越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

5月14日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
カレーうどん
牛乳
切干大根のゴマサラダ
抹茶蒸しパン

今日は切干大根のゴマサラダを作りました。切干大根は、大根を細く切って外に干して作るので、水分が飛んで軽くなります。
ここで切干大根のクイズです。1kgの大根から切干大根をつくると何gになるでしょうか?
A半分の500g B十分の一の100g C百分の一の10g (5秒まつ)正解は・・・B十分の一の100gです。
それだけ水分が抜けるので、長く保存ができ、年間とおして色々な料理に使うことができます。また、同じ量の大根と比べると、骨や歯の丈夫にするカルシウムや貧血の予防する鉄の量が多くなります。栄養たっぷりの切干大根をよく噛んで食べてくれると嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31