☆小国中学校の様子を紹介します☆

生徒教師による中国語講座

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっとした中国語の紹介を昼休みに行いました。
一見同じように聞こえても意味が違うことや自分の名前を中国語で表現するとどうなるかを体験しました。

渋海会歓迎イベント

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生体験授業の後に、渋海会本部主催の歓迎イベントを開催しました。
 一年間の学校生活の紹介、小国中学校クイズ、質問コーナーを行いました。

入学説明会を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
入学予定の6年生の児童と保護者を招いて、入学説明会・体験授業・生徒会の歓迎イベントを行いました。
 また、PTA役員の選出も行いました。

午前のオンライン授業終了

画像1 画像1
午前4時間の授業が終了しました。
各授業の課題提出や振り返りなど忘れずに行ってください。

オンライン授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 時間割に沿って授業が進められています。

オンライン朝学活

画像1 画像1
 臨時休業に伴い全学級オンライン対応となりました。
 健康観察の提出の後、オンライン朝学活を行いました。

数学検定、税についての作文の表彰

画像1 画像1
 今年度の数学検定の合格者と税についての作文入賞者の表彰を行いました。

数学の授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生数学「平面図形」の単元の授業を公開しました。
円盤のコマの中心を正確に求める方法について考えました。

ウィンタースポーツ教室 活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の中、池の平スキー場でスキーに親しみました。

特別献立 3年生がんばれ給食

画像1 画像1
卒業を控えた3年生への応援の気持ちを込めてお楽しみ給食を提供しました。
1,2年生は校外活動で不在のため3年生のみの給食でした。

ウインタースポーツ教室 午前の部終了

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生を対象にウインタースポーツ教室を実施しました。
好天に恵まれ無事に午前の活動を終えました。

ダンス授業の最終回

画像1 画像1 画像2 画像2
年末の大雪で延期となっていたダンス授業の最終日となりました。
これまでの成果を映像に収録するために全校一斉に行いました。

冬休み明けの全校集会

画像1 画像1
新年最初の学校生活がスタートしました。
なりたい自分に向けて、なぜそうしたいのかという目的意識を大切に成長していきましょう。

学校評価のグループワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 年末に実施した教育活動に関するアンケートをもとに教職員で分析と今後の対応について話し合いました。

冬季休業前の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
各種表彰を行った後、冬休み前の集会を行いました。
今年一年を振り返って、新年の決意を新たにしてください。

全校防災学習 防災タイムライン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふるさと未来創造堂様を講師に地区別のグループでハザードマップを見ながら、我が家のタイムラインシートの活用方法について学びました。

21日休校時のオンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2
自主学習のサポートとして2・3年生に数学と社会の授業を実施しました。

課題の提出ご苦労様でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒のみなさんの学習課題のレポートや振り返りを確認しました。
 指示された内容以外にも時間があれば、自主学習を進めてください。

オンライン学活を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年オンライン学活を行い、元気な様子を確認することができました。

書写の学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の国語の授業で、書写の学習を行っています。
広い部屋に移動して、集中して取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 教職員研修
2/7 定期テスト前学習教室 渋海会朝会
2/10 定期テスト PTA学年・専門部会・評議員会