新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

修学旅行を終えて

 3月9日から2泊3日で、2年生の修学旅行を奈良・京都方面で3年ぶりに実施することができました。2年生の生徒はとてもいい笑顔で帰ってきました。
修学旅行を終えた生徒に話を聞くと

「私が修学旅行で楽しかったことは、全部です。新幹線では友達とたくさんおしゃべりをしたのが特に楽しかったです。また、3日目の清水寺では、たくさんのお土産を買えて良かったです。全部楽しかったのでまた行きたいです。」

「修学旅行に行ってみて、奈良と京都の歴史的な文化に触れられました。ミッションとしていろんな場所の写真を撮ったり、栃尾との違いなどを見つけたりすることができました。そして、班研修では、班のメンバーと協力して古都の探検ができました。全員が楽しめた修学旅行でした。」

 などと、顔でたくさん話をしてくれました。とても思い出多き充実した修学旅行となりました。ぜひ、この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行 3日目の様子 その3

みんな元気に京都を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行 3日目の様子 その2

清水寺見学の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行 3日目の様子 その1

最終日のスタートは、清水寺です。みんな元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目の様子 その2

疲れてはいますが、体調を崩した生徒はおらず元気に夕食を食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目の様子 その1

画像1 画像1
 出発式の様子です。これから、班別自主研修になります。
参加生徒は、全員元気です。

修学旅行の様子 その4

画像1 画像1
1日目の宿泊地に到着しました、旅館の方に挨拶をしました。

修学旅行の様子 その3

画像1 画像1
奈良公園に着きました。暑いそうです。

修学旅行の様子 その2

 富士山を見ながらおいしいお弁当を食べています。
画像1 画像1

修学旅行の様子その1

 2年生の修学旅行は順調に進んでいるようです。今後も写真が届き次第様子をアップしていきたいと思います。
画像1 画像1

Go to 京奈 〜古都を探検しよう〜

 2年生の修学旅行が始まります。今朝は朝早くから元気に登校してくれました。出発式では、実行委員長からは「いよいよ待ちに待った修学旅行です。けがなどないように全力で楽しんできましょう」と元気な挨拶がありました。

 生徒に話を聞くと、

「僕は修学旅行で楽しみなことがたくさんあります。特にホテルが楽しみです。友達と楽しいお話をしたり、夕食を食べたりと、とても長い時間友達と過ごせるからです。その他にもたくさんあるので、修学旅行を思う存分楽しみたいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。ぜひ、いろいろなことを見て、触れて、食べて楽しい修学旅行にしてほしいと思います。そして元気に帰ってきてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りある修学旅行にしたい

 いよいよ明日(3月9日)から2泊3日で、2年生の修学旅行が実施されます。奈良・京都方面の修学旅行は3年ぶりの実施になります。これまで、係を中心にいろいろな準備や勉強を進めてきました。今日はその最終確認で、荷物の確認や最後の打ち合わせなどをしました。

生徒に話を聞くと、

「新型感染症もあり、一時期はどうなることかと心配していましたが、予定通り、京都・奈良に行けるようになりとてもうれしいです。京都・奈良の歴史・文化・食をたくさん知り、実りある修学旅行にしたいです。また、ここまで準備してくれた人たちへの感謝を忘れずに怪我なく楽しい経験にしたいです。」
 
 などと、笑顔で話をしてくれました。荷物は一足先に出発しましたが、いよいよ明日から修学旅行です。ぜひ、思い出に残る充実した修学旅行にしてほしいと思います。そのためにも今日はゆっくり休んで明日元気に出発してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線に取り遅れないように

2年生の修学旅行の準備が着々と進んでいます。タクシー研修の回る場所や部屋割りなどいろいろなことが決まり準備も大詰めです。今日(3月1日)の総合的な学習の時間では、修学旅行時の移動について確認をしました。長岡駅での新幹線の乗車や東京駅での新幹線乗り換えを想定してスムーズに乗れるように確認をしました。

 生徒に話を聞くと、
「今日は乗車の確認をしました。ホームに着いたら、しっかり並んで前の列についていき、乗り遅れないようにしたいです。あと、新幹線の中では、楽しく過ごせるようにしたいです。修学旅行が楽しみです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。いろいろな準備をして充実した修学旅行にしてほしいと思います。

画像1 画像1

思春期のこころとからだの変化を学ぶ 〜思春期を大切に過ごすために〜

 思春期を大切に過ごすために、思春期の重要性を理解し、思春期に起こりやすい様々な事柄に適切な対応ができるためのスキルを学ぶ機会として2年生を対象に性に関する指導を実施しました。講師には3年生に引き続き開業助産師 酒井由美子様をお迎えして、お話をいただきました。先生からは、子どもから大人への移行期・第二次反抗期などの思春期の特徴や性的な成熟と性への関心・欲求・行動さらには性被害から身を守ることなど思春期を快適に過ごすための様々なことをお話しいただきました。生徒は真剣な様子で先生の話に耳を傾けていました。

生徒に話を聞くと、

「寝る時間などで寝る子は育つことが本当だったのでこれからも、いっぱい寝たいと思います。親にも今日のことを話してより良くしたいです。健康にいい大人になりたいと思います。」

「思春期は誰もが通る道だからこそ、互いの理解が必要だと思った。親も子どもも違った大変さがあるし、男女の壁がまだまだあることも多いので、思いやりをもってこれから過ごしていきたいです。」

 などとたくさんの感想を話してくれました。思春期は一生の健康の土台づくりの大切な時期です。ぜひ、授業で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1

