に邪魔されたり、協力してもらえなかったりしても、屈しなかった。だからこそ、こうして僕たちが考えることができたんです。」

「公害病だけでなく、戦争だって、失敗から学ばなければいけません。僕たちは、SDGsに向けて学び続けます!」

 給食前パワーの授業。現在でもこの病気で困っている人たちの現実を知り、差別があったことを知り、自分はどうするのか?どう生きるのか?について深く考えました。(^^)/

<5年生>版画作品、続々と! その5(by山さん)

画像1 画像1
 給食前後パワーを発揮し、ようやく完成しました。

 どんどん展示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

 どれもステキな作品ばかりです。\(◎o◎)/!

<5年生>版画作品、続々と! その4(by山さん)

画像1 画像1
 給食前後パワーを発揮し、ようやく完成しました。

 どんどん展示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

 どれもステキな作品ばかりです。\(◎o◎)/!

<5年生>版画作品、続々と! その3(by山さん)

画像1 画像1
 給食前後パワーを発揮し、ようやく完成しました。

 どんどん展示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

 どれもステキな作品ばかりです。\(◎o◎)/!

<5年生>版 画作品、続々と! その2(by山さん)

画像1 画像1
 給食前後パワーを発揮し、ようやく完成しました。

 どんどん展示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

 どれもステキな作品ばかりです。\(◎o◎)/!

<5年生>版 画作品、続々と! その1(by山さん)

画像1 画像1
 給食前後パワーを発揮し、ようやく完成しました。

 どんどん展示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

 どれもステキな作品ばかりです。\(◎o◎)/!

<5年生>今日のフードバンク! その4(by山さん)

画像1 画像1
 子供たちが、ワクワクしてのぞくと…。
「先生! 今日も入っています。しかもこんなに!!」

 大喜びで校長室に報告。 校長も教頭も大喜び。

 こんなに善意があふれる地域。
 そこで生活していることを誇りに思います。
 この「誇り」が、地域への愛着につながっていくのです。

 さあ、鍵付きの保管場所へ。
 大分集まりましたが、まだ空きコンテナがあります。

 「全てのコンテナがいっぱいになるといいね…。」とお友達がつぶやきます。みんな深くうなづきます。
(byプロジェクト委員会&あおぞらっ子)(^▽^)/

<5年生>今日のフードバンク! その3(by山さん)

画像1 画像1
 子供たちが、ワクワクしてのぞくと…。
「先生! 今日も入っています。しかもこんなに!!」

 大喜びで校長室に報告。 校長も教頭も大喜び。

 こんなに善意があふれる地域。
 そこで生活していることを誇りに思います。
 この「誇り」が、地域への愛着につながっていくのです。

 さあ、鍵付きの保管場所へ。
 大分集まりましたが、まだ空きコンテナがあります。

 「全てのコンテナがいっぱいになるといいね…。」とお友達がつぶやきます。みんな深くうなづきます。
(byプロジェクト委員会&あおぞらっ子)(^▽^)/

<5年生>今日のフードバンク! その2(by山さん)

画像1 画像1
 子供たちが、ワクワクしてのぞくと…。
「先生! 今日も入っています。しかもこんなに!!」

 大喜びで校長室に報告。 校長も教頭も大喜び。

 こんなに善意があふれる地域。
 そこで生活していることを誇りに思います。
 この「誇り」が、地域への愛着につながっていくのです。

 さあ、鍵付きの保管場所へ。
 大分集まりましたが、まだ空きコンテナがあります。

 「全てのコンテナがいっぱいになるといいね…。」とお友達がつぶやきます。みんな深くうなづきます。
(byプロジェクト委員会&あおぞらっ子)(^▽^)/

<5年生>今日のフードバンク! その1(by山さん)

画像1 画像1
 子供たちが、ワクワクしてのぞくと…。
「先生! 今日も入っています。しかもこんなに!!」

 大喜びで校長室に報告。 校長も教頭も大喜び。

 こんなに善意があふれる地域。
 そこで生活していることを誇りに思います。
 この「誇り」が、地域への愛着につながっていくのです。

 さあ、鍵付きの保管場所へ。
 大分集まりましたが、まだ空きコンテナがあります。

 「全てのコンテナがいっぱいになるといいね…。」とお友達がつぶやきます。みんな深くうなづきます。
(byプロジェクト委員会&あおぞらっ子)(^▽^)/

<5年生> フードドライブ!心温まるメッセージとともに!その3(by山さん)

画像1 画像1
 子供たちが下校した放課後のことです。
 おそらく卒業生とそのおばあちゃんでしょう。

 たくさんの食品を寄付してくださいました。

 …ん?
 一通の手紙が添えられています。
 なんと、子供たちへ書かれた手紙です。

 これは嬉しい!!!
 早く、プロジェクト委員会をはじめとするあおぞらっ子に伝え、喜ぶ顔が見たいです。(^^)/

<5年生> フードドライブ!心温まるメッセージとともに!その2(by山さん)

画像1 画像1
 子供たちが下校した放課後のことです。
 おそらく卒業生とそのおばあちゃんでしょう。

 たくさんの食品を寄付してくださいました。

 …ん?
 一通の手紙が添えられています。
 なんと、子供たちへ書かれた手紙です。

 これは嬉しい!!!
 早く、プロジェクト委員会をはじめとするあおぞらっ子に伝え、喜ぶ顔が見たいです。(^^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係