6月18・19日 自然教室

運動会スローガン ご覧ください

画像1 画像1
運動会まであと9日。子どもたちが考えた運動会スローガンが、学校の三階廊下に掲示されています。学校の前を通る際に、どうぞご覧ください。子どもたちは、運動会に向けて頑張っています。

運動会実行委員、大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が少しずつ近づいてきました。今年度は、6年生の運動会実行委員が盛り上げてくれています。今日の昼の放送に運動会を応援するサポーターがテレビ出演してくれました。そして、GoTo大成功の木を全校でつくりあげようと提案してくれました。子どもたちの手で、素晴らしい運動会になることを願っています。

ロボホンを操作しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡市で進めているロボホン教室で、5年生が体験授業を受けました。パソコンに命令を入力すると、ロボホンが命令どおりに動きます。子どもたちは、ロボホンに歌を歌わせたり、運動させたりしながら、コンピュータの操作を覚えていきました。

音楽朝会と運動会チームの色決め抽選会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今までできなかった音楽朝会を、今年度初めて行いました。全校児童で児童会の歌を歌いました。体育館に子どもたちの声が響きました。音楽朝会の後に、運動会のチームの色を決める抽選会を行いました。2,4,6年生の代表がくじを引いて、今年の運動会のチームの色を決めました。運動会に向けて、子どもたちはとても盛り上がっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

学級数・児童数

バス時刻