京都の魅力

 2年生の総合的な学習の時間では、修学旅行2日目に予定している班別自主研修のプラン作りがスタートしました。
  旅行後の「栃尾活性化プラン!〜京都から学ぶ〜」の発表会を見据えて、京都の魅力を「京都・奈良の世界文化遺産を見学しよう!(歴史)」、「 京都の伝統的街並みを調査してこよう! (生活)」、「京都の食文化を味わってこよう!(文化)」、「京都の伝統産業を体験しよう!(産業)」の4つのミッションを元に探究していくことになりました。
  今回は、旅行会社の方からお越しいただき、プランを立てる上での注意事項や京都の魅力などの話をしていただきました。その後、各班に分かれて、ミッションを意識しながらどこに研修の行くのかなどを話し合いました。

生徒に話を聞くと、

「班別研修で楽しみなことは、世界文化遺産で有名なところに行くことです。特に僕は、「五重塔」に行きたいです。理由は、世界最古の木造建築物だからです。あと、タクシーに乗っての研修なので運転手さんとも話をして楽しんできたいです。」

などと、話をしてくました。ぜひ、この冬休みを利用して、事前学習をさらに深め、自主研修のプラン作りに役立ててほしいと思います。そして、充実した修学旅行にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

自分の心をPUSH

2年生の保健体育の時間では、保健領域として「健康・環境・傷害の防止」を学んでいます。今回は、心肺停止に陥った人の応急手当として、気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫、AED(自動体外式除細動器)使用などの心肺蘇生法を学びました。講師には、胸骨圧迫(心臓マッサージ)だけの誰でもできる心肺蘇生(そせい)の普及を通じて、突然倒れた方を救命できる地域づくりを目指している新潟PUSHプロジェクトの2名の方にお越しいただきました。
CPRトレーニングボックスを使用して心肺蘇生の中でも最も重要な『胸骨圧迫とAEDの使い方』、『誰かが倒れた時に、声をかける勇気』などを勉強しました。

授業を受けた生徒に話を聞くと、

「自分たちが心肺蘇生法をするだけで命が4倍の確率で助かることが分かりました。なので自分ができることは勇気をもってやりたいです。」

「今日の講習を通して、命を救うことはとても大変だと思いました。前まではAEDの使い方やAEDの存在すらも分からなっかたけれど今日の救急法講習のおかげで沢山学べてよかったです。」

「急に倒れた人がいたらすぐに119に電話をかけてもらったり、AEDを持ってきてもらったりするために大きな声で言うことを頑張りたいです。」

などと、たくさんの感想を話してくれました。とても貴重な時間となりました。今日学んだことを忘れずに、いざというときに自分の心をPUSHして救命活動ができるようにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい修学旅行にしたい

2学年の「総合的な学習の時間」では、3月に予定されている修学旅行の事前学習に取り組みました。先生から、京都・奈良方面の修学旅行の概要や有名な行先など説明があり、生徒は真剣に聞いてみました。その後、グループごとにどこを調べるかくじを引いて、訪問するところをタブレットで調べたり、話し合ったりしました。

生徒に話を聞くと、
「僕は、修学旅行で京都・奈良に行くことが楽しみです。京都と奈良は歴史的な建物が多いので昔の出来事を想像しながら、学習したいです。当日に向けて事前学習をしっかりと行って、楽しい修学旅行にしたいです。」

などと、話をしてくれました。ぜひ、事前学習をしっかりと行って、充実した修学旅行にしてほしいと思います。

画像1 画像1

仕事の大変さを伝えたい

 2年生の総合的な学習の時間では、7月に行われた職場体験のまとめを行っています。それぞれ職場体験のグループに分かれて、模造紙に写真や感想を載せたり、タブレットで発表のプレゼンを作成したりと頑張っていました。

 生徒に話を聞くと、

「職場体験のレポートづくりをして、改めて仕事は大変だけど、みんなの役に立っていると分かりました。発表では、僕が行った職場体験の場所の仕事内容などを分かりやすく伝えられるようにしたいです。授業参観で発表があるので、楽しみにしてほしいと思います。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。職場体験についての発表は、11月12日(土)の授業参観で行われます。ぜひ、職場体験で学んだことを多くの人に伝えてほしいと思います。

画像1 画像1

身近にある電気

 2年生の理科の授業では「電圧」を勉強しています。今日は電圧計を使って、回路などを考え豆電球をつける実験をしていました。
 グループごとに、電圧計を使って協力して考えながら豆電球をつけていました。

 生徒に話を聞くと、

「このように身近にある電気がつくことが分かりました。改めて電気はとてもすごいと思いました。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。授業で生徒はとても興味深々で、そして楽しそうに授業を受けていました。ぜひ、今週末あるオープンスクールではそのような様子を保護者の皆様に見ていただければと思います。

画像1 画像1

しょうが焼き

 2年生の家庭科の授業では「しょうが焼き」に挑戦しました。肉の調理上の性質を理解して調理ができるかを課題に、グループでしょうが焼きなどをつくりました。しょうがは皮をむいてすりおろし、しょうゆやみりんを加えて混ぜ合わせてつけ汁をつくり、焼きました。

生徒に話を聞くと、
「しょうが焼きをつくって難しかったことは、焦がさないように焼くことです。焦がさないように何回も両面を見ながら焼くのが少し難しかったです。ちゃんと最後は美味しく作れてよかったです。」

などと、笑顔で話をしてくれました。グループで協力しておいしいしょうが焼きをつくることができました。ぜひ、今日学んだことを家庭でも実践してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

部活動

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

月予定

学生割引交付願