校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

激励会応援練習 / 歯科検診

 10月3日(木)、昼休みに激励会応援練習を行いました。とても気合いが入った大きな声が出ていました。川口中自慢の応援です。
 明日の15時30分から、新人各種大会激励会を行います。ご都合がつきましたら、ぜひ、ご参観ください。

 今日の午後、歯科検診を行いました。
 歯科医さんから、前回よりも歯の磨き方が良くなっているとお褒めいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールコンサート その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちは、たくさんの楽器に触れさせていただきました。美しい音色を出せて喜ぶ生徒、リズムに乗って音楽家の気分を味わう生徒、ポーズを決めて撮影を受ける生徒、真剣に技能指導を受ける生徒などなど、30分の体験時間を満喫しました。

 音楽の魅力、楽しさをたっぷりと味わわせていただいた、とても素敵な時間となりました。
 東北電力にいがた様と新潟日報社様に、心から感謝申し上げます。

スクールコンサート その2

 コンサートの最後には、「川口中学校 校歌」を演奏していただき、全員で合唱しました。
 帰り際に、「卒業式もこの演奏で歌いたいな!」という贅沢なことを言う3年生がいました。

 代表生徒が感想を述べ、お礼の花束を渡して閉会後、第2部として「楽器体験」の時間を作っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールコンサート その1

 10月2日(水)午後、東北電力にいがた・新潟日報スクールコンサートを、川口中学校体育館で実施していただきました。

 県内出身または在住のプロ音楽家で結成されたアンサンブルである 新潟 ARS NOVA(アルス ノーヴァ)様から、「世界の民謡メドレー」や「威風堂々」など9曲を聞かせていただきました。
 途中で様々な楽器の紹介もわかりやすくしていただきながら、とても迫力ある生演奏を、すぐ目の前でたっぷり楽しませていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方からいただいたユリの花の香りが玄関に漂い、気分がとても穏やかに、また爽やかになります。ありがたいです。

 2年生は、今日が最終日の教育実習生とのお別れの会を学年朝会で行いました。レクを行い、お礼と激励のことばを互いに掛け合いました。人との出会いを大切にしたいと思います。

 今日の放課後から、合唱コンクールの各学級での練習が始まります。
 10月26日(土)の学習発表会に向けて、いよいよ本格的にスタートです!

3年総合学習 地域を見つめる

 9月27日(金)、3年生の総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーとして「くらしサポート越後川口」の2名の方に来ていただきました。
 15年前の震災がどのようなものであったのかをお話しいただきました。被災直後の被害状況や避難生活の様子、全国の多くの方々からの支援などについて、多くの資料や写真などをもとお話しいただきました。
 そして、どのようにしてここまで復興してきたかということを教えていただきました。

 震災後に川口に移り住んだ方に、「川口と都会との暮らしの一番の違いは何ですか?」という質問をすると、「人と人とのつながり」という答えでした。断水の際、妊婦であった自分を気遣い、ご近所の方が給水所へ水をもらいに行ってくださったことがあったそうです。採れた野菜をいただくこともあるそうです。
 あれだけ大きな災害、全国の皆さんからの支援のおかげはもちろんですが、川口の皆さんの絆の強さがあったからこそ乗り越え、ここまでの復興ができたのだと改めて感じました。

 3年生は、今後、川口の課題、未来を考える学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界のあいさつを知ろうキャンペーン!

 生徒会の総務委員会が、「いろんな国のあいさつを知り、それを使って川中のあいさつをレベルアップしよう!」というねらいで、月に1週間、キャンペーンを行っています。
 今週は、英語!
 「Hello!」のあいさつが校内でたくさん聞かれました。

 風紀委員会は、毎朝の玄関でのあいさつ運動で、「Good morning!」とあいさつをしていました。
 「How are you?」という声掛けに、「I'm fine.」や「I'm sleepy.」といった会話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式のケーブルテレビ放映について

 川口中の立志式の様子が、NCTケーブルテレビで、本日紹介されます。
 放映時刻は、17:00〜、18:30〜、21:00〜、23:45〜 です。

立志式2部 講演会&ダンス体験

 立志式の2部は、アルビレックスチアリーダーズの3名の皆さんからご講演とダンス指導をしていただきました。

 チームリーダーの飛田野さんのお話を聞いて、「恩師の『何とかなるよ』という言葉を支えに、大怪我をするという逆境もプラスに変え、夢をあきらめずに努力し続けている」、「失敗を怖がらず、勇気を出して思いを声に出す」、「失敗しても、また次の夢が生まれる」、「一生懸命頑張っていれば、応援してくれる人が必ずいる」といった内容が胸に響きました。

 チアダンスは、唯一、人を応援できるスポーツ!
 わずかな時間でしたが、貴重なお話を聞かせていただき、一緒に楽しく踊り、最後は全員で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式

