☆小国中学校の様子を紹介します☆

体育祭 軍集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全体の結団式を終えた後、軍ごとにメンバー紹介を行いました。

体育祭結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭実行委員会のメンバー紹介後、スローガンを発表しました。

家庭科で清涼飲料

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季休業前の家庭科の時間でクエン酸や砂糖などを組み合わせて、味の変化を楽しみました。

ALTハンナさんの離任式

画像1 画像1
5年間小国中学校で英語指導に当たってきたハンナさんがイギリスに帰国することになりました。
臨時全校朝会を開き、ハンナさんへの感謝の気持ちを全校で伝えました。

3年生の租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
税理士の方を講師にお招きして、税についての学習を行いました。

水泳授業 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業で着衣泳を行いました。

職場体験学習3日目(最終日)

画像1 画像1
2年生の職場体験学習が終了しました。
学校とは異なる環境で3日間を過ごし、緊張による疲れと共に達成感や充実感を感じてきたようです。

理科室に大型冷風扇を設置

画像1 画像1 画像2 画像2
冷房機能のない理科室での学習のために、大型の冷風扇を導入しました。
学校後援会からの協力で実現しました。地域の皆様に感謝申し上げます。

職場体験学習 2日目

画像1 画像1
小国地域に加えて小千谷市にも足を延ばして体験をさせていただいています。

明るいあいさつ運動「入選ポスター」

画像1 画像1
昨年度の明るいあいさつ運動ポスターで入選した作品が小国地域に向けて配付されました。
今年度の応募依頼文書が配布されます。10月28日までに学級担任に提出してください。参加賞もあります。

職場体験学習1日目

画像1 画像1
小国地域の各事業所で体験活動を行っています。

職場体験学習1日目

画像1 画像1
小国地域の事業所にて職場体験学習を行っています。

2年生「職場体験の事前講話」

画像1 画像1 画像2 画像2
講師をお招きして職業講話をお聞きし、職場体験に向けた意識を高めました。

高校説明会を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
小国会館を借用し、3年生とその保護者を対象に高校説明会を実施しました。
エアコンの効いた会場で集中して、各高校の魅力をお聞きしました。

歯と口の健康づくり教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
新潟県健康づくり財団の事業で講演会を実施しました。
歯や口の健康づくりについての正しい知識・最新の動向について教えていただきました。

第1回おぐにカップ開催

画像1 画像1 画像2 画像2
地区大会と並行して、学校ではバレーボール大会として、第1回小国カップを7チームのトーナメント戦を行いました。

地区大会 卓球会場(個人戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の卓球会場は個人戦が行われました。
一進一退しながら、緊張の中プレーに集中しました。

地区大会 野球会場(2回戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
トーナメント2回戦は、大島中学校との対戦でした。
第1試合が伸びて、1時間遅れで試合が行われました。
日差しがとても強い中でしたが、集中して挑みました。

地区大会 卓球会場(団体戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球男子の団体予選リーグが行われました。
寺泊中学校、江陽中学校、秋葉中学校との対戦でした。

越後カントリートレイル まとめ

画像1 画像1
選手のみなさんのがんばりにエールを送ります。
また、次回の参加をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 同窓会入会式
3/6 第56回卒業証書授与式