越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

5/16 ご来校ありがとうございました

 5月13、14日の2日間、オープンスクールを実施しました。ご多用のところ、たくさんの保護者・地域・民生委員の方からご来校いただきました。ありがとうございました。
 
 ご意見・ご感想をいただきましたので、ご紹介します。

○いろいろなクラスを見て回ることができて良かったです。意外にクラスが静かで、安心しました。他学年も見せてもらいました。生徒総会も、子ども達の参加の様子が分かりました。

○生徒総会を初めて見ました。集合・解散も静かにできていてすばらしかったです。総会中も集中している様子が分かりました。

○すれ違う生徒、ほとんどが「こんにちは」とあいさつしてくれたり、授業中の表情がすっきりしていたり、笑顔だったりと活気ある様子が感じられました。我が子は親が照れくさいかと思いきや、話しかけてきて私の方が驚きました。理科室前の食品の作品(美術の授業で制作した課題)がすばらしかったです。学校の様子が見られ、オープンスクールは良い取組だと感じます。

○総会を見せていただきました。大人顔負けのきちんとした総会でした。すばらしかったです。

○美術部の活動を見せてもらおうと思いましたが、まだ始まらなく、時間が無かったため廊下の絵や作品を見せてもらいました。「越中鳥獣戯画絵巻」がなかなか良かったです。生徒達は全体的に元気があるように見えました。先生達も気さくに話をしてくださいました。

○1年生の親子レクを見学して、とても楽しかった。いろんな競技があり、背中合わせでボールを運ぶレースは、笑いありで盛り上がった。

 今年度、この先も秋と冬にオープンスクールを予定しています。ご来校いただき、越中生の様子をご覧いただきたいと思います。

 写真は、15日(水曜)朝、丘友会主催「あいさつ活性化大作戦」を遂行するため、7時45分に生徒玄関前に立ち、登校する生徒を待つ1年2組の6名です。
 続いて、理科室前の美術で制作した食品、越中鳥獣戯画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30