☆小国中学校の様子を紹介します☆

1月27日(木)「時計で測る時間」と「心が感じる時間」

画像1 画像1
 今日は、スクールカウンセラーさんの来校日です。
 給食の時間に、全校放送によるスクールカウンセラーさんの3分コラムがありました。今日のテーマは「時間の感じ方」についてです。
 
 心で感じる時間と時計で感じる時間は違います。好きなコトをしている時の時間と苦手なコトをしている時の時間、眠っている時の時間と起きている時の時間、または、幼かった時の時間の流れ方と現在の時間の流れ方・・・同じ時間なのに違った感じを受けます。 人は、1日の中で朝の時間が短く感じるのだそうです。余裕を持って行動することが、朝の時間の感じる速さに対応できる方法のようですね。

 1日24時間は平等です。皆さんにとっての今の時間の流れ方は、速いですか?遅いですか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28