おせんべいの作り方、見てきたよ!〜3年生越後製菓片貝工場見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(水)に、3年生は越後製菓片貝工場に見学に行きました。
片貝工場では、あられやせんべいを作っていることや250人の方が働いていること、米菓を作るときに気を付けていることなどを教えていただきました。また、おせんべいやあられの作り方を分かりやすく教えていただき、たくさんメモを取っている姿が見られました。
実際におせんべいを作っている様子を真剣に見たり、見学したことから質問したりと学びを深めることができました。

元校長先生から、千手小の歴史を聞いたよ!〜3年生総合「千手小の自慢を探そう」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(金)に、3年生ひだまり学年が、千手の歴史を学ぶ教室「千手伝承館」で、千手伝承館を作った元校長先生から千手小の歴史についてのお話をお聞きしました。
入口の看板の話、江戸時代の話、千手小ができた頃の話、校舎を立て直した話等、元校長先生の熱く、深いお話に引き込まれ、ひだまりっ子は、みんな真剣に聞いたりメモを取ったりしていました。
「みんな!千手のこと、伝えていってよ!」という元校長先生のメッセージをしっかり受け取ったひだまりっ子です。

来年、どんなクラブに入ろうかな?〜3年生クラブ見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(水)のクラブ活動の時間に、毎年恒例の3年生のクラブ見学を行いました。
3年生は、「何に入ろうかな。」「私は○○クラブを考えているよ。」と各クラブの活動の様子を見ながら話していました。
各クラブで活動している4〜6年生は、自分が好きな活動に興味をもってもらいたいという気持ちがあるので、丁寧に説明したり集中して活動したりしていました。
3年生のみんなのクラブへの期待が更に高まった、有意義な時間となりました。

明るく、元気に、自分から〜3年生あいさつ運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の6月23日(月)から3年生ひだまり学年が朝のあいさつ運動を行っています。春に6年生が行っていましたが、今回も3年生が自主的に取り組んでいる活動です。
「おはようございます!」とあいさつができた人には、シールを配っています。ひだまり学年の子どもたちは、目を輝かせて活動しています。すばらしいです!
いじめ見逃しゼロ強調月間、創立記念週間という期間に、他者とよりよくかかわる態度や千手小のよいところを引き継いでいこうとする意欲を育てていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表