 9月26日(木)、立志式を実施しました。ご多用の中、約70名の来賓やご家族の皆様からお出でいただきました。ありがとうございました。

 1部では、2年生一人一人が、これまでの学びを振り返り、自分を見つめ、夢や志を堂々と発表することができました。たいへん立派でした。
 地域の皆様からご支援いただいて実施した職場体験をとおして、自分の進む道を深く考えた生徒がたくさんいました。家族への感謝の気持ちを伝えた生徒もいました。
 一生懸命勉強することや、人との関わりを大切にすることを改めて決意する生徒が多かったです。
 1・3年生も、2年生の発表を聞いて、自分を深く見つめる機会となったと思います。

 立志式記念文集「14歳の私」を、5年後、10年後、20年後・・・、改めて手に取るとき、生徒たちは何を思うのでしょうか。大切な1冊です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Grow-up活動 「シンデレラ・ゲーム」

 昼休みの時間を使っての学年委員会主催Grow-up活動、今回は「シンデレラ・ゲーム」でした。ガラスの靴(スリッパ)を、曲が止まったら履くという椅子取りゲームの要領のゲームでした。
 みんな、けがをしない程度の本気度で取り組み、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、立志式!

 明日の立志式に向け、2年生が会場準備や玄関・廊下の清掃等を行い、最後の発表練習をしました。

 8時50分の開式、11時の閉式の予定です。第1部が2年生の「14歳の決意」発表、第2部がアルビレックスチアリーダーズのお話とダンス指導です。たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

川口小の持久走大会 / 教育実習生の授業風景

 9月25日(水)、快晴の下、川口小学校の持久走大会が行われていました。他学年の児童や保護者・地域の皆さんの声援を受けたり、小学校の先生方の伴走を受けたりしながら、川口小の児童たちは一生懸命走っていました。

 教育実習は3週目に入っています。今日は、3A保健体育(ソフトボール)、2A道徳の授業を実習生が行いました。実習生はもちろん、生徒たちも、指導に当たる先生方も、生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善に向けて(職員研修)

 9月24日(月)放課後、学力向上、授業改善に向けて、校内職員研修を実施しました。
 全国学力学習状況調査の分析、一人一公開授業終了者からの報告、授業アイディア例(国立教育政策研究所教育課程研究センター)の学習、グループ演習(授業構想)といった内容で実施しました。

 当校生徒の課題として、自分の考えをしっかりともち、それを伝え、深めることが挙げられます。
 主体的・対話的で深い学びの実現に向け、研修を積み重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長岡市中学校美術部作品展 / 3学年PTA親子レク

 9月21日(土)・21日(日)の2日間、長岡造形大学を会場に、長岡市中学校美術部作品展が、同大学主催で行われました。
 当校には美術部はありませんが、6名の生徒の美術の授業における作品を出展しました。他校生徒の作品と並び、存在感のあるすてきな作品です。

 9月23日(月)秋分の日の午後、3学年PTA親子レクが開催されました。3年生徒と多くの保護者、教職員が、ソフトバレーボールを使ってのバレーボールを楽しみました。とても和やかな雰囲気で、笑顔いっぱいのひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携あいさつ運動3日目

 9月18日(水)から始まった第2回小中連携あいさつ運動は、今日で終了となります。
 期間中、川口小学校の玄関前で一緒に活動いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

 ご自宅の玄関前で子どもたちに声をかけてくださった方々がいらっしゃったとお聞きしました。ありがとうございます。
 また、日頃より交差点で交通安全指導をしながら、子どもたちに声をかけてくださっている皆様にも心から感謝いたします。

 小・中学校では、毎日、委員会等の児童生徒があいさつ運動を展開していますが、自分から爽やかな挨拶ができない児童生徒がまだ多くいます。
 今後も、あいさつの大切さを指導し、子どもたちの人とかかわる力を高めていきます。各家庭、地域の皆様からのご指導、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ほけんだより8号を掲載!

 ほけんだより8号を掲載しました。
 内容は、9月の発育測定の結果等です。ぜひ、ご覧ください。

環境委員会の花いっぱいの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会環境委員会が、長岡市花いっぱいフェア開催協議会が主催する「花いっぱいコンクール」に、今年も活動報告を提出しました。

 環境委員会や若あゆ学級、そして管理員さんをはじめとする先生方のおかげで、中庭や校内が花いっぱいです。

小中連携あいさつ運動

 9月18日(水)、今日から3日間、今年度2回目の小中連携あいさつ運動を実施しています。
 小・中学校では、それぞれの学校が毎朝、あいさつ運動を展開していますが、このあいさつ運動期間中は、中学生が小学校の玄関前で運動を行います。
 前回は風紀委員会の生徒が小学校で活動しましたが、今回は1年生全員が当番を決めて活動します。

 家庭や地域におかれましても、子どもたちにあいさつの大切さをご指導いただき、ぜひ、子どもたちに声をかけてください!
画像1 画像1

自己表現

 9月17日(金)4限に2B、5限に2Aのクラスで、当校担当のスクールカウンセラーをゲストティーチャーとして、「自己表現」に関する授業を実施しました。
 自分の気持ちや考えを、どのような言葉、表情、行動で伝えれば、その真意が伝わるかなどについて、真剣に考える大切な時間となったことと思います。

 2年生は、6限の総合的な学習の時間には、立志式(9/26)に向けての発表練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31