校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

感染症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
 川口中では、各学年が食堂で昼食をとっています。密を避けるために机の両端で食事をしています。食べているときは無言です。
 放課後に、地区生徒会を行いました。同じ地区に住んでいる生徒が集まり、代表を決めたり、危険個所を確認したりしました。同郷のつながりは、ぜひ大切にしてほしいです。

着任

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時全校朝会を行い、美術と技術担当のお二人の先生の着任式を実施しました。川口中学校では、美術は三校兼務の先生(本務校は川口中学校です。)、技術と家庭科は非常勤講師の先生方に担当していただきます。
 美術の授業で、「なぜ、美術を学ぶのか?」という話がありました。「手の力・脳の力・センスを高める・磨くため」ということです。
 自分で考えたことや感じたことを、表現できることは素晴らしいことだと思います。そして、生活に潤いをもたらしてくれます。生徒たちには、楽しみながら美術の授業に取り組んでもらいたいです。

今日の出来事

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、身体計測、教育課程説明会が行われました。
中学生の時期は体が大きく成長すると言われます。身長がどれだけ伸びたか、体重がどれだけ増えたか、生徒たちは一喜一憂しますが、成長の時期やスピードはそれぞれです。焦らず「早寝・早起き・バランスの取れた食事・文武両道」を大切にして生活してほしいです。
教育課程説明会では、学校生活・学習・部活動などで留意することについて説明がありました。長時間に及びましたが、真剣な表情で説明を聞いていました。さすがです!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31